※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那とのコミュニケーションが難しく、病院に行くべきか悩んでいます。子供の支援や仕事で忙しく、ストレスが溜まっています。

以下は旦那の話しです。

他人に対しても家族に対しても異様なほどコミュニケーションが取れない。

人の気持ちが分からない。

人にはさせるのに自分はできないからと言ってやらない。

会話が成立しないことが多々ある。話が通じない。

話し合いになると、ずっと黙るか逃げる。
たまに支離滅裂な逆ぎれ。

よく物にぶつかって、イテっ!と言っている

同じことを繰り返す

すぐ忘れる

子供の勉強を見てほしいと言ったのに、子供が持ってこないからという理由でしていない。

子供の用品が壊れていて聞いたら、自分はそれをずっと触っていないと言っていたが、昨日子供用品を洗っていたのを家族は確認している。

美味しいと言えば、同じものを毎回飽きるほど買ってくる。

問題があっても自分からは行動しない。治そうともしない。



アスペルガーと思い、病院に行くように進めましたが、自分こそ病院に行ったらと言われました。
私も怒りたくないのに、いつも旦那に言ってしまう自分も嫌だし、最近耐えれなくて、不眠になりつつあります。確かに病院に行ったほうがいいのかもしれません。

上の子たちが、高校受験だったりでお金がかかるのでまだ離婚はできませんが、平日は子供を支援センターに連れて行ったり、上の子たちの勉強見たり。夜泣きもずっと一人で対応してます。
土日はフルで働いて、休む暇がなくて頭がおかしくなりそうです。
わーーーーーー!!!っと叫びたくなります。
耐えれずに昨日は子供達連れて0時近くまでドライブしてしまいました。
子供にも申し訳ない。

コメント

ママリ

大丈夫ですか?
父親と似たところがあるなと感じました。
発達障害かアスペだと思うと自覚もあるようです。
父の親もおかしいのですが義両親さんはまともですか?
自覚さえしてくれれば、、ってところですよね。