※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たれウサ
ココロ・悩み

大切な方が亡くなって立ち直るまでに時間がかかりましたか?母の落ち込みが深く、話を聞くのもつらいです。明るい母に戻してあげたい。立ち直る方法や期間を知りたいです。お盆期間中は返信が遅れるかもしれません。

実体験、身内、知り合いの話でも大丈夫です
大切な方が亡くなって立ち直るまでにどのくらいかかりましたか?

長くなりますが実母(70代)の話です
半年前に実父(80代)が急死しました
それはそれはものすごい落ち込みようで、、、
いまも久しぶりに電話しましたが泣きながら父の話をするんです
勿論父が亡くなり私も落ち込みましたし今でも父のことを思い出すと涙がでます
それでも母の落ち込みようは酷い(と言ってはいけないですが)と思います😭💦

いままで職場などで配偶者を亡くした方が何人かいますが皆さん割りとあっけらかんとしている人ばかりなので母が心配です💦
その方達は旦那さんが病気や介護が必要な方でしたので言い方が悪いですが亡くなって気が楽になったって感じでした
(勿論人前だから明るく話してるかもしれませんが💦)

父が亡くなったのが本当に急だったので心の整理がつかない、今でも信じられないって感じだと思います
このようなことを何処か相談する場所などあるのでしょうか?
話を聞くのはいいのですが泣いてばかりなのでこちらも気を使ってしまいます😞💦

私が酷いのかもしれませんが
できれば以前のように明るい母に戻ってほしいので少しでもどうすればいいか
又、母が立ち直る日は来ないかもしれませんがもし立ち直った方がいたらどのくらいで気持ちの整理がついたなど教えて頂けたらと思い質問しました

お盆期間も仕事のため返信はいいねになるかもしれません😭💦
コメントよろしくお願い致します🙏

コメント

いーいー

他に楽しみがないならしょうがないかと。
本当に大好きだったんですね。
何か気晴らしに趣味など見つけられるようにお手伝いしたらどうですか?

  • たれウサ

    たれウサ

    そうですね、母は趣味らしい趣味もなく父を頼りにしてたし、父と一緒に出かけることが多かったので本当に大好きだったと思います

    近所でも「本当に仲がいいね」と言われてて娘の私から見ても「旦那とこんな風に生きていきたい」と思える理想の夫婦でした

    話し相手になるなど出来ることはしてあげようと思います
    コメントありがとうございました!

    • 8月11日
ユイ

実母が3年半前に亡くなりました。
末期で1年半闘病していたので告別出来ていました。毎日母の容態が気になり気が気じゃなかったです。
なので亡くなったと父親から連絡きた時は悲しさと少しホッとした気持ちがありました。
私は25歳になったばかりだったのでまさか自分の母親がこんなにも早く亡くなると思っていませんでしたし、亡くなったときよりも末期癌が発覚したとき立ち直れず、落ち込み毎日のように泣いてました。
一時期はお薬の力も借りていましたが、3年半経った今少しずつ前向きに過ごせています。

旦那の存在と子供の存在が大きかったです!
特に旦那は寄り添って一緒に悲しんでくれてずっとそばにいてくれたので未婚だったら未だに立ち直れていなかったと思います。

お母さんは相当寂しいんだと思います。長年連れ添った旦那さんが急にいなくなってしまったなんて想像を絶する寂しさです。
70代だと老人性鬱などもありますし、心配ですね🥲心療内科などは抵抗ありますかね?
どちらにお住まいか分かりませんが心療内科と並行してグリーフケア外来なども良いかと思います。

  • たれウサ

    たれウサ

    実体験のお話ありがとうございます
    辛いことを思い出させてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです

    そして恥ずかしながらグリーフケア外来を知らなかったので調べましたが大変勉強になりました!!
    近所ではないですが行けそうなところにグリーフケア外来がある病院があります
    様子を見て通院も考えようかと思います

    コメント本当にありがとうございました!

    • 8月11日
2人目妊娠中・:*(ひな)

祖父を亡くした祖母は
しばらく…2年くらいは思い出しては涙してましたね。
祖父の思い出話するたびに、号泣してました…。

でも、やはり時間が解決するもので
3年後くらいから涙は見なくなった気がしますね。

ちなみに私の父が亡くなったとき
母は1年くらいして孫が産まれてから
前向きになれてました!

  • たれウサ

    たれウサ

    やはり年単位はかかりますよね💦
    一人暮らしなので余計に落ち込むのかな?なんて思ったり

    話し相手など出来ることはしてあげようと思います!
    コメントありがとうございました!!

    • 8月11日