※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんがおくるみで寝かせているが、夜中に2、3回起きる。他の赤ちゃんは夜通し寝ているので、おくるみが必要なのか迷っている。どう思いますか?

マジックテープで止めるタイプのおくるみで寝かせています。

新生児期からずーっとモロー反射がすごかったので
着せてみたところ、よく寝てくれたので今でも着せています。
これのおかげか、夜中授乳してベッドに置いてもスッと寝てくれます。。

でも、夜中は2、3回起きます。。
周りの赤ちゃんはもう夜通し寝ているのに。。

2、3回起きるなら、おくるみ意味ないのかな??
いっそのこと、おくるみなどせずにネントレした方がいいのかな。。

みなさんどお思いますか?😣

コメント

deleted user

まだ3ヶ月なら夜中は2、3回は起きて当たり前じゃないですかね…😂💦
1回でたくさん飲めるわけじゃないから複数に分けて飲まないといけないですし。
ましてやこの暑い時期ですし。

  • りーちゃん

    りーちゃん

    あ、そうなんですね🤣
    当たり前かぁ😅
    一人目の時と全然違って
    戸惑うことばかりです💦

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目の娘さんは授乳回数が少ない眠り姫タイプだったんですかね?😊✨
    食欲も子どもそれぞれですが大人でも違いますよね?
    違う人間が産まれたのだから違って当たり前ですよ😊
    その子その子でこういうタイプかぁ!と合わせるのが人間関係ですし、育児も同じかと!

    • 7月19日
  • りーちゃん

    りーちゃん

    そおなんです!眠り姫でした。
    わぁ😭✨ほんとですよね。
    上の子や周りの赤ちゃんと比べすぎて、当たり前の事を見失っていました!!😭
    今ハッとしました😭✨‼︎
    気付かせていただき、ありがとうございます!!!
    グッドアンサーにさせていただきます🥺❤️

    • 7月19日
マツ

夜中2〜3回なら全然少ない方だと思います🤔

うちの子達は1歳半で断乳するまで夜中3~7回起きてました😂

  • りーちゃん

    りーちゃん

    わぁー!そおなんですね!!
    夜通し寝るのはまだ先と思っておきます😅💦

    • 7月19日