※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の状況で不安を感じている方がいます。8週目で胎児の心拍が小さく、つわりもない状況です。経験された方のアドバイスを求めています。

8w頃、同じような状態から無事妊娠継続できた方、流産となってしまった方、経験された方がいましたら教えていただきたいです。

6w1dでCRL2.8mmと小さめでしたが、心拍動いてるのが確認できて(音は聞こえず)母子手帳ももらってきました。
8w2d、赤ちゃんはピクピク動いてるけど、心拍が小さく、音も確認できませんでした。心拍の波形は音を捉えてるのですが、ゆっくりで、こんな状態は見たことがないと先生も困った様子でした。
CRL6.9mmでまた小さめですが、前から成長してるから大きさはそこまで気にしなくていいと言われました。

つわりがないのも気になると言われましたが、時間おいて様子を見るしかないと言われ、来週また受診します。

下腹部のチクチク痛はたまにあるけど、継続してるわけじゃないしひどい痛みでもないし、出血も茶オリもありません。
妊娠に気づいた4w頃から乳首のかゆみなど症状は続いており、最近になって症状が増えたり減ったりしたこともありません。
クリニックでタイミング指導を受けていたため、週数もたぶんズレはありません。

不安でたまりませんが、こんな状態を経験された方がもしいらっしゃいましたら、その後どうなられたか、参考までに教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

参考にはならないと思いますが6w3dでCRL2mm程度、心拍微弱、8wで15mm程度でした。

大きさが8wの時点でかなり違うので参考にはならないと思いますが赤ちゃんの心拍確認ができているならもう少し信じてもいいと思います。。

ただ悪阻の有無は赤ちゃんの成長とは全くの無関係なのでつわりがないのも気になるという発言は医師として間違っていると思います。
私は悪阻がまったくなく先生に聞いたところ全くの無関係だから悪阻で赤ちゃんの成長を判断するのは間違っていると言われました☺️
チクチクとした下腹部の痛み、茶オリ、出血等全くなく10wまでつづきました。

ちなみに私は12wまで1週ずつの成長の遅れでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し信じてもいいと言っていただき、少しほっとしました。

    つわりについても、先生も最初は全くない人もいるからね〜とか言ってたくせに検査したあと気になるとか言われどっちやねんってなってたので、安心しました😂

    不安は続きますが、信じて待ってみます。貴重なご回答ありがとうございました!

    • 7月31日
  • ママになりたい

    ママになりたい

    今更すみません💦
    今のお子様はこのときのお子様でしょうか?

    • 9月21日