※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が昼寝に苦労していて、寝かしつけに時間を取られて疲れている。夜は添い寝で寝てくれることもあるが、昼寝がうまくいかず困っている。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

4ヶ月の息子ですが、新生児のときからセルフねんね出来たことがなく、調子よければ夜だけ添い寝で寝てくれる時もあります。

ですが、最近になって昼寝がなかなか寝付けず、泣いて泣いて抱っこしても30分くらい、疲れておいて泣いて抱っこしてを繰り返してると1時間経ってたりします。。
眠たそうにしてるのでこちらも寝かすのですが、なかなか寝付けず、背中スイッチもある時は諦めて抱っこのまま過ごしていたり。。。

夜は20時21時くらいから7時8時まで寝てます。

同じような方でネントレしたら、できるようになったよ!て方いらっしゃいますか?😭
最近、寝かしつけに時間取られてずっと寝かしつけてる日中に疲れてしまいました😭

ぜひ教えて下さい😭😭😭

コメント

みなもん

いつも、お疲れさまです😭
夜はきちんと、ねてるんですね。
本科的なネントレはしなかったのですが
スワドルアップつけて泣いても抱っこしないでちょとずつ時間伸ばし放置していくと
勝手に寝るようになりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルアップよく聞きますが、やはり効果あるんですね🥺

    買ってみようかな〜と思いました🥺
    泣いて抱っこしない時間を伸ばして実践してみようと思います😭
    ありがとうございます😭

    • 8月16日