※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

認可保育園と認証保育園の選択について、認証保育園のメリットについて述べられています。認可との比較や疑問点もあります。

東京都、認可保育園と認証保育園の選択について


色々考えると認証保育園の方が良いなって思っています✨
認可より時間の融通が効く
認可より入りやすい
認可より親への負担かかるルールが少ない
認可よりも駅前など立地が良い
補助金が出れば認可より安くなる
就労証明要らないから余裕もって仕事復帰できる

あくまでも我が家はですが、こんな感じでメリットがたくさんあります✨
認証って認可より人気出るはずなのになーと思うのですが、
認可の方が安い家庭、園の設備(園庭とか)、年長クラスまでない
のデメリットを除いて、
それでも認可がいい!!って方いらっしゃったらご意見聞きたいです(^^)

※どうしてみんなあえて認証に入れないんだろう、、と不思議で!!
もしかして見落としてるデメリットがあるのかな??
と不安になり質問しています🙇‍♀️

コメント

○pangram○

認証保育園は区によって補助のあるなしが違いますので、そこまで大きく人気が出てないのかなと思います。

あとは、認証保育園も4月は予約で満員ですが、認可より不人気と思ったことが無いです😅人気はあると思います。どこも前年の夏で、春の入園は早々にキャンセル待ちでした。

保活した時に,認証保育園もたくさん見ました。うちの区は認証保育園に補助金0なので、滑り止めの形で認証保育園に予約金五万で予約しましたが、認可に受かったので認可に行きました☺️

うちは、元認証保育園で、認可になった保育園に行きましたので、認証の良い部分と、認可の良い部分があって、快適です😅

認可になるためには広い施設や、園庭もしくは園庭に代わるものなど必要です。

どうしても,認証は狭い印象が強いです。年中〜年長になると、園庭の無さに苦しむかもしれません。うちは元認証なので、園庭がありません。小さいうちは気にしませんでしたが、園庭があったほうが活動の範囲が保育室の外にもあるので、良かったな…と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    人気ではないというよりも、みんなどうしてまず認可が第一希望なんだろうと不思議でした✨
    庭園も私の想定内の理由ですー!
    年中以上はその通りですよね!
    私は年小から幼稚園転園なので大丈夫そうです(^^)

    • 9月13日
ママリ

待機児童問題で認証保育園が急に認可保育園になったのをいくつか見ました。居住区が違う児童は強制退園だったみたいです💦
あとは、私が見てたとこは2人目半額3人目無料とかがなかったです😅
区内だと認可園は3歳以上ほぼお金かからなくなる(給食費もゼロ)し。
あとは認可外は出入りが激しく、お友達が突然転園とかはざらにあります💦
でも一番は単純に近かったからです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    なるほど!!!
    認可に変わって退園!
    お友達が変わる!
    それは見逃していたデメリットですね💦
    目から鱗です!!

    助成金については私の区は3歳以上は認証も全額補助金出ます(^^)

    • 9月13日
ふぅ。

うちの最寄駅近辺は認証が1つしかなく、そこは人気で入れないです😅なので認証が不人気とは思ってないです!

保育料は補助金で3歳までは認可より安くなりますが、3歳以降の認可の無償化には敵いません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    認証が不人気という意味ではなく、どうしてみんなまず認可に入ることが第一希望なんだろうーって思ってました(育休問題除いて)

    私の区は3歳以上は認証も全額補助なので認可と変わらず無料です✨

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

分かりますよー。うちも認証に入れました。認可は辞退しましま。都心です。家から近かったので、認証を選びました。都心で庭が広い保育園がそんなにないので、似たりよったりですが、確かに狭いかもしれません。ですがプログラムとかがちゃんとしていたので、良かったです。近所の認証保育園は、人気で入れませんでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    同じ方が居て安心しました✨
    確かに認可も庭もプールも大したことないですよね😂
    認証保育園の中にも認可よりも人気ある所もありそうですよね✨

    今回質問してみても、まだみんながまず認可を狙う意味がわからないです笑
    私なら認可あえて落ちて育休延長しながら認証入園狙います笑

    • 9月13日
ふふ

認証ではないですが、企業主導型の認可外通っています。手ぶら保育で英語もあったり少人数なので融通きくし認可よりいいなと思ってはいますが、2歳児クラスまでかなぁと思います。

認証や認可外は園庭だけではなく全体的に狭く年中さん年長さんになったら体力を持て余しちゃうし、先生もお友達も少ないです😅

ちょうど年中さん以降は幼稚園も認可も枠が増えるので転園するのもいいですが、転園できる保証もないのでお仕事されてる方はやっぱり最初から認可がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに3歳から転園できない可能性はありますよねー💦
    3歳からは幼稚園が良くって、それまでは認証の小さな保育園がいいやってなってました(^^)

    • 9月14日