※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

赤ちゃんとキョウダイ児のお風呂事情について相談です。一度に入ると赤ちゃんが泣いてしまい、自分のことは自分でやるしかない状況。どうしたらいいでしょうか?

キョウダイ児と赤ちゃんのお風呂🛀

キョウダイ児がいて、ワンオペのママさんにお聞きします!

普段どうやってお風呂に入ってますか??

今、食事を食べて片付けが済んでから、まずわたしが入ります。
脱衣所でバウンサーに赤ちゃんを待機させてます。

赤ちゃんを洗い終わったら姉妹を呼んで、洗っている間に私たちが出ます。

その間に赤ちゃんの支度を済ませ、わたしのドライヤー等をするのですが、赤ちゃん泣きます😭
抜け毛が今すごい時期なので、エルゴに入れて乾かすのもどうかと、、

上の子の時は歌を歌えばしっかり待っててくれたのですがそうもいかず、、

そして姉妹のことも気になります。

2人とも自分たちで頭も体も洗えますが、たまにわたしがやるようにしてます。

でも、今プールがあったり、どろんこ遊びがあるのでできたら仕上げをしたいです、、


やはり赤ちゃんがいて、みんなで一度に入ろうとすると、赤ちゃんを泣かせておく、自分のことは自分でやってもらうしかないのでしょうか、、😵‍💫💦

コメント

ママリ

〇赤ちゃんバウンサー待機→
私と上の子たち入る→自分と上の子達洗う→湯船で遊ばす→下の子洗う→下の子と私出る→オムツだけはかして上の子むかえに行く

パターンの日と

〇上の子洗う→上がって2人でYouTube見といてもらう→その間にサッと入る。

の時もあります!(笑)

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    赤ちゃん一番風呂って思い込んでたのでそのパターン考えてなかったです💦
    今は夏だし、湯船浸からずに出ちゃうのもありですね🤔

    ただどのみちバウンサー待機で泣き出しそうですうちの子🫠笑

    • 7月11日
deleted user

きょうだい児ではなく兄弟の事ですかね?
うちは皆で一斉に入り、上の子は自分で(たまに仕上げ)、真ん中は私が、下の子はバスチェアです。
真ん中→私→下の子の順で洗ってます。
真ん中の子が浸かるかどうかや時間は日によるので、ドア開けた状態で上の子に少し任せたり(下の子にオムツ履かせたらすぐ行く)、先に出るなら拭いてあげてなるべくすぐ出る、とかですかね💭
下の子が半年になるまでだったか私が皆やってたので出来ないことはないと思います。
ただ自分のことは後回しになりますけどね💦

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    みんなで入るんですね🙄
    子どもたちが自分で洗う時、赤ちゃんにかかって泣いたりしないですか🤔?
    今脱衣所でバウンサー待機なのですが、ドア開けた状態で洗ってます、、
    バスチェアないので沐浴の桶に頭乗せるところがあるので、タオル敷いて待たせてみようかなぁ、、🤔

    わかります、2人目の時毎日髪乾かせずうつ伏せで寝てました、、😭💦

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    凄く狭いですがなんとかなってます(笑)
    流すのは私がやるので赤ちゃんにはかからないようにしてます😌
    足の力強かったり反りがあったりするので危なくなければいいんじゃないですかね?

    • 7月11日
  • ちゃ。

    ちゃ。

    なるほど🙄✨

    あぁ、、確かにキックされると危ないかも、、💦
    考えます😭

    • 7月11日
ちゃんまま

下の子が赤ちゃんの時は、脱衣場に赤ちゃん待機→娘洗う→私洗う→赤ちゃん洗う→湯船に三人で入る→私と赤ちゃん出る→娘出る
でした❗

泣くのは仕方ないので泣かせておけばいいと思いますけど🤔
ずっとじゃないですしドライヤーの時間だけなら問題ないかと💦

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    上の方もおっしゃってましたが、赤ちゃんは一番風呂って思い込んでたので、その順番は考えつかなかったです!

    呼吸止まっちゃうんじゃ?ってくらい、1日の中で一番の泣き方をするのでできたらなんとかしてあげたくて、、
    でもやっぱり泣かせるしかないですよね💦

    • 7月11日
てんてんどんどん

私の場合は…
赤ちゃん脱衣所で待機→兄弟洗う→兄弟お風呂→私マッハで洗う→赤ちゃん洗う→私と赤ちゃんもお風呂→私と赤ちゃん出る→私マッハで着替える→赤ちゃん着替えながら兄弟に出る様に伝えて各自タオルで拭いている→赤ちゃんリビング待機→各自着替えている最中にドライヤー→私ドライヤー
を毎日やっていますがずり這い始まってより活発に動く様になったら脱衣所に待機させます✨

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます😊

    もうそのくらいになると泣いたりしないですか🙄?
    記憶が曖昧で、、💦
    座れるようになったら2人並んでおかいつの録画を見ててもらったのですが、まだまだ先のことで、、

    上の子は体も頭も自分で拭けるのですが、真ん中がまだあたまを拭けなくて💦
    2人とも髪を切ってもらって、ちょっと早く済むようにしようとは思っているのですが😭

    • 7月11日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    泣いていてもさっさと終わらせてしまいたいので、泣かせます😂マッハでやるので10分も待たせないのでごめんねーって言っています😅
    私はつかまり立ちが出来るまでは今のままやります‼︎‼︎

    私は赤ちゃんを泣かせてでも上の子の気持ちに寄り添いたいので、女の子なら髪の毛問題はシビアそうなので切りたいなら切るけど、伸ばしたいならそのままでさせて欲しい気持ちはありますね🥲
    赤ちゃんいるから伸ばしていた髪の毛切らされた‼︎と思って欲しくないので😭

    • 7月11日
  • ちゃ。

    ちゃ。

    そうですね!10分程度ですもんね🤔

    それは大丈夫です!
    短くしたい子は短く、長いままが良い子は揃えてすいてもらおうねって話してます✨
    美容院に行って、どうするかお店の人と相談しようねって😊
    わたしも上の子優先は心がけてます✨

    • 7月11日