※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーさん。
子育て・グッズ

幼稚園バスの事故について、子供の安全対策について相談です。幼稚園バスの置き去り事件が心配で、万が一の場合に備えて身を守る方法を知りたいとのこと。

幼稚園バスの事故

置き去りにされてしまう事件が続いていて、自分の子だったらと思うと悲しくてやりきれない気持ちになってます。
子供ができる対策は何かないんでしょうか?

大人が気付かないなら、子供に避難する方法を教えるしかないのかな。

娘が行ってる幼稚園はしっかりしてる幼稚園だから大丈夫だと思ってますが、万が一を考えるとバスに乗せるのは怖いです。

何か身を守る方法があれば教えて頂けたらと思い投稿しました。

コメント

deleted user

閉じ込められた時はクラクションを鳴らせるようにしといてとテレビで見ました!!

  • むーさん。

    むーさん。

    ありがとうございます。

    • 9月6日
pipipipipi

うちはクラクション鳴らせと言っています。
もしくは、ワイパーでも何でも…

  • むーさん。

    むーさん。

    何かしら要るアピールをさせる様に子供に教えたいと思います。ありがとうございます。

    • 9月6日
  • pipipipipi

    pipipipipi

    ちなみにですが、うちはハンドルにもたれかかってお腹で押すように教えてます。
    腕だけだと押せない子もいるので、全体重をハンドルに乗せる感じで…
    あまり人がいないようなところで練習させました💦
    バス通園してるので😅

    • 9月6日
  • むーさん。

    むーさん。

    なるほど!それなら、力がなくても押せそうですね!
    情報ありがとうございます😊

    人が居ない場所でこちらの方法も練習させようと思います。

    • 9月6日
ゆん

子供にクラクションの鳴らし方を教えとくと良いと、前回閉じ込められた園児のニュースの時に言ってました!

  • むーさん。

    むーさん。

    ありがとうございます。

    • 9月6日
tatara

クラクション鳴らせ→子供の力ではなかなか鳴らせない。が実際のところです。しかも3歳ともなると何回も大きな音を鳴らすのは無理かと、、、。私も通ってる幼稚園では絶対起きないだろうなぁと毎回思うんですけど、逆に起きてしまった園に通わせてる人って不安な部分は一度もなかったんですかね??もしそうなら明日は我が身なのか、、、。
1番できることは寝不足にさせず、朝ちゃんと起きてるようにすることじゃ無いですかね??帰りはよく寝てますが😅💦

  • むーさん。

    むーさん。

    そうなんですよね。何度も鳴らすのは難しい気がして…。

    • 9月6日
  • むーさん。

    むーさん。

    娘は乗り物に乗るとすぐ寝てしまうので、心配です💦

    • 9月6日
  • tatara

    tatara

    だとしたら朝、寝ちゃうかもです!!と伝えておくとかどうでしょう☺️??うちの子すぐ寝ちゃうので、降り損ねないか心配でー😅って話すのがいいかもです🙆‍♀️

    • 9月6日
  • むーさん。

    むーさん。

    なるほど!素敵なアイディアありがとうございます。実践しようと思います^ ^

    • 9月6日
ママリ

締め切り済みならすみません。
Twitterでみつけたものです。

いちいち脱ぐの大変ですが、慣れればものの1、2秒でできますね。

私は園に提言してみようと思ってます。

一応お名前のところは消してます。

  • むーさん。

    むーさん。

    この方法とても良いと思います。脱ぎ履きが難しい子の補助等、保育士さんには少し負担が増えてしまいますが、これなら確実に人数把握が出来そうですね^ ^

    情報提供ありがとうございました😊
    2度とこんな悲しい事故が起きない事を切実に願いたいです😭

    • 9月9日