※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2.3歳のお子さんが夜泣きで上の子が起きてしまうため、寝室を分けるか悩んでいます。リビングで寝るのも考えているが、電気代が気になるそうです。皆さんはどうしていますか?

0歳児と2.3歳のお子さんがいるママさん、
夜、上のお子さんと寝室は分けてますか?

下の子がすごく唸る子で授乳中も寝てる時もすごくうるさくて(笑)
+絶賛魔の3週目で寝付けず泣いたり、授乳のガサゴソ音でも
上の子が起きちゃうので、どうしたものかと思ってます。

いっそリビングで寝た方が気持ち的に楽かなと思いながら、電気代がもったいなくてまだ同室で寝てます。

皆さんどうされてますか?泣いたら泣いたで割り切ってますか?



コメント

なおママ

みんな同じ部屋で寝てます!

最初の頃は泣き声で上の子起きちゃったりしてましたが
だんだんと起きなくなりました😊

deleted user

一緒に寝てます!

うちは幸い下が泣いても上は起きないので一緒に寝てます!何回か起きたことはあるんですが、基本的にそのまままた寝るます😂💗

最近は旦那の仕事が忙しくて夜もなんかしてるので(笑)それが終わり次第寝れるように旦那が2階の寝室、私と子供はリビング横の和室で寝てます!

Nao☆ミ

一緒に寝てます💤
最初は上の子も起きてましたが、慣れたらギャン泣きしてても起きなくなりました😂

092159

別々に寝てました。
上の子も敏感ですぐに起きてしまうし、夜泣きもあったので。
二人分起こされて夫婦共に限界で😂
1年くらい続きました。

ユウ

ずっと家族一緒に寝てます😊
泣き方がヒートアップしてきたら別室避難でした😅

最初は上の子まで荒れて悩んだ時期もありますが、万が一起きた時いなくてもすぐに戻ると理解できた頃には大人しく待ってるようになりました😊