※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいく
子育て・グッズ

外出時のベビーフードの対応について相談です。手作りはOKだけど持ち運びが心配。中期後期の離乳食についてアドバイスをお願いします。

ベビーフードを食べないお子さんがおられる方、外出の時どうしてますか?

和光堂のご飯とオカズが入ってるベビーランチは食べてくれなかったです🥲

近々、遠出するのでとりあえずお粥のパウダーのやつとフリーズドライの野菜は食べてくれるので画像の種類の物を色々買ったのですが、離乳食初期ならこれで問題ないのですが、中期後期になってくると、どうしたらいいのでしょうか?😭

手作りは食べてくれるのですが、衛生的に持っていくのは微妙かなと(´;ω;`)

コメント

ままり

他のメーカーの物も試してみましたか?
メーカーや、種類によっても食べる食べないがありましたよ💡

  • まいく

    まいく

    キューピーの瓶の鯛粥も出されました😂
    メーカー変えて試してみます☺️🙏

    • 9月6日
  • ままり

    ままり

    うちはPigeonの魚系のものを良く食べてましたよ💡メーカーPigeon、肉より魚って感じでした!
    災害時にレトルトが食べられないと困るので、いろんな種類を試して一つでも食べてくれるのが見つかればって思ってあげてました😂

    • 9月6日
  • まいく

    まいく

    確かに災害の時困ります😱
    Pigeonも見てみます!ありがとうございます😌✨

    • 9月6日
えま

和光堂の味を好まなかったのかもしれませんね。うちもそうでした!
キューピーのベビーフード、5ヶ月は瓶詰め、それ以降はパウチのはパクパク食べてくれました♪
一度平日の午前中にでも試してあげてください😊

  • まいく

    まいく

    キューピーの瓶のお粥もダメでした💦パウチはまだ試してないのでパウチ買ってみます☺️ありがとうございました😊

    • 9月6日