※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

前回の赤ちゃんは小さかったが、今回の検診で発達曲線がギリギリ。30週から不安。巨大児の可能性も。体質に影響?経験者のアドバイスを希望。

1人目赤ちゃん小さめだった方…2人目の赤ちゃんはどうでしたか??

前回の妊娠で、赤ちゃん小さめの為に管理入院し38週で2300gでした。
今回は初期から果糖を摂ったり、横になることを意識していたのですが…今日の検診で発達曲線ギリギリでした😅
前回も今回もそれまで右肩上がりに順調だったのに…30週の辺りから雲行きが怪しくなってきたので、もはや体質なのかと考えるようになりました。

真逆で1人目も2人目以降も巨大児だった等…
参考までに教えて頂けたら嬉しいです❗️

コメント

みかん

1人目は2500無いかもと言われて39wで2720g、2人目は40wで3720gでした😌
ぴったり1kg違いました!

  • ママリ

    ママリ

    お二人目の体重は産むのが大変そうですが、理想の数字でうらやましいです❕
    ありがとうございました✨️

    • 8月9日
ナツ

長女が、39w1dで2384g
次女が、39w5dで2468gでした。
2人とも2500gありそうと言われていたけど、ありませんでした🥲
あたし自身、41w目で2870gで、時代にすると小さめと言われました。
母親の出生体重も関係すると言われたので、そのせいかなぁと思ってます🙄

  • ママリ

    ママリ

    なんだかしっくりしました✨️母親の出生体重が関与するならば絶対関係ありそうです❗
    私自身は2700gで、時代で3000gあるのが当たり前の中一回り小さかったと言われました😊💦

    小さく生まれるメリットもありますが、一緒に退院が出来ないとなると色々面倒だと感じていたので💦
    (田舎で産院がないので、車で片道1時間半かかる)

    すごくしっくりしました❗
    ありがとうございました😊✨️✨️

    • 8月9日
  • ナツ

    ナツ

    遠いですね😱
    それは一緒に退院したいですよね💦
    上のお子さんは一緒に退院できなかったんですかね?
    ウチは2人とも一緒に退院できたし、小さくても元気だからと特別な処置もありませんでした。
    お産、頑張ってくださいね🍀

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    前回個人病院の先生はとても心配性だったんだと思います…32週から管理入院で、いま生まれたら困るからと切迫早産の点滴もしました。
    生まれたら夜間は保育器預かりで退院も4日ほど伸びました😊💦

    入院代のお金もかかったし、搾乳を届けに行くのもしんどくて😅
    今回は上の子もいるので尚更😂

    …とは言え、なるようにしかならない、ので全て天に任せます笑

    • 8月9日
れもん

1人目は39wで2596g
2人目は40w3dで3044gでした!
上の子は赤ちゃんの時ムチムチ感全くなくずっと細身です。
下の子はとにかくもうすでにムチムチでこんなに違うのかとびっくりしてます😂

  • ママリ

    ママリ

    理想的です✨️2300g切ると赤ちゃんが一緒に退院出来ないのがネックに感じていました💦
    うらやましい❗️
    ありがとうございました😊

    • 8月9日
はじめてのママリ

1人目は予定日で2500ないと言われ…41週で2800グラム。
2人目は40週で3500グラム。大きめでした。
3人目はまたまた小さめで41週で2800グラムでした!

  • ママリ

    ママリ

    理想的な数字です❗
    3500gは産むのが大変そうな印象ですが💦
    回答ありがとうございます😊

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

1人目が37wで2,340gの小さめでした😊
2人目は39wで3,036gで上の子より全然大きかったです😃
なのでやっぱりそれぞれなんだなぁ、と思いました笑。



因みに成長としては小柄な上の子は5歳の今クラスの男子の中では一番大きく、下の子は4ヶ月までどんどん大きくなって8キロあったのに今は曲線ど真ん中のサイズです笑。
生まれと全然サイズ感が違う🤣

  • ママリ

    ママリ

    大きさ違ったんですね💦
    このまま大きくなれば安心なんですが、1人目と2人目の胎児成長曲線が同じルートを辿りそうな予感がして💦(28週までは中央よりだったのに、30週に極端に下降する)入院を回避したいと思いでいっぱいです😃
    ありがとうございます😊

    • 8月9日
❄

私も1人目34週から小さいといわれ安静指示になり、39週で産まれましたがギリギリ2500。

今回も36週で小さいと指摘され、今2200。2500超えてうまれてきてほしいなぁ…

私は今日血流チェックしましたが問題なかったです。ただ1人目も2人目も初期から出血や絨毛膜血腫ができたり切迫になったりで胎盤の機能がよくないのかな…と思ってます😵

ナツ

先生によってそんなに違いがあるんですね😳
遠い上にそれは大変過ぎます😱😱
今後、体重が伸びてくれることを願っています。
でもあたしもおっしゃられているように、なるようにしかと思うタイプです。
あんまり考え込まないでくださいね😊