※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子がクロックスを履いていて旦那に怒られる。旦那は子供に厳しく、妻は甘やかすタイプ。子育てに協力しない旦那に対し、妻はなぜか守ろうとする。どうしたらいいか悩んでいる。

最近4歳になった息子の事なのですが、幼稚園以外はクロックスを履いてるのですが(ドンキのキャラクターのかわいいやつ🥴)反対によく履いていて旦那がいつも反対だから直せと怒ります。見ててイライラしちゃって今日思い切って反対だから直しなぁ〜とか反対ですよーって言えば良いのではと指摘しました😅したらまじでこう言うのは怒らないと直らないし癖がつくと言われ、納得したような納得いかないような…そこまで怒ることかなぁーと、息子もお店で大号泣…まあ声もでかいし私は下の子抱っこしてたからケアできず…私の旦那は気分屋で気分で子供と接するタイプです。
皆さんはどうなんですかね、?
私は子供の愛が強くて親バカだし甘やかしてるタイプなので全く子育てに協力してくれない人に怒られるとなぜか嫌な気持ちでかばってしまいます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

それぐらいで怒りすぎじゃないかな?っと思います!
もっと優しい言い方出来ないんですかね??
私でも庇うと思います、どう考えても怒りすぎです…

はじめてのママリ🔰

私はさすがに4歳で左右逆は恥ずかしいかなと思いますね。
そんなに怒らなくてもというか気分で怒るなよというか。こうなるまでに小さい頃から言ってくれば良かったのではと思います😂

ゆか

怒らないと直らない、というか本人が左右合ってるかわかってないとかないですか?

クロックスだと足も固定されてないし、左右差もそこまで違和感ないとか…

普通のスニーカーで左右間違えてても怒らないですが😅

ジジ

嫌な気持ちでかばってしまうの、よく分かります🙋🏻‍♀️
気分で言うこと変わったり熱量が変わったりするの、嫌ですよね。

クロックスなら目印にシューズチャームを付けるのはいかがですか?
これから交通ルールも覚えていく年齢ですし、左右を教えるきっかけになるのはいいと思います😊

うちの子は私に指摘されると癇癪を起こす時期があったので、その頃は好きに履かせていて、転けてケガした時に「右と左が反対だと転けやすいね、痛いね。」と伝えていました。