※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園で欠席時の連絡について、保護者が連絡を忘れた場合、園側から連絡があるか不安を感じる。確認の重要性を感じるが、信頼はしている。

みなさんのお子さんが通う保育園で欠席する場合は電話連絡等すると思うんですが、もし保護者がうっかり連絡を忘れて欠席した場合、園側から連絡来たりしますか?

現在、3人目の産休中で、一緒に過ごす時間を作るために先週金曜日に兄弟で保育園を休まようと園に電話をして欠席の旨を連絡しました。
そして、昨日登園した時に担任の先生に『金曜日、連絡なしで休んだから赤ちゃん産まれたのかと思ったわ!』と言われたので、ちゃんと連絡しましたよ?園長先生が出たので欠席しますって伝えましたー!と言うと、「えっ?!聞いてなかったわ!」みたいに言われました。その時は特になにも思いませんでしたが、今回の幼稚園バスでの閉じ込めによる熱中症により亡くなったお子さんの事件など、連絡がないと感じたなら他の先生に確認する等しないと、本当は登園していたのに行方不明になった可能性などあり得るなと感じました。

もちろん、先生たちのことは信頼して子どもを預けていますし、保育士さんを非難しているわけではありません。

うちの保育園は公立保育園でよくあるアプリ等で出席確認などのシステムはありません。

常に人数確認などしていると思いますし、先生たちは忙しいことも重々承知してはいますが、念には念をの意味で確認してもらうと安心かなと感じました💦

みなさんの園はいかがですか?

コメント

かなみ

うちの園はアプリでの出欠出すものがあるのでアプリで欠席連絡します。
登園予定が予定より30-60分くらい来ないとかあると、事務の先生から電話来ます。

バスの事件、本当につらすぎます。。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり連絡しないと、確認電話来るんですね📞
    園側の負担にはなるかもしれませんが、その方が安心ですよね。
    今回の3歳女の子の事件、本当に居た堪れないです…やはり大人が気を付けなければならないので、今朝要望として園に事故防止のために連絡がなかった場合の対応など、お話してきました!
    もう、こんな悲しいことが起きませんように…

    • 9月7日
ちくわ

息子の園は連絡が来ます!

去年、お休みする前日の連絡帳に「明日休みます!」と記入してたんですが見落とされてて、休んだ日の10時前に電話がありました!(9:15までに登園しないといけない園です!)

その時は、確認の体制がしっかりしてて安心しました。


ほんとに辛い事件ですよね、、
今年福岡でもあったのになぜ同じ事件が起きるのか、、、

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    やはり、みなさんの園では連絡来るんですね💦転園する前の保育園に通っていた時も朝、欠席電話するのわたしが忘れてしまいお昼ごろ慌てて園に電話したら特に問題ないと言われましたが、その直後あたりに福岡の事件があったので、怖いなって思ってました。

    人間誰でも忘れてしまう、勘違いしてしまうって言うのはあると思うので複数の先生同士での確認体制をしっかり行ってもらうとすごく安心なので、要望として今朝園にお話ししてきました!

    こんな辛い事件二度と起こりませんように…

    • 9月7日
スポンジ

アプリ、電話で連絡来てない、朝の教室点呼の時にいなかったら連絡します、と聞いてますね。
実際そうなったことないので本当に来るかどうかはわからないですが😅

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    わたしも年長の子どもが1歳児クラスの時から通っていますが、連絡を忘れたことがなかったので、今まで気にしてませんでした💦その後、園長先生から謝罪がありましたが、今後の対策についてはまだ話はないので、公立園なので市の保育課にも確認したいと思います。

    • 9月11日
みぃぃゃ

保育園で働いていますがだいたい9時まで登園なので10:00までに連絡ないと電話かけます

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    うちも欠席の場合は9時までに連絡する決まりです。連絡ない場合は確認電話いただけると保護者としては管理体制しっかりしてるなって安心ですね。

    • 9月12日