※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

普段から3人の子供のお風呂は私の係というか育児も家事も私旦那は本当に…

普段から3人の子供のお風呂は私の係
というか育児も家事も私
旦那は本当に何もしない

気が向いたら(そんなことは無いかもしれませんが)
子供に怒るだけ
怒るというか怒鳴って泣かす
泣いた子供のケアは私なの、それもまた腹立つ
今日子供たちが好きなものだけ食べて嫌いなものは残そうとしていたら
注意とか叱るんじゃなく、いきなり怒鳴る
しまいにはリモコンを床に投げつけてリモコンのフタは壊れる
物に当たるとか(今回が初めてでした)
子供相手に怒鳴るって人間としてどうなの?って子供が寝てから私が怒る

今日も当たり前のようにママとお風呂入っておいでって言うから
今日は生理中だから入れてって言ったのに
無理、入れて。ってスマホ見ながら言われて
もうこの人とやって行くのは無理と思いました

3人とお風呂入るのって大変なの
当たり前のように寝かしつけもしないから
全部私

家政婦か?ベビーシッターか?
短時間のパートとはいえ、帰ってからすぐ迎えいったり
宿題したり、家事に育児全般って結構大変だよ
とにかく何にもしないから旦那は
生活費は全部旦那が出していて
パート代は全部自分で自由に使えているけど…
パート、家事、育児で休みも無し
専業主婦生活が色々とみじめだったので
今年からやっと始めたパートは心の支えでもあります
仕事してたら何もしなくていいんなら私もフルで働きたいわ

でも離婚しても3人育てていける経済力もない
何度話し合いしても改善されません

なんで3人作ったの?って思われるかもしれませんが
1人目2人目の時は今よりは育児してました
お風呂も入れてくれていたし
何かのきっかけで(旦那不在?)1人で2人入れるようになり、
1人で3人入れるようになったら何もしなくなった

もう疲れたし、涙出る

コメント

Mana

回答になるかはわかんないですけど、旦那が子供に怒るだけでケアはこっちなのムカつくの本当に分かります!!💦
怒るなら 怒る→怒ったあとのケア まででワンセットですよね!😓

結局それで子供も「ママがいい」ということが増えてまた拗ねるのも目に見えてるし…🫣

私はムカついちゃうので
「パパだってちゃんとしてない時あるじゃんね〜」
「約束してても忘れちゃうことあるんだから最初の1.2回は優しく言って欲しいよね〜」
と旦那の前で子供と話しちゃう時あります😅嫌味ったらしいかもですが😅

お風呂も どっちが入れる? と夫婦間で話す前に子供に「今日パパとママどっちと入る?」って聞いちゃいます😓

子供の面倒見てるうちはいいんですけどあくまで自分たちの子供の母親であって旦那の母親じゃないんだからしっかりして欲しいですよね😕
全然アドバイスにもなんにもならないかもですが失礼しました💦