※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんがアスペルガーやほかの発達障害お持ちの方で共感できる方、解…

旦那さんがアスペルガーやほかの発達障害お持ちの方で共感できる方、解決策お持ちの方いらっしゃったらコメントいただきたいなと思ってます😣
質問7つあるのでどれか一つでも十分です😢
一応背景入れてますが長いので読み飛ばしてもらって大丈夫です。


【質問】
●発達障害に対してお互いに協力してうまくいってるという方いらっしゃいますか?それぞれどういうことされてますか?

僕の大好きな妻というドラマで本人が積極的に学んだり変えようとしたりする姿勢にビックリ💦うちは何を言っても特性を学ぼうともしない、私が出来ることもあるはずだし対処法が載ってる本を一緒に見てほしいと言ってもダメ、専門の病院紹介されたと言いながら一向に行かない、何か指摘すれば俺発達障害だから。開き直るだけで一方的に頑張るのが疲れます。

●治療?された方少しは改善されましたか?どういう治療されたかも教えていただけたら嬉しいです。

●子供が産まれて酷くなりましたか?どうしたら子供に心無い言葉いわないでしょうか。。

「お前子供産まれて変わったわ。俺にかまいもしない」と言われます。毎日マッサージしたり父の日とか他にもサプライズ用意したりしてるのに。。そのうえ子供に心無い言葉が飛ぶ、扱いが雑で腹が立つのか最近は確かに心が離れてしまってます。
例)血液型がABだったと伝えると→うわ!俺合わないわ、変わった奴になるやろね最悪。
ぐずってる時シリーズ→近所迷惑やからだまらせて。こいつ本当うるせー耳栓買おう。何でこんなに泣くんやろ、こいつ絶対ワガママなるわ。俺には全然笑わんよな。(普段パパにも笑いかけてる)
ミルク飲ませるのお願いしたらあぐらかいて足の間に子供置いて片手で哺乳瓶、片手でタバコ。それ見て私がキレたら逆ギレ。。。私が小さいのでしょうか。。大袈裟なぐらい子供がパパを好いているアピールしてみますがダメです。。

●旦那さんメモってできますか?出来てる方どうやってますか?

何回言っても直らず、今メモしてといっても、後でする。と言う。しばらくしてさっきのメモした?と訊くと何書くんだっけ?忘れた。と。。前にお互いこれをしたら嫌ってことLINEのノートに書こうとなり(夫が積極的だった)、私はそれをちゃんと定期的に見て出来てるか確認までしてるのに夫一向に何も変わらず。ちゃんと見てるのか訊くと平然と「一回も見てない。見る必要ある?じゃあお前は完璧にできてるんだな!」とはじまる。。。

●つらいことがあった時親身に相談に乗ってくれますか?体調悪い時冷たくされませんか?

涙が出るほどつらくて相談した時、涙が出てるだけで冷たい態度や言葉がきます。体調悪い時大丈夫?がないのは当たり前ですが、体調悪いと言うと不機嫌になります。。

●数分で終わりそうな喧嘩とか話し合い異常なぐらい長くなりませんか?

例)今の言い方傷つく辞めて欲しい。と伝えてもごめん。ではなく、俺は辞めない!お前の被害妄想だ!と自分の主張が始まる。あなたの主張わかったけど私は。。となぜ嫌かを伝えても言い返してくる。何度も言い方変えてやっと「わかった」と言って、私の気持ちが通じたと思ったら俺は変わらないからお前が今度からこう捉えたらいい。とか言い出す。
いやいや一方的でなくお互いに気をつけようと言うと、ほんの数分しか経ってないのにまた、お前の被害妄想だ!俺はこう思うと振り出しに戻る。これを何度も繰り返す。で本当に何時間て経ちます。
なのに、私にお前はしつこい!同じ話何度もする!話が長い!と怒られます。いや何度も主旨伝わってない状態、振り出しに戻るからその都度訂正するしかないんだけど。。と伝えてももう話すな!と。。自分の非は棚に上げ最悪な場合癇癪おこしてその辺の物壊し出します。いよいよ私がおかしいのかなと最近思ってます。

●発達障害の旦那の嫁ってどういう人間が向いてると思いますか?逆に向いてないのはどんな人だと思いますか?

旦那は元カノ達とこんな喧嘩になったことがない、そもそもお前以外でこんな指摘されたことがないと言います。何度かじゃあ私が合わないんだよ、心が広くてなんでも「そうだね」ってはいはい聞いてくれる人が合うだろうからそう言う人達と付き合えばいいよ。と伝えると「いや職場や家族とか他の人からも昔からよく指摘される」とか言い出します(もう何が本当か嘘かわからん。。)向いてない人間に私が当てはまれば離れた方が良いかなと迷ってます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


【きっかけ】※これまた長いです。備忘録みたいなものなのでお時間ある方だけ見ていただけたら。

数日前大喧嘩になりました。
食事の用意ができる直前に、今まで何回も言わないでといったことをまた言いました。怒りより悲しくなり涙が込み上げながら凄く無愛想に「うん」と返事しました。すると3分とない間に気まずそうにテーブルに来たので、「お願いだからもう二度と言わないでね」と伝えるとなんと「何が?」と。
いやいや今言った。。。とそのまま伝えると「え?覚えてない」と。。。
衝撃過ぎて冗談でしょ?本当に覚えてないならペットカメラ見たら?と伝えるといや俺は覚えてないしお前がしろ。と。ここまでの態度見たらもしかして私幻聴?と思ったけどしっかり録れてました。
移動して地べたに座ってる夫に聞かせたものの、謝りもせずまたいつもの喧嘩コース。。もう色んなことが我慢ならなくて初めて夫をアンタと呼んで言い返してたら誰にアンタって言ってるんだ!とグラス投げてきました😵私の足切れるわ、何より赤ちゃんと猫いるのにそんな危ないことすることに腹立って、地べたに座ってた夫に物投げ返して背中殴りました。するとしっかり足2発殴り返され大きな青あざ💦出て行くと言い出したのでガラス危ないから綺麗にして行くよう伝えるとその掃除中に続く言い合いで掃除機壊し、その破片で壁に何箇所も傷入り、まさかのリビングの椅子まで破壊😂
そしてもうどうでもいい!俺は人を不幸にする!死ぬ!と言い出す始末。今までも俺死ぬ!はあったけど今回は本気とのことで色々話してからにしようとなだめました。話終わったら俺は本当に出て行くからな!と言ったけど結局普通に帰ってきてます。明日には車も売って、引っ越しの手続きするって言ったけどしてません。そして数日全然食欲ない。と何も食べず凄く暗い状態で仕事行く以外自分の部屋に引きこもってます。
昔の投稿で殴り合いになった後旦那さんがお前が殴ってきて冷めたと言われたとありましたが同じ気持ちなのかもなと思ってます。
こっちが傷ついて始まったのに夫が被害者みたいな態度取られてしんどいです。

でもこれだけ悪いところばかり言ってるけど普段私たちのことを気にかけてるのもわかるし、普段は優しいし、喜ばせようと頑張ってるなと微笑ましいことも多いし、子供も可愛いがってくれます。

ふとした時の発言や行動で心ぶち壊すのが障害なら可哀想。でもこんな状態を変えるためにこちらだけ頑張り続け、本人は開き直ることに耐える大きな心を私は持ってないなと気付けました。
まだ子供4ヶ月ですがいよいよ離婚がよぎりつつ、できればパパがいる状態にとも思って投稿させていただきました。

コメント

ゆいとん

旦那様に何か障がいがあるとして、それで今後の自分とお子さんの幸せは確保できるのか。旦那様がかわいそうということは別に置いて、客観的にご自分の環境を見たらいいと思います。
沢山の質問の中、ひとつだけ思うのは、発達障害の旦那の嫁にどんな人間が向いているのか…という質問ですが、こだわりの無い人だと思います。
何を言われても聞かれても右から左に受け流せる人。
なかなか難しいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、普段は凄く幸せだからなーと悩ましいと思ってますが、ふとしたことで一気に地獄になる現状は宜しくないですよね。。私も初めて手を上げたぐらいの状況は限界が来てるんだと思ってます。
    そしてやはり全て受け流せる人ですよね向いてるの。。本当に難しい。。
    コメントありがとうございます!

    • 8月25日
sママ

全て無視してすみません。私の経験ですが、産後4ヶ月との事ですよね。自分自身産後ホルモンの影響で過敏になっている部分はあったかと思います。全く同じ様な状況でした。話し合いする度に喧嘩になり、私のせいだと言う風な事を毎回言われ私が悪いのかと毎日死にたくなりました。私はコイツは発達障害だから何言っても無駄なんだろうかと思っていました。けどこれって多分、相手からしたら見下されてる!と思ってたんでしょうね。お互い無意識に喧嘩腰になっていた気がします。これに気付いたのは子が2歳になってからでした。
相手も自分が発達障害なんて気づかずにそれが当たり前で生きてきたので、今更そうだと言われた所で受け入れ難いんだと思います。うちは子供が発達障害だと気付き、それが更に遺伝である要素がかなり強いと言う話を聞き、そこで漸く主人も自分がそうなのだと過去を振り返って受け容れたのだと思います。とは言え大の大人になるまで生きてきたので、今更発達診断を受けてもと思っています。
正直、発達障害云々じゃなく人間はそう簡単に変わりませんよ。変わりません。辛いです。けど家族は大事にしますよね。けど変わりません。私はいつか変わってくれるならと思いここまで来ましたが、正直子供が物心つく前に離れてしまえば良かったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちの場合妊娠する前から喧嘩してましたが、確かに!産後の喧嘩で初めて死にたいと思い、でも子供を置いていけないし未来を奪えないと思いながらいのちの電話?に3回ぐらい電話しました。。私は何言っても無駄と思わず本読みながらつい期待して接していて、それでもトンチンカンなこと言われて、、そして喧嘩で実際に見下してるだろと言われたことあります。確かに受け入れ難いんですかね。。見下されてると思わせたことは反省です。妊娠中に診断が出て今までのが障害のせいなんだとスッキリしたと言っていて一緒に頑張ろうと言ってた時が懐かしいです。。遺伝の話をされたとはいえ旦那様自分で気づかれるって凄いですね!
    でも4年近く経っても変わらないということですか。。sママさんがひたすら我慢してる状態ですかね。。やはり離れるしかないのか。。
    同じ状況からの未来からのメッセージありがとうございます😭

    • 8月26日
  • sママ

    sママ

    勉強しても向こうは開き直るとの事、ならば勉強するだけ無駄です。残念ながらアスペルガーに此方の苦労は分かりやしません。アスペルガーですが一人の人間として尊重はしないとなとは思いました。そこは私も反省しました。反省した所で結局変わってはくれないんですけどねー!
    無常ですが変わりません。全く変わりません。自分は自分です。自分がまず1番に来てしまうのです。何度こちらが涙を流し話し合いをし円形脱毛症にまでなる程追い込まれても相手は変わりません。カサンドラ症候群になる前に、御自身がどうなりたいのか今一度よくよく考えて下さい。私みたいに後悔しっぱなしになる前に!(笑)

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強無駄ですかね😩
    共感できない特性から確かに苦労もわからないでしょうね。。好きな所はあるし尊重してるつもりですが、なんでしょうね、自分棚に上げて攻撃してくるからカチンとくるんですよね。。その時に尊重なんてなくなってると思います。。

    本当涙流してることが響かない人初めて見ました。。円形脱毛症にまで💦はぁー本当に奥様方苦労が絶えないですね。。後悔しないように自分と子供のことをよーくよーく考えます!!!
    ありがとうございます!!

    • 8月27日
ゆき

他人事とは思えず、コメントします。
私の夫もアスペルガー、ADHDです。
ウチも普段は料理もするし、魚捌くし、掃除洗濯も任せられるし、チビ2人には優しく公園連れて行ったり図書館に行ったり、自分の実家にチビ2人を連れて行ったり、と、ここまでは良き旦那です。

しかし、長男には敵意剥き出し、服が脱ぎっぱなしなだけ、食いっぱなしなだけ、で有り得ないくらいキレます。
自分が使いたい時に長男が洗面所使ってるだけで、イライラして大声で怒り出します。
思春期で裸みられたくないのとか、携帯ばっかり見てるのとか、ゲームばかりなのとか、無愛想だったり、を全否定して怒鳴り散らします。
その度に私と大喧嘩、警察呼んだ事もあります。
物投げて壊したり、威圧するように怒鳴り、ガンガン叩いたり。

自分も出来ていない事で長男にキレたりするから、注意すると、ゆきも完璧じゃ無いくせにふざけんな、と。
お互い歩み寄れば数分で済む話が何時間にも及び、全て私のせいだ、と私の悪口だけに徹するだけの会話になり、話しになりません。

また、すぐ人の批判をするのも一緒です。被害妄想が酷く、ちょっと急いでる車がいただけで、夏だしおかしな奴がおかしな事してやがる、頭おかしいに決まってる、みたいな。

具合が悪い時は、比較的親身で、家事育児が完璧な人なので、チビ達は任せられますが、長男の事は任せられません。

事実を認めない。
現実を受け入れない。
家族がおかしくなってるのに向き合えない。
とにかく、自分のプライドだけを保ちたい。

メンタルクリニックにも通い、薬も飲んでるのに、自分が発達障害だという事実も知ってるのに、受け入れてない。
そんな現実を恨み、最善の対応を一緒に考える、と言う妻を裏切り自分のプライドだけを優先。

長男は先日、スポーツの試合で市で優勝、県3位になりました。
凄い事です。
それを、調子に乗んな!と罵倒しました。
許せない、あり得ない…
私は毎日送迎して早起きしてお弁当作って、自分の事などせずに、全てのサポートをやる事が親だと思ってたのに、結果出した息子に暴言?

もうそれからは、夫には、はい、ありがとうございます、宜しくお願いします、大丈夫です、わかりました、中心の会話だけで生活しています。

長男にした事は今までも何度かあり、その都度謝ってましたが、今回は謝れず、謝っておいて欲しい、と言われましたが、やらかしたら人に謝って貰えば良い、と教えてるようなもので、出来ませんでした。

サポートしようにも、夫の出来ない事を話す事になるので、バカにしやがって、となり、全く話にならないどころか、何ヶ月に及ぶ喧嘩になります。

しかし、チビ2人を愛する気持ちや可愛いと思う部分が全く一緒だったり、家事育児が完璧なところや、親を大切にするところなど、好きな部分があります。

夫の些細な事に拘り、全てをぶち壊すような行動が障害なら、と私も思い、向き合い、どうにか家族仲良く出来る方法を、と思い、カウンセリングも受けていますが、歳と共に夫がどんどん意固地になっているような…

よーく考えて発言していれば、揉める事でもないのに、すぐ揉め事に発展させしまう天才だと思いました。

だいぶ前ですが、旅行中に、不機嫌になり、難癖つけられて旅行が台無しになりました。
後で、原因が分かりましたが、約半年後に控えていた資格試験の勉強をしたかった、と。
は???
旅行なんて何ヶ月も前から一緒に計画してたよね?
私が無理矢理誘ったわけじゃ無いよね?
半年後の試験、今日勉強しないといけない?
様々なムカムカが押し寄せましたが、とにかく、そーかそーか、と話しを聞き、旅行は二度と行かねー、と思いました。

長男がやっているスポーツは、夫が中学生からやっていた、今でも好きなスポーツです。
夫は親の協力も得られず、才能も無く、大した結果も残せない学生生活だっらしく、今は家族の為に馬車馬の様に働くのみ。
納得出来ないんでしょうね。
私が全面的に協力して結果残して、家ではゲームや携帯三昧。長男もADHDありますが、学校も行ってるし、スポーツでは大会総ナメしてるし、万々歳ですよね?
夫が、キレる理由が自己中過ぎて、親として有り得なくて、もう仮面夫婦。

長男は私が守ります。
今日も明日も、強化練習に送迎して、応援してます!
足りない部分はサポートしてます。
長男は、自分が出来ない事は把握していて、スケジュール管理など、きちんと私に依頼して、確認してきます。お礼もきちんとしてくれて、ここまで結果出してます。
夫も自分が出来ない事を私に依頼して結果出せば良いのに、プライドが邪魔して失敗ばかり。

悩んでる事が同じ過ぎて、話しが止まりません。

はっきり言います。
夫は変わりません。
ダメな部分を突きつければ突きつける程、意固地になり、自分のプライドを保つ為に、攻撃しやすい妻や、子供に当たり散らします。
正論を言えば言う程です。
黙って、ハイハイ、が1番穏やかに過ごせますが、子供達に、それを教えてしまう事になります。
私は今その葛藤の中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那様、掃除洗濯任せられて子供さんも任せられるって羨ましいと思ってしまいました💦私の夫は猫のトイレ掃除すら。。トイレに砂を大量に流そうとしてたのでつまるから少しずつにしてね!と伝えると「大丈夫!」といい、いや絶対つまるから!と言って他の家事して戻ってきたらトイレが水浸し。。。靴箱の上のスペースに子供置いて靴履くとか子供の扱いヒヤヒヤする。。本当何するにも安心して任せられません。

    でも長男くんには何でそうなるんでしょうかね。。妊娠中にアスペの人は奥さんの母としての変化についていけず子供に嫉妬するって何かで見てたけど一人だけそんなに。。思春期で一人だけそんなに扱い違ったら失礼ですが荒れることもあり得そうだけどゆきさんが守ってくれてるの分かってるからそこまでならないんでしょうね。でもそれを注意するゆきさんにまで怒るんですね。。

    本当話すだけで何時間て要するのキツイですよね。そしてハイハイ俺のせい。とただ見せかけの自責で実は完全にこっちのせいにしているという。。本当話にならない。

    その批判するのわかります。。ナンバー見て田舎もんやから運転おかしい!山から出てこなきゃ良いのにとか言います。自分どこでも完璧運転できるの?そんな何言っても良い人間なの?って思います。

    うちも病院行って薬ももらって。でもそれを私が曜日、時間別のピルケースに入れても夜は毎日のように飲み忘れて朝捨てて。。私も現実を受け入れ対策とっていけると思ってました。それなのに受け入れない、私改善したくてこんなことまでしてるのに!ってていよいよ訴えても「頼んでない」と。更に薬捨てときながら俺も努力してる!とかいう。。本当頭おかしくなる。。

    長男くん凄いですね!!!
    おめでとうございます!
    髪わしゃわしゃわしゃーってしちゃいそうな案件ですがその対応。。本当に本当に失礼ですがちょっとないですね💦子供の学業でも習い事でも結果出ずとも頑張ってたら美味しい物食べよー!とか頑張ってた奥さんも労うとかって違うんですかね。。結果出たらなおさら。。
    自分がされてるスポーツだったら趣味が合って嬉しいとか一緒にやろう!とか一緒に楽しんで、もし自分は納得のいかない学生生活だったのなら自分と同じようにならないようサポートするとか、嫉妬心とかうまれないものではないんでしょうかね。。

    でもゆきさんのお話で思い出したのが、妊娠中女の子とわかった時夫が凄く喜んでて、元々女の子欲しかったからという理由と、男だったら威厳保たなきゃと思って凄く厳しく冷たくしてたと思うからって言ってました。何でよーって笑って聞いてましたがもしかしたら男の子だったらそうなってたのかも。。

    でも旦那様謝るんですね!うちは男は簡単に謝ったらいけない!とか言って本当に謝らないから💦男の子だったら謝ってなかったかも。。子供のうちは親が謝るとかもあるけど大人になったら自分が謝らなきゃいけないし、将来の影響考えたうえでのゆきさんの行動正しいと思います!

    発達障害って分かってるのに出来ない事とか馬鹿にしてる!って言いますよね。障害としてしようがないからとは思えないんですよね。私ある研修で障がいのある方の施設にしばらくいましたが、出来ない事を自分で理解し、更にお互い感謝や敬意の気持ちを持って接して、私この気持ちを持って接し合える人ならいつか好きな人に何かあっても笑顔で支えられる!って思ってたけど全てないんですよね。。

    そしてその好きな所は本当に良いところなのが複雑なとこですよね。。家事育児完璧なの羨ましいです。。

    カウンセリング受けられてるんですね!ゆきさんだけでしょう?一度夫婦で受けるのも良いと何かで見たので誘ってみたけど必要ないと言われて。。意固地になってるかぁ。うちもありえるしややこしいですね。。

    揉め事に発展させる天才!まさに!!

    旅行中にそれはキツいですね💦半年も時間あってそれ。。しかも一緒に計画してて。ゆきさんも色々気遣って日取りも決めたでしょうに、まさに強要されたような、こっちが悪かったような感じになるの本当納得いかないですよね!
    そーかそーかと聞ける大人に私もなりたいです。。

    でも仮面夫婦になっちゃいますよね。。途中にあった会話が物語ってますがそうなっちゃいますよね。。
    長男くんはADHDありながらちゃんと把握して前向きに頑張って、そして凄いのが結果も残して!やってることも発達障害ない子でもちゃんと出来なさそう💦凄いです!

    私もこっちから差し出した手跳ね除けるなら依頼して欲しいです。でも「大丈夫!」とか「俺を信じてないのか!」なので本当プライド捨てて失敗に気づいて欲しい。。

    本当同じ過ぎてすて、でも私がおかしいと言われすぎてどうにかなりそうだったのでそうじゃないと思えて嬉しいです!!!

    本当その負の連鎖がキツいですよね。。先にコメントいただいた方も仰ってますが本当受け流せる人しか耐えれないですよね。。
    子供がいる手前影響も考えちゃうし。。はぁ。。。
    でもこうやって同じ境遇で話共有できただけでも凄く今ほっと出来てます。
    ありがとうございます!一緒に頑張りましょう😣

    • 8月27日
  • ゆき

    ゆき

    発達障害と言っても、得意不得意が様々だなと思います。
    夫は、冷蔵庫にある物で何品か作れる人です。
    チビ達とも遊ぶのが得意ですが、自分がやりたい事の方が優先なので、時間を決めてしが遊びません、
    基本、約束を守る、忘れたりしない私自身の事は好きなようですが、長男の事で私が長男を庇う事が気に入らず私への攻撃になります。
    アスペは自分は良いけど、人のエラーが許せない、と言うのがあり、とにかく目に付いて許せないと言う気持ちが抑えられないのかな、と。

    猫砂の件や、繰り返す間違えなど、ただそれだけなら、私はもう慣れたし、あらあら、としか思いませんが、夫の場合、気に入らない事があると激昂し、大声出して暴れ、人として言ってはいけない事を平気で言い、開き直り、自分のプライドだけしか考えないところが問題で、全て人のせいにして、自身のダメだった部分に向き合えない。

    夫は自分は毎日働いて、家族にそのお金を渡してるのに、長男は、俺の言う事も聞かねー、ゲームばかり、自分勝手に好きな事してる、生産性のない奴、と。
    は?中学生って、そうゆう生き物だよね?親ってそうゆー役割だよね?
    何言ってんの?ってなるよね💧

    その、俺も努力してる!とめっちゃ、努力の評価を求めてくるよね。
    なのに、長男には、努力もしねー奴、と罵る…
    何故、自分が嫌な事、人に出来るのか…
    怒らせる奴が悪い、と…

    そう!
    発達障害で出来ない事を、私は話し合って2人で支え合えば良い、と思いますが、自分が支えられる側なのが許せないようで…
    自分でも言ってたけど、仕事も、人に振る事が苦手、聞くのも苦手、何故なら無能だと思われたくないから、と。
    その思考が間違えてるよ…
    結局、分からない事聞かずに、間違えたり期限に間に合わなかったり多発。
    それを上司に指摘されると、素直に謝れず、上司の粗探しや憎しみを募らせたり…
    そんな愚痴を聞かされても、なかなか同意できないし…

    家でも、自分のクリーニングは自分で出さないといけない、と思い込み(その依頼を私にすると借りを作ったと思うのか…)クリーニングを出す為に、仕事を早く帰ってギリギリ間に合う時間に汗だくで帰宅して出しに行ったり…
    え、私言われたらやるよ?と何度も言ってるけど、自分で出来る事を私に頼むのが無能だと思ってるのかな?私に依頼する、と言う思考がすっぽり抜けてるだけなのかな?

    夫婦なんだから、私を上手く使えばいいのに、仕事でも、そんな感じで要領が悪いんだろうな、と…

    全て私が先に気づいて、先回りして、でも先回りしてる感を出さずに、夫が気付かない程度のサポートであれば、穏やかない毎日だけど、そんな上手くいかないのが現実…

    夫の話しばかりですが、長男は長男で普通にADHDなので、手が掛かります💧
    思春期で、夏休み。
    めっちゃ気使います…
    その上、幼児2人も居て、私パンクしそう。

    支えて欲しい夫が1番、私を苦しめてます。

    私も夫に、お前が発達障害だろ、と根拠も無く言われたり、本当は結婚したくなかった、とか、長男に金使いたくない、とはっきり言われたり、本当に家族として禁句を、他にも沢山言われました。

    ちゃんと謝らないのもあり得ないし、謝ったとしても繰り返す、謝るのもLINEで一言、申し訳ない、だけ。
    振り返りの話し合いもなし、警察沙汰までなっても、申し訳ない、だけで、全スルーしないと、また揉める…

    長男への攻撃が無ければ、受け流せますが、もう長男への攻撃がエスカレートするようなら、次はもう虐待だと言って捕まえてもらうしかないと考えてます。

    父親を犯罪者にしたくない、と思っていましたが、義両親も見放してるので、仕方ないです。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに得意不得意ありますね!
    その得意不得意の無いものねだりなのか分かりませんが。。約束守る、忘れないんですね💦夫は守らない、忘れるがほぼ毎回。この間決めたじゃん。。と言えば「ごめん忘れてた」なんて言葉ではなく、「覚えてない。」のみ。最悪俺が「よく忘れるからある事ない事言ってるんだろ」とか言われて相当ストレスな部分で。守らない、忘れるは全員共通の特性と思ってました💦
    長男くんそのうち言い返しても良い年齢かと思いますが、そうなったら余計そうなるのゆきさんが心配ですね💦

    人のエラーが許せない、わかります。夫は10回中2回ぐらい、私が10回中8回は出来てる事を、出来てない時見つけてはめっちゃ指摘してきます。。

    分かります!いよいよ慣れてきてあーあ。何でこんなかな。と心に留めることも多々あって心労になるのに。
    気に入らないと激昂〜のところ全て大きく頷けます。大声なんて最初普通の声で注意してもなおらず、声大きくして注意したら「大声だすな!」と言われて衝撃ですw
    そのくせこちらが貴方もこういうとこあるよ。と伝えると「じゃあ俺が全部悪い!」という言葉自体は言うけど謝りもしないし私を責め続け言動行動全くともないません。
    自責の念ってないの?って訊いたことがあります。

    もう何回も根本同じ喧嘩してて、(直して欲しいとこたくさんあるけど)もう一つでいい!言葉だけじゃなく少し自分も悪いとこあるかもって思って接して!と言ってますがダメですね。
    それがあれば普通言動行動少しは穏やかになるはずでこちらも精神的にキツくないんですけどね。。

    夫もですが一般にみたいな感覚がないですよね。。親が働いて子供養うとか中学生がそういうものだとか。反抗期で多少イライラするとかあってもそこは怒るとこではないですよね。。

    評価のことめっちゃわかります。それこそこの間お前は出来てない時の事ばかり言ってできてる時褒めない!ってキレられて。。。電気つけっぱなしの話ですよ?!w
    幼稚園児かよ💦それこそ大の大人がそんなの褒められて馬鹿にされてると思わないのか。。そして貴方も褒めませんよ。。

    自分が嫌なこと人にする、怒らせる奴が悪いって言うのは本当腹立ちますよね。。毎回こっち怒らせた事は棚に上げてお前が俺を怒らせたって言われる時絶望すら感じます。

    自分が支えられる側が許せない。。無能だと思われたくない。。なるほど!!何回も自分で進めての失敗あって、何で訊かないの?って言っても答えてくれず、わからなかったら訊いての言葉も効かず。そういうことなんですね。
    特性的に失敗したらどうなるかとかそっちの方が大変って想像もできないんですよね多分。。

    逆ギレみたいな感じですよね。。本当一緒。。俯瞰して見えてないですよね自分が。同意出来ないですね。。

    クリーニングのためにわざわざ早く帰宅。。これお願い!にならないんですね。。中身は違えどそれも一緒です。私するのにって伝えても「大丈夫!(←これ口癖)」そして詰め甘くちゃんと出来てなくて改めて私やるよって言ったら忙しいかと思ってと。。私できないなら出来ないって言うから、するよって言ったら任せてって言っても直らず、それもプライドが邪魔してたんでしょうね。。ってそっか。。頼む事が抜けてるかもなのか。。はぁ本当難しい。。

    献身的なサポートってよく言いますが素直に受けてくれる人だとどれだけやりやすいか、やって良かったーと晴々しい気持ちになることか。。相手のプライドの高さ考えてなんてうまくいかないですよね。。色んな視点で相手の事考えなきゃでがんじがらめで本当何が正しいかこちらもわからなくなります。。

    私はまだ1人目、4ヶ月なので想像でしかないですが本当大変そう💦色々気遣わないといけない相手がいるうえに注意も払わないといけないチビちゃま達。。私ならパンクします💦私も子供が遺伝してるだろうと思いながら子育てしてます。いつかそんな日が来るんだな。。そういう時にまさに夫に支えて欲しいのに。。

    そしてその暴言の数々。私もお前が発達障害言われました。そうだったらいけないなとネットでですが診断受けてみて可能性なかったですが。。どうして普段家族に好意があると言いながらそうなりますかね。。
    ってそれまた向こうからしたら私達がそうさせてるって話なんですよね。。はぁ。。

    謝り方がまた腹立ちますよね!全く悪びれてないというか。うちは小学生男子がふざけてる時みたいな謝り方されます。すみませんでしたー!みたいな。
    振り返りもまともに出来ずまた何回もやらかすくせに!って思うから余計に腹立つ。
    そしてその度向こうはハイハイ終わり終わり!って雰囲気出されて毎回こっちが精神的ダメージ受けますよね。。

    私もまだ何も分からない年だけど子供に何かあるから最近余計に腹たってます。大切な我が子に対してのことは受け流せないですよね!
    義理のご両親も見放してるんですね。。でもその犯罪者にしたくない気持ちと、子供守りたいって葛藤わかります。。

    私は夫だけで白目むきそうなのに、その環境で3人それぞれ年齢、成長度合が違うお子さんがいて長男くんの部活のことまで目向けて色々こなしてるゆきさん凄いです!!!
    少しで良いから伝われ私たちの旦那たち😩

    • 8月29日
  • ゆき

    ゆき

    約束守る、忘れない、のは私の事です!
    中学生の入浴中洗面所に鍵かけたり、部屋に入って来ないで!とか、食べっぱなしとか、脱ぎっぱなしとか、親のもの借りパクとか、そうゆうの普通ですよね?
    そんな、胸ぐら掴んで怒鳴り散らす事じゃないですよね?
    その思春期の曖昧な基準が全く理解出来ないようで、全て自分の『普通』に当てはめ、自分が使う洗面所に鍵掛けやがって、とか、自分が稼いだ金じゃ無い部屋の癖に入って来るなとかふざけんな、とか、借りた物返さないとかふざけんな、と、すぐ怒りMAXになり、理由さえ聞かず決めつける。
    ADHDの、言われてない事は分からない、と言う特性や、意志の弱さなど、夫にも当てはまるし、夫も自分のエラーを頭ごなしに怒鳴られたりしたらイヤだ、と自分で言ってる癖に、長男には当てはめられない…

    ロクな会話もない生活が続いていますが、明日家族カウンセリングです。
    夫と2人で受けます。
    夫自身が、前回やらかした時に、希望して予約したカウンセリングです。
    恐らく、ここ1ヶ月ほどは、お互い関わらない生活なので、揉めていない評価をして貰えると思っていると思います。
    いやいや、私と長男が我慢してるから、揉めてないだけなのよ。
    長男なんか、この前仕方なく食卓一緒になったとき、あからさまに首を横にして、夫が視界に入らないように食べていて物凄く可哀想になりました。
    以前は話しくらいはしてましたが、もう長男から夫には全く話さなくなりました。
    全て夫のせいです。
    長男はただ、思春期で、ADHDなだけで、他害はありません。
    夫は他害ばかりで、発達障害は仕方ないです。特性に合わせて生活したいと私は思っていましたが、夫のプライドが拒否。

    夫は自分の仕事だけして、帰宅したら洗濯も食事も済んでて、お風呂も沸いてて、可哀想チビ達とは5分遊んで、もう寝なさい、と言えば良いだけ。
    私は自分の仕事、長男の中学の予定、習い事の予定、サポート、長女次男の幼稚園、小学校入学の準備、習い事のサポート、懇談会や行事、持ち物の準備、送迎、買い物、食事の支度、洗濯、掃除、支払い諸々、分刻みにこなしても終わらない。
    夫のサポートが必要なのに、今は揉めないために、土日も普段夫は家に居ない。
    いても部屋から出ない。
    関わると揉めるから、関わらない。
    全ての仕事が私に回ってくる。
    ストレスと疲労で、身体のあらゆるトラブルが多発。
    健康とプラス思考が私だったのに、どんどん吸い取られてる気がする。

    夫の仕事も、聞いてると周りがサポートしてくれてると思うけど、夫は、全て、ふざけんな、バカにしてる、あり得ない、あんな無能な奴が上司とか世の中終わってる、口開くとそればっっっかりで、良い話を聞けないストレスが私が辛い。
    受け取り方が捻くれてる、としか思わないので、返事も出来ない。
    夫は、返事も出来ない冷たい奴、と私を思ってる。

    明日のカウンセリングで、どんな話しをしたら響くのか考えてるけど、あなたがもしカウンセリングまで持ち込めたら、どんな話しをしますか?

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お食い初めでバタバタしてました💦(後は夫の都合次第と伝えて、後で決める待ってで2ヶ月、やっと決まったと思えば当日一週間前、全てわからん、任せるで両家と色んな段取り。。大混乱でした。。余談ですが特性出過ぎで😮‍💨)

    その間にカウンセリング行かれたんですね💦
    間に合わずすみません!
    もう遅いですが、私はとにかく夫が人とズレてるのをカウンセラーに指摘して貰えるような話をしたいです。すみません伝え方難しいですが。。
    いつもとにかく自分が正しい、私が間違ってると言われる構図が多いです。
    しかし以前、私にいつも言われている赤ちゃんの扱いの雑さを両家から半日の間に数回指摘された際(ちょっとそれは危ないんじゃないかなー💦って感じです)、後で「そんな指摘されなきゃいかんかな😤」と言いつつ結構気にして今まで注意してた扱い方はしなくなりました。なので沢山ある中のエピソードを。
    そして自責の念を持たせるにはどうしたら良いか相談したいです。私はとにかくそれがあれば言い方とか態度とか違うだろうし、私のストレスかなり減ると思ってます。でも何度言っても伝わりません。特性と言われればそれまでですが、第三者からアドバイス貰えたらなと思います。
    家族カウンセリングがどんな物かも分からないので長々と的外れな答えだったらすみません💦

    話戻りますが約束守るのはゆきさんなんですね、失礼致しました💦胸ぐら掴んでまで💦あー思春期を曖昧に捉える。。なるほど。。ママリの発達障害の回答で子供に遺伝したらパパが良き理解者になるとあったのですがそういう訳でもないんですね。。ちょっと長男くん可哀想ですね💦

    私達もロクな会話なく。。もう元の生活戻れないかなと。。

    揉めていない評価してもらえると思いそうですね💦本当こちらの我慢とか気遣いとか考えず、都合の良い事は自分が出来てる人間と評価し、悪い事は他人のせいにしますよね。。だから余計こちらも腹立って負のループ。。共感しかないです。。

    長男くんもついにそんなことまで。。思春期で自分だけが色々咎められて、精一杯反抗してるんでしょうね。。とても失礼な言い方かもしれませんが、ゆきさんの愛情はしっかり伝わっているからそれぐらいで済んでいるんだと思います。
    他害がないの素晴らしいですね😭
    特性に合わせて生活したいし本まで読み込んでる事伝えてみてるけどそれでも一方通行で疲れます。本当気遣い損だし可愛くないですよね!!!

    そしてそのこっちの忙しさ分かってないのまた腹立ちますよね!!!前にテレビで夫婦それぞれがしている事を可視化して夫の「俺めっちゃ家のことしてる」がいかに妻に追いつかないか突きつけるというのをしてましたが本当わかれって感じです。
    私数日前仕事から帰った夫に「あーあ良いよないつも楽しそうで。俺もミルクあげるだけの生活したいわ」って言われて、何でそんな言い方するの?っていえば私の捉え方が被害妄想とか始まって。。私もそんな心広くないし、でもそれだけお前が悪いって言われると何がおかしいのか麻痺してきます。
    しかも昨日(お食い初め当日)朝とかソファで二度寝てる夫を疲れてるだろうと起こさず、沢山考え事しながら自分でバタバタ準備してたら起きて、私が機嫌が悪そうだと始まり、準備して忙しいだけなのにその言い方ないでしょ。というと何がそんなにあるのか分からん。何したか全部言って。後何が残ってるわけ?と言われ、面倒なので残ってる赤ちゃんの準備を「ミルクとか私たちの準備がまだ。。」と言ってる最中に「私たちの準備ってなんだ!俺をはぶってるのか!」と。。本当意味不明。。

    私も結局全部ストレスって言われるけど、かつてないトラブル多発で病院行きまくっててそれも疲れました。私も同じく、長所だった部分が狂っていくの本当わかります!仕事復帰も心配なレベルです💦

    本当自分棚に上げますよね。。
    最近逆に感心してきてますもん。。笑
    カウンセリング凄く気になるのでもし宜しければどうだったか教えていただけたら幸いです。いつも本当にありがとうございます!

    • 9月5日
  • ゆき

    ゆき

    カウンセリング行ってきました。
    結論から言うと、次回に持ち越しになりました。
    カウンセリングとは、どちらかが悪いと決める場所ではなく、より良い関係にする為に取り持ってくれる場所だと思っています。
    カウンセリングに行くと悪い所を指摘されたり、自責の念を持て、と言われるようなら、2度と行かないかと思います💧
    カウンセラーさんは、理不尽な夫の言い分も受け止めつつ、話しを進めてくれます。
    1つの問題に何ヶ月も何年も掛けて、1回1時間と言う時間内に、話しをしています。

    私も夫が、長男の良き理解者になってくれると信じていましたが、相手の立場に立てない、想像力の欠如、マイナスの思い込みなど、特性により、全く無理でした。
    カウンセリングで分かった事があって、夫の父親も恐らく発達障害ですが、夫が子供の頃、父親が最優先の生活で、父親がお風呂に入る時は譲る、TVも父親が優先、毎日父親の靴を磨く、等、父親に気を遣う生活だったようです。
    だから、長男も俺を敬うべきだ、第一優先するべきだ、と思い込み、自由なADHD長男を許せない気持ちが募るそうです。

    夫と私、2人の時は、仲が良く、それ程揉める事はありませんでしたが、ここ何年か長男が思春期に差し掛かるあたりで、どんどんおかしくなってきました。
    恐らく、長男が成長して、比較対象になってきて、張り合う気持ちが夫に出てきたのかなと。

    実はカウンセリングの帰り道、夫の運転で接触事故に遭い、相手側が寄って来てぶつかったので、こちらは悪くないのですが、夫は物凄い勢いで文句を言いに行き、警察呼べ!と言葉で威圧し、事故を起こしてビックリして、謝るつもりだった相手のオバさんを追い詰めてしまい、オバさんも夫に言い返してしまい、夫大興奮…
    何故か、ぶつけられた私がオバさんに謝るハメに…
    余りに夫が、あんたが悪い、警察呼べ!と威圧するから、オバさんは謝るのを忘れてしまって、最後には私が間に入り、オバさんの知り合いも来て、謝っていましたが、夫は『やらかして謝らないとか、あり得ねー』と言ってましたが、お前、長男にまだ謝ってないからね、と私は強く思う次第。
    とにかく、些細な事で、カーッとなって見境無く怒り狂う。
    夫は煽り運転もした事あるし、悪質な煽り運転する人は発達障害じゃないかと思います💧

    自分の機嫌を自分で取れず、イライラしてるのも周りのせい、。
    自己評価は高くて、周りが同じ評価じゃない事を納得出来ずイライラ。
    周りの人の些細なエラーに敏感に反応しては揚げ足を取る事に時間を割いて、恨みを募らせ、被害妄想で恨みを広げて、言ってもいないことを、思ってるに違いない、と勝手にイライラする…
    とにかく人の気持ちに関しての想像力がない!
    疲れてたのかも知れない、何かやる事があったのかも知れない、お腹が空いてたのかも知れない、
    等、皆、即座に可能性を考慮し て、一旦怒りが鎮まると思うんですよね。
    まぁ目の前で子供を殺されそうになったりしていた場合は別として。
    想像力がないから、嫁はミルクあげるだけの生活だとか、嫁が何故バタバタしてるねか分からないんだと思います…

    夫の自分の事を棚に上げ具合、え、それ冗談だよね(笑)?ってくらい、自分が出来ない事を、長男に押し付けて、偉そうに文句ばっかり。
    我慢出来ず、指摘する時ありますが、『一緒にすんな!』と怒り狂いますが、いや、一緒以下ですが💧と思いながら、夫のモラハラを華麗にスルーする長男の方が1億倍賢いと思いつつ、長男が言い返してもスルーしても気に食わず攻撃してる夫を見て、哀れにしか思えず、もう出て行ってくれ、と思いますよね…
    先日は、そこまでになり、夫の興奮が頂点に達した為、警察を呼び、ビジホか満喫に泊まるよう促してもらった日があります。

    数日前に気付きましたが、揉めた時に録音していたiPhone内のボイスメモが全て消去されており、勝手に消える事無いですよね?
    恐らく、夫が消したと思いますが、証拠がありません。

    診断されていて、通院も自らしていて、薬も飲んでいて、障害者手帳も自分で申請していて、カウンセリングも必要だと分かっているのに、 いざ被害妄想だとか、思い込みが激しいとか、些細な事に激怒してる自分を全く受け入れられない。

    仲良くやっていた時期が長かった分、離婚に踏み切る事が出来ず、夫の苦しみも理解出来るため、また、下2人の子は可愛がっていて、懐いているので、何とか上手く共存出来ないか、と日々考えています。

    • 9月5日