※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が義理両親の車に勝手に乗り、遅刻してしまいました。義理両親に注意され、自分勝手な行動だったか考えています。

こんにちは!

娘のわがままがひどくなり、困っています。

二世帯住宅で義理両親と同居しています。旦那が普段は単身赴任で不在のため、夕方など、義理両親に子どもを預かってもらうことが多いです。

そのため、よく義理両親の家にも一人でいっています。子供は3歳です。

この間家族五人で遠くへ出かけた後、義理両親とは別々の車で来たのですが、帰りに子どもが義理両親の車に乗ると言って聞かなかったので、その日は義理両親の車に子どもだけ乗せてもらい帰りました。

今日も、子どもが朝、義理両親の家に遊びに行っていました。 

義理両親が「買い物に行くよ。」というと、義理父の車に乗ってしまいました。朝、出かける用事があったのですが、私が聞かなかったので、少しドライブをしてもらって戻ってきました。用事があったのですが、遅刻してしまいました。

帰ってきたときに、義理両親から、「買い物に行くと話したら、子どもが車に乗ってしまった」と聞きました。

勝手に車に乗らないように、子どもに言うね。と言うと、そのときになったら言えばいいから。言わなくていいよ。と義理両親に言われました。

そのときになって言われても、聞かないので事前に言っておくのですが…

義理両親に今度から、「買い物に行くと、車に乗りたくなっちゃうから、買い物に行くとは言わないで、仕事に行くとか言っておいてもらっていいかな?」みたいな感じで言ったところ、「それはちょっと違うかな。私たちは精一杯できることはやったんだ。あなたが言うことは、自分の要求や命令ばかりしか言わない」と義理母に言われました。
普段はとてもおだやかで優しい人なのですが、ここまで怒らせてしまった私の発言が良くなかったのですかね?

やはり、自分のことしか考えていないですか?


コメント

あめ

えー!
子供がぐずることを考えて、
仕事じゃなくても、仕事!って言って買い物に出たり、うまくぐずらない言い訳して出たりしますよー!

行きたい!行きたい!ってなるのが分かってるから、それを回避するだけのことで、別に要求でも命令でもないですよ!笑

わたしならそんなこと言う人に預けません!笑
子供が車に乗ってしまった←意味わかりません!笑
乗せるな!って感じです…笑

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!

    そうですよね。今日のことだけでなく、今までの私が、要求、命令ばかり、自分のことしか考えてない。だと言われました。

    車に乗る前に何度も私に聞きに言ったらしいんだけど、トイレに入っていて聞こえませんでした…

    それで車に乗ってしまいました…

    • 8月12日
  • あめ

    あめ


    えー…
    今日のことが引き金で、日頃思ってたことをプラスして言われる感じ嫌です……。

    うーん…。こういうことがあるから同居って私は無理!って思っちゃいます…。
    同居できるママリさん、すごいと思います!しかも、日頃旦那さんいない中で、二世帯住宅でも同居って、どんな世界?って感じです……。
    義理親が元気で車に乗って出れるぐらい元気で子供の相手してもらってありがたい反面、こうやって言われた時に、子供見てもらってるからって反論できない感じになるのは嫌ですね……。

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    普段おだやかな人なので、がまんができなくて言ったんだと思います。

    いやいや、二世帯住宅なんでやっていけるのだと思います。

    義理母は78で、足も悪いです。元気ではないです💦

    そうですね。今日の話はなかったことにしましょうという話で終わりました。義理母は根に持たないタイプなので、そこはとても助かります。

    • 8月12日