※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの黄疸が気になります。完ミだと黄疸はでないと聞いたことがありますが、遺伝の可能性もあるかもしれません。黄色い肌は8位でも出ることがあるのでしょうか。

生まれて3日後から黄疸でGCUに入っていた子なんですが、最近も肌の赤黒さ?黄色がかった感じが気になります…4日前の検診では数値的には問題ない(8位でした)といわれたのですが、それでも8位あれば肌がこのようになるものですか…?

母乳で黄疸が出ると聞いたことありますが、完ミならば黄疸はでなくなるのでしょうか…?
私自身小さい頃は黄色かったと母から言われたこともあるので私の遺伝の可能性もあるかもですが……

コメント

まい

うちの子は黄疸の数値は生後ずっと引っかかることはなかったですが、生後1ヶ月たったころもまだ赤黒いというか黄色い感じありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月経った頃まで続いていたのですね💦
    その後は治まってきたのですか…?
    数値で引っかかることなくてもそういったことあるんですね🤔

    • 7月28日
  • まい

    まい

    1ヶ月すぎてしばらくしたら、綺麗な白い肌になりましたよ😊

    • 7月28日
ふわり

私の息子が黄疸の数値で引っかかって、退院が延びての光治療をしていました🍀
数値が下がり退院してもしばらくは目も体も黄色かったです!
そのうち徐々に黄色っぽさはなくなりました😊
母乳が関係していることもありますが、私は母乳はいつも通りしっかり飲ませていいからねと言われました🌼
なので徐々に黄色味が引いてくると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後どれくらいで引いていきましたか…?ネットだと数日でとあったので、もう20日になるので💦
    私の母乳も影響あるのか聞けばよかったです😓
    1ヶ月検診で確認してみます!

    • 7月28日
  • ふわり

    ふわり

    生後1ヶ月の写真を見てもまだ目も黄色味が残ってました🍀
    そんな息子も今は全く黄色くないです😊
    母乳は気にしなくていいと思います!
    それよりもたくさん飲ませてうんちを出してあげるのが大切なので🌟
    私の息子は2度の光治療を受けて更に2週間後に数値みたいから来てと言われるくらいだったので、特に何も言われてないのであればそこまで心配しなくても大丈夫なのかなとは思います🌼
    1ヶ月健診で気になるようであれば聞いてみてあげてください😌

    • 7月28日