※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

自宅に戻るにあたり、双子の育児アイテムを準備中。電動の寝かしつけアイテムを探している。コンビのハイローチェアと4momsのロッカルーを検討中。おすすめやお得なアイテムがあれば教えて欲しい。

ハイローチェアか?ロッカルーか?

生後2ヶ月の双子を育てています。
現在、実家に里帰り中なのですが
そろそろ自宅に戻ることにしたので
自宅での育児アイテムを準備したいと思っています。

実家では、長女の赤ちゃん時代に買ってもらった
アップリカのハイローチェア(手動)を使っていて
日中は、1人はハイローチェア、もう1人は抱っこで
寝かしつけをしています。

夜はベッドで寝てくれるので問題ないのですが
自宅に戻ったら、昼間はリビングで過ごすので
寝かしつけできるアイテムを購入したいと考えています。


現在、自宅にあるものはこちらです。
・エルゴ 抱っこ紐
(新生児から使えるタイプ。
外出時に使うと、双子のどちらもすぐ寝る)
・ウィーゴツイン 抱っこ紐(双子用抱っこ紐)
(双子出産後に購入。主に外出時に使用)

・バランスボール
(長女の赤ちゃん時代の寝かしつけに使用)
・バンボ 2つ
(長女は、生後100日頃~1歳頃まで使用
双子の出産祝いでもう1つ増えた)
・豆イス
(長女の離乳食時、バンボ卒業後に使用)


離乳食を食べさせる時にもハイローチェアは便利ですが
食べこぼしの片付けが大変なので、
双子の離乳食時はバンボまたは豆イスを使う予定です。

そのため、
寝かしつけやあやすことに特化した電動のアイテムを
1台ほしいと思っているのですが
双子育児で出費がかさみがちなので
なるべくお安いものを…と考えています。

調べたところ
・コンビ ハイローチェア ネムリラ
AUTO SWING エッグショック
・4moms ロッカルー
がわりとお手頃価格かなぁと思いましたが、
使用されている方、使ってみていかがですか?
(4momsでは現在、ママルーが完売で
手に入らないのでロッカルーを検討しています)

電動のハイローチェアは、
コンビ!と こだわっているわけではないので、
もしさらにお安いハイローチェアがあったら
教えてください!

また、寝かしつけのアイテムで
「これが便利だった!」というものがあれば
ぜひ教えてください!

たくさんの方からのコメント、お待ちしています(⁎˃ᴗ˂⁎)

コメント

あかひかママ

こんにちは。
現在2歳半になる双子を育てています。
その頃は手動のネムリラと電動のネムリラを2つ使ったり、取り外しができるカゴタイプのチャイルドシートに1人を乗せて揺らしながらもう1人を抱っこしていたりしていました。
4.5.ヶ月で寝返りし始めるとネムリラ系は危なくて使えないので実際の使用期間は短いです💦
ただ、離乳食で椅子としても使えるので、使用方法を変えれば長く使えるかと!
(うちは離乳食はバンボ2台で始めたのでネムリラは途中で使わなくなりました!

あとは、フィリップのおしゃぶりがうちの双子には合っていて上手に使うことができていたのでおしゃぶりを使用するとセルフねんねもできるようになりました。おしゃぶり様様でした…
あと、スワドルミーと胎内音やオルゴールの鳴るアイテムもよかったです。

色々試すにも2人分だし出費がかさみますよね…
子どもによって合う合わないがあるのでなんとも言えないですが(双子育児でおしゃぶりにとても助けられたので3人目もおしゃぶりだ!と思ったものの咥えるのが下手くそすぎて現在悩み中)
我が家のツインズの寝かしつけは上記の感じでした💡
少しでも参考になると嬉しいです!
2歳半の今ではおしゃぶりもせず、なんとか寝かしつけもスムーズで朝までしっかり寝てくれています。

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦

    双子育児されている
    先輩ママさんからのコメント、
    とても心強いです!

    やはり、ハイローチェアは、
    使用期間が短めですよね…。
    現在、実家では
    手動のハイローチェアを
    双子のうち1人が気に入っており
    便利さを考えて電動があると
    あやしたり寝かしつけたりする時に
    活躍するかな?と思っていました!

    おしゃぶり、フィリップは
    ママリのクチコミなどで
    よく見かけます!
    試してみようと思います!

    節約と便利さを天秤にかけながら
    双子育児、がんばっていきたいと思います!

    たくさんの便利グッズ情報、
    ありがとうございました♡

    • 8月1日
ママリ

寝返りするくらいまでと思い、電動ネムリラをレンタルしています🥺

買おうかとも思いましたが、家が狭く閉まっておく場所がないのと、今回が最後の赤ちゃんのつもりでいるのでレンタルにしました。

うちの双子はわりとこれが効いてて、寝てくれる率高いです🌟

1台だけレンタルして交互に乗せてたのですが、上の子のヤキモチがすごくて上の子がいる時は赤ちゃんを抱っこすることができないので、もう1台レンタルして2台にしてしまいました😅

  • なな

    なな


    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり失礼しました💦

    やはり、期間限定だとしても
    電動タイプがあると便利ですよね。

    わが家も、実家で
    双子がハイローチェアにいない時
    上の子が乗って寝転がっていることが
    あります笑
    娘の気持ちを汲みながらの双子育児、
    まだまだ課題だらけなので
    試行錯誤しながらやっていこうと
    思います!

    双子育児されているママさんからの
    コメント、嬉しかったです!
    ありがとうございました♡

    • 8月1日