※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

がん保険についての質問です。一時金100万の保険で、高額医療制度と医療保険に加入している場合、保障は十分でしょうか?

がん保険について詳しい方教えてください🙇🏻‍♀️
現在見直しをしております。
ほけんの窓口に伺ったところ、なないろ生命さんの
「なないろがん一時金保険」を勧められています。
保障内容としては癌と診断されたら100万でるものです
(年に1回、回数無制限)
2回目以降も、癌の細胞があればおりるとのことで
治療しなくてももらえるという利点があるとのことでした。
(経過観察等でも可能)
抗がん剤や放射線の特約(月10万等)も考えたのですが、
その場合だとその治療をしないとでないため、
今後最新の治療がでたときに対応ができないとのことでした。

このように一時金100万の保険の場合、
高額医療制度もあるのでガンになった場合でも保障としては十分でしょうか?
別に医療保険には加入しております。
(入院日額5000円、入院一時金10万)

コメント

ミサナ

なないろの場合だと、他社に比べて2回目以降の支払要項が該当しやすいので人気ですよね✨

将来的に、新しく主流になる治療の金額は分かりませんが
現在主流の抗がん剤の場合、1クールが1か月の治療で平均3〜6クールが多いそうです。
それ以上続けても、成果が出ない場合は有効性がないとみなされるそうです。
癌の種類や進行具合によって変わると思いますが🙆

高額医療費制度も加味すると、とりあえず足りるのではないかなと思っています⭐

  • ミサナ

    ミサナ

    あくまでも、治療費のみであれば足りると思います!
    それ以外に、フルで仕事ができない場合の収入補填も考えるのであれば必要金額はご家庭によるかもしれません🤔

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭😭🫶🏻
    治療の部分だけだととりあえず足りそうなんですね!
    ミサナさんは収入補填とかもかんがえられてますか?🥺

    • 9月11日
  • ミサナ

    ミサナ

    遅くなり、申し訳ございません!

    私は医療保険に疾病一時金特約を付帯しているので、そちらを治療以外に使おうと思ってます🙆
    でも、生活費の補填は預貯金で良いかなぁとも思ってます😅

    がんサバイバーの知人の話だと、お金のことを気にしながら治療するのはかなり辛いよと言われたので悩みものですね💦

    • 9月11日