※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の娘がわがままでショックを受けました。幼稚園に入り、順番を守れず悩んでいます。

3歳半の娘のわがままにショックを受けました。
今日公園の遊具で遊んでいて遊び終わって降りたのに
他の子が乗り始めたら、乗りたいーと順番を守らずに乗り
更に譲ってくれた子に対して「他ので遊んでなさい」と娘が言いました。
その後私が「どうぞって言いなさい」と言うと譲ってくれた子にどうぞと言いました。

その後叱り、ごめんなさいと言いました。
順番を守れなかったことは理解したようなのですが
ひどいことを言ったことについて、何が悪かったのか把握し切れてないようです。

今まで一人っ子でこれから2人目が生まれます。
今年の4月から年少で、幼稚園に入るまではコロナ禍もあってか中々他の子と遊ぶ機会はありませんでした。
気は強いです。
最近わがままがひどく、幼稚園でも中々順番を守れてないようです。幼稚園に入りできることも随分増えてきたようなんですが、もっと厳しくしつけなければいけないかなと思いました。

みなさんはこの位の歳のお子さんはどうでしたか?




コメント

はじめてのママリ🔰

年中の息子がいます!!
息子は言われる側のことが多くて、あっち行って!とか嫌い!とか言われて先生とお話しさせてもらったことあります😭

やっぱり気の強い子やよくおしゃべりする子は口も達者で、覚えた言葉を使ってみたい時期って言われました😂
先生もその都度言った側言われた側とお話ししてくれてるようで幼稚園でのことはお任せしてます🥲

私の前で人を嫌な気持ちにさせるような言葉遣いなどをしたとき話はしてます!
先生からもだんだん理解できてくるので根気よくその都度教えてあげてくださいって言われましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!「他ので遊んでなさい」はきっと遊具が、よその子で埋まってたときに私が言ったのを真似したのかもしれません。幼稚園ではあまり話はしない方みたいなのですが、夏休みに入ってからの甘えとわがままがひどく、困っています。。出来てたこともできない!やって!みたいな。。

    • 7月26日
おむすび

他のお友だちと関わる機会少ないと学ぶタイミングが難しいですよね。

その場ですぐに駄目なことを伝えていらっしゃいますし 娘さんも少しじつ分かってくれるといいですね。

うちの子は、気が強い方ではなかったのですが、赤ちゃんときから良くないことはその時に厳し目に注意してました。

私が厳しすぎるのか年長の今では、担任の先生にすごく真面目です。背筋もピンとして話したいんやけど聞いていますよ。とかいわれ びっくりしました。(笑)

お友だち同士ではちょけたりしてるみたいで元気いっぱいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    中々他の子たちとの距離感もまだわかってないようで、相手の立場にたったときの気持ちがまだ理解できてないようです。
    都度注意をしてるのですが、こうだからダメといって、ほっぺや手をしつけとして叩いたりもしてます。
    「ペシしない!」とか言ってきますが「ごめんなさい」とも言います。特に夏休みに入ってから、わがままや甘えがひどく
    出来てたことも出来ない!手伝ってーと言うようになり。。

    こっちが参りそうです。

    • 7月26日
  • おむすび

    おむすび

    注意するときは、手が出ちゃうときありますが、おしりが良いみたいですよ(笑)脂肪がいっぱいあるんで!
    3歳だとまだ甘えたいんでしょうね!
    少し赤ちゃんがえりですか?

    下のこの産まれたら逆に優しくなるかもしれませんね!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おしり!参考にさせていただきます。これから赤ちゃんが生まれるのを本人もわかってるのかわかりませんが、赤ちゃん返りしてるかもしれません。
    甘えとわがままの境目のしつけが難しいですが、順番や友達にひどいことは言わないは守れるようしつけようと思います。
    色々教えてくださりありがとうございます!

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

そういう場面、親としてシンドイですよね…。うちも一人っ子のワガママタイプです。

こいつぁツワモノになりそうだ…と感じていたので、小さい時から遊具で遊ぶ前には「順番だよ」と教えてから遊ばせる。とにかく順番無視しそうになったら腕つかんで阻止!
「あ!お友達並んでる!どこが最後かな。」で刷り込んでいました😅無事並んで待てたら「頑張って待ったね〜」です。
今は順番は守れてます。乗りたい〜と言ったら、すかさず「並ぼうね〜、順番だよ」は声掛けした方がいい気がします。

口が達者なのは、うちも今悩んでます。もう定型文をインプットさせるしかないかなと…😂口が達者な子って親の口調真似するの上手いので「〇〇しなさい」と子供に言った日には友達にも言うな…と思い「ママは○○してほしいです。」「○○してください」に置き換える、「〇〇してくれてありがとう!」は多用してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    順番はその場ですぐ正さないとですね!つい譲ってくださったのでありがとうと言ってしまいました。。その後に怒っても今更なんで?ってかんじですもんね。

    幼稚園でも順番を守らない、習い事のプールでも先に並びたがったり、レッスン終わりでは歩かず最近では抱っこしてもらったりしてるので、先生方にも相談し、順番を守る、できるだけ抱っこしないなど相談、ご協力してもらおうかと思います。

    夏休みに入ってから甘えとわがままがひどく、出来てたことも
    「出来なくなっちゃった!手伝ってー!」と言います。
    昨日は大泣きしても自分でやらせて、出来るまで待ったのですがこっちも参りそうです。。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    〇〇しなさいは私の口調を真似してますね。昨日のと、
    最近は旦那に「とっとは向こうの部屋で寝なさい」とかも言ったりしてます。
    言い方も教えてくださったように工夫してみます!

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順番守れなかったとき、その後説明するのも遅くないと思います。
    あ!さっきの、順番ぬかしちゃってたんだ。みてごらん。みんな並んでるよね。次はできる?一番うしろに並んで待つの。やってごらん。
    みたいな感じで言ってみると、うちの子は次から気を付けて「できたよ😁!?こうするんだよね!?」みたいな感じになります。そんな感じになったら「そうそう、いい感じじゃ〜ん」って褒めます。感情的に叱ると効果ないです😇

    手伝って!はうちも言います😭
    でも、「できない」ではなく「手伝って」って言えたならもういっかなって思って、「じゃあママパンツ手伝うからズボンは自分ではいて」みたいになってます…😭
    ほんと、全部自分でやってほしい…

    自分の子育てって甘いのかな、みんなもっと厳しくしてるのかなって葛藤します😭自分の育て方でワガママにしてしまったって。難しいです

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。手伝って!の時は教えていただいたように、パンツはママ、ズボンは娘などのように最近はしてみてます。口調も〇〇しなさいって言った場合、優しく言う口調を教えるようにしてみました!

    私の父、母からしたら、しつけは口ではなく、ある程度叩いたり強く叱らないとわからない。甘い。と言われ、最近の育児方針は、優しく伝えるかんじなので私も混乱します。
    なので、娘も相手によって態度を変えてしまってるかんじです。
    娘本人にあう子育てを模索しつつも頑張っていこうと思います!

    • 8月9日
k

うちの子たちはポケーっとしていて口も達者ではないので、どちらかというと言われる側タイプかなぁという感じですが、3歳半くらいだと覚えた言葉をとりあえず使いたい!みたいな時期でもあると思うので、幼稚園で、ほかので遊んでなさいと実際にほかのお友達から言われて、そのまま使ってみた、くらいの気もしますね💦
お兄ちゃんお姉ちゃんがいる子だと更に口達者ですもんね😄
うちも色んな言葉を覚えてきて最近口が悪くなってきているので、その言い方は良くないよ、お友達が嫌な気分になるよ、とか注意するようにしてます😓
あと、3歳代は年齢的にも反抗期だったりワガママがすごい時期なので、うちはもう次男がワガママ放題でジャイアンみたいでした😂
でも、内弁慶なので家限定なのですが😅💦
それも最近理解力がついてきたようでだんだんマシになってきています!
気が強いのも悪いことではないと思うので、でも相手の気持ちも考えられたりとか優しさも兼ね備えられるように、少しずつ教えてあげていったらいいかもしれないですね☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    幼稚園ではあまりおしゃべりな方ではないみたいです。
    他の子が遊んでるものを「私もやるー」って言って自分が遊ぼうとしてその時に言われたか。
    私が普段遊具が空いてない時に「〇〇で遊んだら?」とか遊んでなさいって言ったのを真似したのかと思います。

    最近では、絵本でいじわるなセリフを真似したり、お友達にそういうひどいこと言っちゃダメだよ!と言うと「家だといいの?」と口答えしてきます。。

    特に夏休みに入ってから甘えとわがままがひどく、出来てたことも「出来なくなっちゃったー手伝って!」と言ってきます。
    昨日は大泣きしても自分でやらせてみたりしたのですが、今朝も結局甘えてきて。。
    こっちが参りそうです。。

    • 7月26日
ぽにぽに

保育士です!

ありますよね、そういう場面。
園でもたーくさんあります!

他の方も言っているように、娘さんは使っては行けない言葉だとは思っておらず、いつも言われてる言葉を真似したっていう感じだと思います!
以前言われから私も言ってみるっていう感じです!全く悪気はなく、言われたから言ってもいい言葉だと思っている様子ですね。
直ぐにその場で訂正されていますし、娘さんも素直に行動に移せていますので、それだけではなまるです!
下にベビーが生まれることをもうしっかり理解出来る時期です。大好きなママとあまり関わることが出来なくなるということを心のどこかで理解し無意識的にわがままが強くなっているのかもしれません。また、ママを困らせて気を引きたい、ママはどんなに自分がわがままでも悪い子でもずっと好きでいてくれるとわかった上でのわがままです。ママは大変ですが子どもも必死にお姉ちゃんへステップアップしていく時期なので変わらず見守って上げてください。
幼稚園に通っているとこ事なので保育士がいつも様子を見ていますので保育時間中の他のことの関わりはしっかり対応して貰えますよ!ここはプロにお任せ下さい👍
はじめてのママリさんが最近不安に思ってることや娘さんの様子について詳しく保育士に話してみてください。ほかの子との関わりでここが心配だ、見てて欲しいとお伝えしてもらえると保育士も注意して保育することができますので!

はじめてのママリさんもあまり気負わずに!
まだまだ3歳半ですので幼稚園で集団生活をしていくうちに人間関係を学んでいきます。はじめてのママリさんが日常生活で言葉について気になることがあれば都度、優しく言い換えのことばを教えてあげるとそれで充分です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!プロの方に仰っていただき、安心しました。確かにお姉ちゃんになる事に対しても少し不安があるのかもしれないです。私自身どこまで厳しくしていいかわからなくなってきてしまいました。

    昨日も公共の場で走り回ったり、マナーを守れなかったので都度怒ったり注意しました。

    普段出来てたことをできない!手伝ってー!というのは、ある程度サポートしてあげてもいいのでしょうか?それとも自分でできるからやりなさい!とやらせた方がいいでしょうか?

    長い夏休み、自分でも参りすぎないように育児をしていきたいと思います。

    • 7月27日
  • ぽにぽに

    ぽにぽに


    優しく指摘するだけでいいと思います👌
    順番を追い越そうとしたら、並んで待つんだよ。他のお友達がまだまってるから、娘ちゃんも待とうね。など!
    命の危険や相手に危害を加えるようなことはハッキリとダメと教えてあげてください!その他は優しく諭す感じでいいのではないかと私は思っています🥰
    また、公共の場などに行く時などは事前に家から出る前や車から降りる前などにお約束を決めて行くことをオススメします👍
    例えば、ショッピングモールは人がいっぱいいるからママと手を繋いで歩こうね。など、して欲しくないことや守って欲しいことを伝えてお約束してからお出かけしてみてください。事前に言われてることで見通しがたって行動しやすくなるこも多いので!根気よく続けてみてみてください!

    ママに上手に甘えてるということなので私はいくらでもしてあげていいと考えています❤️
    下にベビーちゃんが来てくれるのを感じ取っているからこその行動でもあるかもしれないので思う存分甘えさせてあげて欲しいかなぁと思います👌
    全て言う通りにしてあげるのが大変な場合は、一緒にしようと声をかけてあげて
    ボタンをママは上から止めるから下から止めて行ってみて!どっちが早いか勝負ね!などゲームのようにしてあげるとやる気が出てくれるかと思います🙆‍♀️

    長い夏休み、あまり気負わずに過ごされてください😂
    きつくなったら何時でもお話聞きます😭

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!沢山コツを教えてくださり嬉しいです。優しく指摘、事前のお約束など工夫がわかり助かります。
    ゲームのようにも参考にさせていただきました!
    夏休み終りまで、あと一か月ありますが程々に頑張ります。

    • 7月29日
ままり

「他ので遊んでなさい」は誰かに言われたことがあるのを、そのまま言ってるだけで悪気はないのかなと思います。

順番はその都度横はいりする前に止めて言い聞かせるしかないかなと思います🤔

うちも2人目が同じくらいの週数で抱っこを我慢してもらったり全力で遊べない部分もあるので、出来ることをやって~と甘えてくることはよしにしてます

どんどんお腹が大きくなって少しアカチャンがえりもあるのかな、と👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    順番は都度横入りする前に止める!出来ることをやってーの甘えはよし。
    参考になります。ありがとうございます!
    赤ちゃん返りしてしまってるかもです。元々甘えん坊なのですが、お姉ちゃんになる事に対して少し不安もあるのかもしれません。

    • 7月27日
むーむー

まだ3歳なら気にすることないと思います🤔今回のでどうぞって言葉をマスターした可能性もあります!
そこまで厳しくする必要ないと思いますよ
幼稚園行ってたらそのうちそのときにあった言葉遣いできるようになってきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!私自身、焦らず長い目で見て成長してくれるようにと考えたいと思います。
    どうぞを今回でマスターしてくれていたら嬉しいです!

    • 7月27日
ママ(31)

大丈夫ですよ!
うちの長男年長くらいまで
貸し借り出来なかったです💦
だからトラブルもありました😭
でもいつの間にかなくなり、
喧嘩もトラブルもなくなりました!

逆に真ん中は、
なんでも貸してしまい、
自分使えないのにでも
返してって言えない…
って言う感じの性格で
真逆でした(´;ω;`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。トラブルを経て学んでいくんですかね!焦らずに成長を待ちたいと思います。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

3歳だと、素直で、普通だと思います。
むしろ、その年齢でお友達にどうぞ♪できて、周りに気を遣ってたら、その子の将来が心配になります…
「そうだよね、のりたいよね。でも他にも乗りたいってお友達いるよ。順番にのろうねー」みたいに、考え方の誘導をしてあげたら、次から考えられるかも?と、思います。

「どうぞしなさい」と言ったとありますが、普段からそういう命令形を使われてるんですか?子どもといえど、ひとりの別の人間です。
きついかもですが、そうやってお子さんに高圧的に「〜しなさい」と言ってるから、娘さんもそういう日本語を使うことが普通だと学んで、真似してるだけだと思います。「他ので遊んでなさい」なんて3歳の言葉ではないですもんね…

しつけしていくのは大切ですけど、しつけの方向性は間違えないようにしたいですね。育児書などで、声かけを参考にしたいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。考え方の誘導、言い方には気をつけようと思います。〜しなさいはよくないですね。言い方を変えてみようと思います!

    • 7月29日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

まだまだこれから、幼稚園でたくさん学んでいきます🙌
やる側にもやられる側にもなると思いますが、どちらも自分の力で乗り越えられる様になります😊
ママが教える事も大事ですが、自分で経験して学ぶ事もとても大事です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!経験が大事ですよね!焦らず理解してくれるのを待ちたいと思います。

    • 7月29日
はじめてのママリ

3歳半でその台詞!成長が早いのかなって思いました。
行動は歳相応かなと感じましたが、年中でも「ひとりぼっちで遊んでいればいい!」なんて、うちの子も女の子に言われましたし、そんな風に言ってるのは、きっと親は知らないと思います。
なので、今のうちにママリさんが気がついて良かったな、常識的なママさんだなって思いました。
まだまだ他者の気持ちに気づくのが難しい年齢だと思うので、これから気の強いお友達と衝突しながら覚えていくんじゃないかなと思いますよ😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。最近やたらと口調や話し方を真似してしまいます。私自身気をつけなければと。。
    余裕をもちつつも、いけないことした時は都度教えないと!と思いました。衝突しておぼえていって欲しいです。

    • 7月29日
レイナ

「〜しなさい」って子供が言うってことは普段から言われてることをそのまま言葉にしてるのかなと思いました。

私だったら「人に言うくらいならお前が他で遊べよ」って言っちゃいますけど💧

長女はどういうわけが順番を人に譲ってしまうタイプだったので他の子に横入りされて更に他の子に入られて、、、さすがに私も「並んでる子がいるじゃん。わざわざ強引に横入りせずに後ろに並ぼうよ。これで遊びたいのと思ってるのはみんな同じだよ。」とイラッとして言っちゃいます。
知らない人の親がいてもお構いなしに注意しますよ。
自分の娘がそういうことをした時も「おい、周りを良くみてみろ。お前と同じ気持ちで並んでる子がいるのに自分さえ良ければそれでいいのか?他の子も一緒に楽しい気持ちになるから公園って楽しい場所なんだろ?」と離れた所に呼び出します。その間に他の子は遊べるし、そのあとに混ぜてもらって順番守って楽しく遊んでましたよ。

その影響があってか、年上にも年下にも関係なく「みんなで順番守って遊ぶから楽しいんだよ!ちゃんとルール守ろうよ!」と訴えてますよ。
次女が遊びたい遊具がある時も他の子に言ってますし、なんなら近くにいる親に訴えてますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    譲ってもらったあとに「他ので遊んでなさい」って言ってしまった際におろして怒ればよかったですね。。
    あとできつめには叱ったのですが、行動が遅かったなと反省してます。
    次からは順番を守れなかった時点で譲ってもらえてもすぐ正すように努めたいと思います!

    • 7月30日
はじめてのママリ

幼稚園に行き始めたから、周りの子に同じように言われて真似してるだけだと思いますよ!💓

ママの前でワガママできない子って、外で発散しちゃうので、少しぐらいワガママでもそのうち直ると思いますよ。

幼稚園でも毎日すごく頑張ってたと思います。

じゅんばんこね〜とか、声掛けするくらいで大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    幼稚園通い始めは、体調を崩してばかり、できないことばかりでしたが1学期でとても成長したと先生に仰っていただけました。

    その分、色々言うようになったと家族に指摘されましたが。。
    自分自身しんどくならない範囲で頑張りたいと思います!

    • 7月31日
deleted user

順番抜かしちゃうのはまあ
子供あるあるですし
お母さんがごめんねと謝るだけで
良いと思います
おうち帰ってから
順番の話しても良いかな!って思いました!

他ので遊んでなさいは
娘さんの気持ち的に
素直で良いと思いますというか
言い換えれば
他ので遊んでてね!って意味ですよね?

お母さんはその命令形の言い方を
変えるようにしてあげても良いと思います!
しなさいじゃなくて
しててね!って可愛く言おうね!とか

順番守れないのも3歳ならまだ
あるあるかなー?って感じです

お家でごっこ遊びする時に
人形を並べて
アイス屋さんとかやってます!
お母さんは順番順番と並べてあげて
娘さんが順番抜かししてきたりしたら
その時に人形とかを使って
順番抜かしすると悲しいよー
などを伝えてあげれば良いと思いますよ!

まだまだ3歳わがままで良いと思います
それが子供です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!ごっこ遊びで順番を教えるの参考になります!これからも公園や幼稚園などでお友達との関わりを、少しずつ覚えていってくれたらと思います!

    • 8月6日
ねねちゃ

他のお子さんで、小さい子だし、娘も経験があるので(年中の今ですが笑)可愛らしく思えてしまいますが、そういう経験をして悪口?を言われたり、先生に叱られたりしながら成長されると思いますよ。
まだ3歳ですし、色んな経験をたくさんしたもの勝ちだと最近は思うようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    色んな経験したもの勝ち!参考になります。公園にいくのを私が心配しすぎず、これからも良い機会と学んでいってくれたらと思います。

    • 8月6日
チョコパフェ

1人だからか甘やかし過ぎたのかわがまま言う時は言ってました。
その都度厳しく叱り教えてきました。
順番守れなかったら帰りました。

保育園でも、お友達同士のケンカはあるみたいなので、話を聞いて、誰々君も嫌だったよ、謝っておいでと時間かかりますが謝ってから帰ります。

息子は発達の遅れもあるのでゆっくりですが何回も何回も教えることで理解して出来てるので手はかかりますが根気強く教えてます!

  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    3歳なら、わがままでも多めにみてました。
    まだ3歳だしなぁと。
    今は5歳なので少し厳しく

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。年齢も関係しますよね。私が臨月で夏休み中、コロナ禍もあって、中々同年代のお友達と接する機会も少なくって。。
    根気強く、大切ですよね!参考になります。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

お家で
「今日は先にママがやるね!
ママの次はパパがやって、
パパの次に○○ちゃんね♪」
と言うように
順番待ちの練習をする機会を作ってみるのも良いそうです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家での練習!いいですね!
    遊びも含めやってみようと思います。ありがとうございます!

    • 8月9日
ぴかちゆう

3歳半で妊娠!全く一緒でした。
多分その時期の子そうなるんじゃないかなあ。さらに妊娠で赤ちゃん返りもプラスされて💦(笑)
本当にうちも似たような感じでしたよ。元々気きついわがままなお嬢様気質な子だったんですが公園でのわがままとか全く一緒です(笑)公園連れていくのやめました。
でも気付いたら割とすぐなくなってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!一緒な感じだったと聞いて少し安心しました。お姉ちゃんになりたい反面、赤ちゃん返りもしています。割とすぐなくなってくれるとこも一緒だといいなあーと思います。

    • 8月9日
はじめてのママリ

うちの場合はですが、1歳からこどもちゃれんじを受講してました。

ちゃれんじだと、順番を守る内容が絵本やDVDで何度も出て来ます。
それを楽しみながら学んでた感じです。

「じゅんばんばんでしょ?」と言うとしまじろうを思い出し、すぐに列に並べてました。
楽だったなと感じます。

でも、幼稚園に入りヤンチャになってきて、他の男の子達と遊びの延長で競うようになってきてからは、興奮して我先に!って時もあるようです(笑)

1つの案ですが、ちゃれんじで過去版の受講も取り寄せ出来ます。
問い合わせで順番を守る内容の月の物を取り寄せしてみるのも良いかもしれませんね。

うちは、けっこう口の利き方には厳しくして来て、小さな頃から軽いゲンコツもたくさんしてきました。
口で言うだけじゃ忘れちゃうし、口だけだと軽く捉える傾向のある子なので💧

その子に合った教育法があると思いますので、親御さんが厳しくした方が良さそうだと思うなら、しても問題無いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ちゃれんじで順番を守る内容なんてのもあるんですね!参考になります!
    私の父、母からすると、しつけは叩かないと分からないし、甘い。と言われ、でも今の育児の傾向は優しく伝えるなので正直混乱します。
    そのおかげでどうやら娘は相手によって態度を変えてしまっているようです。
    娘にあう教育法を模索して頑張っていこうと思います。

    • 8月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も、昔ながらの子育てと今の「叩くは悪、言い聞かせが正義」のやり方でとても悩みました。
    そりゃ、言い聞かせてだけでちゃんと理解して動ける子だったら、めちゃくちゃ楽だし私だってそうしたいです😅

    でも、大人も子供も人間なんだから十人十色ですよね?
    子供は一辺倒に同じやり方で良いわけがないと思います。

    私の子供の頃の話で恐縮ですが、大人しくて、言い聞かせられて少し叱られたら、怒られた事にショックを受けて、2度としないと気をつけるタイプでした。
    周りの大人からは「いい子ね〜羨ましい〜」と言われ、母は鼻が高かったそうです。
    「楽で育てやすかった!」とも言ってました。
    だけど、大きく怒られた事も叱られた経験も無く、とても打たれ弱いです。
    大人になってから苦労する事ばかりでした。
    何かつまずく度に「もう嫌!」とやめて来たり、逃げて来たり。
    「根性が無い」と言われ続けました。
    その通りです。
    でも、周りの大人が良い子だと褒めてくれるから良い子にしてた部分はありました。
    だけど、それが大人になるにつれて通用しないんです。
    そればかりか、良い子をやってただけに外の荒波に揉まれる経験も、外でヤンチャしたりもなかったので世間知らず。
    教科書通りの子って感じで、今でも親や旦那の判断待ちをしてしまって、自分からは動けません。

    なんだかんだ、大人達からは怒られてばかりだった子の方が大人になってからは、自分の好きな事をして生きやすく楽しい人生を送ってます。
    怒られても怒られてもへこたれない、あんまり響いてないくらいの元気な子の方が打たれ強くて、要領が良いのです!!

    周りの目を気にして一辺倒の子育てをするのが良いとは思えません。
    愛情を持って育てる事に意味があるかと。
    だって、周りのオバさん、主婦達はジロジロ見て話のタネにボソボソ批判するかもしれないけど、うちの子がどう育とうと責任を持ってくれないのだから。
    所詮、そんな人達はガヤです。

    その子自身を見て、合わせた育て方をしてあげると良いと思います♪

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ございません。
    ご自身の経験を踏まえてご回答いただき、ありがとうございます!確かにうちの子は怒られてもケロッとしてたりします。

    良い子と言われてる子も大人になるにつれ、苦労することがあるんですね。自分の子に合う子育てができるよう模索しながら頑張ってみます!

    • 8月22日