※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で胚盤胞2個戻しは保険適用か不明。クリニックに確認が必要。グレード低く40歳で2個戻し希望。

体外受精で胚盤胞の2個戻しは保険適用にならなくなると言われたのですが、そんなこと書いてあるところ見たことなくて、うちのクリニックだけでしょうか??グレードも低いし、もう40なので、2個戻ししたいのですが。。。

コメント

cocoa

2段階移植は自費で2個同時移植は保険適用みたいですよ^ ^
うちの病院は1個も2個も値段変わらず戻せするので次は2個移植予定ですが、5回陰性続いてるので今は休憩してます。

はじめてのママリ🔰

2個戻し羨ましいです😭
保険適用にクリニック間で差があるのやめてほしいですよね💦
もっと具体的に指針を出してほしいです💦

cocoa

グッドアンサー、ありがとうございます☺️
そうなんですよね!私の病院もアシストハッチ初めの1回してくれなかったんですが、最初からしてくれる病院ありますよね!
来月、子宮鏡と内膜検査あるので怖いですー😰
それが終わってから移植なので私は今休憩してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、先生がいつも説明不足で、でも、何も言わずにアシストハッチングもタイムプラスもやってくれてるので、基本はお任せなのですが。。

    保険で6回しかできないから、1つずつじゃ不安しかなくて。。

    しかも、今あるの全て4bcであまりグレード良くないし😭

    • 7月22日
  • cocoa

    cocoa

    タイムプラスとは初めて聞きました!まだ胚盤胞あるのですね!
    私は、ラスト2つを2つ戻しなので
    これがダメならまた採卵です…
    胚盤胞グレードあんま関係ないっていいますよね!
    ホルモン補充でしてます?

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイムプラスは標準装備なのかもしれないですね!
    私もあと2つ残っているので、2つ戻しして、さっさと次の採卵に進みたいのですけど💦
    ホルモン補充です。ありえないことに、もう何度か薬飲み忘れをやってしまっています😭
    自分にできることは、しっかり薬飲むことくらいなのに、本当に情けないです。。

    • 7月23日
  • cocoa

    cocoa

    一緒ですね☺️
    飲み薬、保険適用になってからは無いですが、膣剤と貼り薬以外に飲み薬あります?
    たしか、飲み薬は忘れても問題ないって聞きました!
    私も自費の時は処方されてましたが、飲み忘れありました。
    私、次自然周期にしようか迷ってます。ホルモン補充で失敗続きで、ホルモン補充のが移植の時内膜薄くて💦💦先生は大丈夫っていいますが、1人目が新鮮胚移植でしたので自然周期のがいいのかなと思ったり…

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジュリナっていう内膜を厚くする薬を飲んでいます。逆に張り薬はなくて。

    自然周期も良さそうですよね。私、腎臓もあまりよくないので、薬減らしたいな、、というのもあって同じく自然周期悩んでます。

    • 7月25日
  • cocoa

    cocoa

    そうなんですねー!
    ホルモン補充も自然周期もそんな変わりないみたいで😅
    だったら無理に薬つかいたくないですよね😅
    腎臓よくないんですね🥲
    内膜が厚くなるなら自然周期でも良い気がしますー!

    • 7月25日