※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

32歳で健康体。外資系保険からの乗り換え検討。日本の保険会社は安定しているか相談したい。

ジブラルタ生命保険に加入して6年ほど経ちます。
その頃保険に入ってなくて入院したので知り合いから話されて入っただけという感じです。
掛け捨てではないです。
でもそこそこの金額払っています。妊娠中に満日(60日分)入院したので結構な金額は払われました。

今32歳、特に申告する部分もない健康体ですがこの年齢、掛けてた部分を考えて今から外資系ではない保険会社に乗り換えるのはありですか?

本当0と言ってもいいほど詳しくないのでほけんの窓口とか相談してみたいとはおもうのですが…
日本の保険会社は外資系より潰れないのが間違いないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今から国内で保険会社加入するのでしたら住友や日本生命等の保険会社の子会社か損保系の保険会社がおすすめです。日本の保険会社は、終身の保険がないのとだんだん高くなる設定の保険料は怖いです‥

潰れても保険会社は保険に加入してるし、その前に合併か子会社化です😊
世界ランキングだとかんぽ生命と日本生命が入ってるのかな?と思います。
だけど日本内での売り上げのみだから国外でも勝負してる外国の保険会社には劣ると思います‥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭ちなみに日本の保険会社は加入経験ないのでもあるので大体平均でどの程度になるのかわかりませんが、はじめてのママリ🔰さんは1万は払ってますか?
    外資系は危ないとか見ると不安になってしまって😂

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えばですが、30歳1万円の支払い、45歳だと2万4000円みたいな感じで、70歳あたりまで上がっていく感じです。
    それか保険内容を下げて支払い少なくするとかしてますね。でも辞めました(⌒-⌒; )

    外資系も日本の保険会社も支払い状況、総資産、苦情率見てると大丈夫です😊
    あんま良くないとこは保険内容が制限ありすぎるって感じですね😥
    細かく見るとわかりやすいです

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上がっていくんですね💦わたしはそこそこの保険内容でかけてるつもりですが上がることはないのでそこは違うんですね😱
    外資系に加入されてますか?

    見比べるとわかる感じなんですね💦

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本のは、更新型が一般的だと思います💦

    外資系にも加入してます😊

    • 8月28日