※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に選挙(投票)に行ってほしいです。今度の参院選では、3月末に引っ越し…

夫に選挙(投票)に行ってほしいです。

今度の参院選では、3月末に引っ越しをしたので
現住所の最寄りの投票所で投票できるよう
以前住んでいた自治体の選管に投票用紙を請求しました。
(不在者投票の手続きです)

夫は私と付き合って初めて投票に行き
これまで1回か2回投票に行ったことがありますが
今回の参院選は行かないと言っています😢

お腹にいる子どもが産まれて
この先どういう社会で
生きていくことになるかということにも
繋がることだし、投票に行ってほしいと伝えましたが、
面倒だしもう前の自治体は関係ないから
行かないと譲りません😫

国会議員を選ぶ選挙だから
前に住んでいた自治体のためじゃなく
子どもや自分たちのために行こうよと言っていますが
全然変わりません🫠

こういうことを言ったら
これまで行かなかった人が投票に行ったよという経験や
こういうことを言ってみたら?というのがあれば
教えてください!

コメント

うみ🍀

うちも選挙に行かない人なので、当日の昼前に家族全員で行って、そのまま外食するようにしてます!
その時、昔モー娘。にもそんな歌あったよね〜我が家もこれからそうしよっか〜なんて話してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食いいですね!
    ありがとうございます✨

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

私も最初は投票の大切さとかを伝えてたのですがあまり効果なく…。良かったなと思うのは、投票日の前に配られる候補者の一覧を見ながら一緒に公約を見比べるようにしたら割と興味を持って見てました。この人はこんなこと言ってるよーとか、この人の経歴面白いとか軽い感じです。それぞれの候補者の情報とか具体的な情報が出てくるとそれについて話題にしやすいと思います。
投票日は出かけるついでに行く流れにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!たしかに言ってることや経歴のこととか、軽い感じでやると良さそうです!!
    やっぱりお出かけとか外にいると投票に行くハードルを下げられそうですね✨ありがとうございます☺️

    • 6月24日
🍠

一緒に行こうよーって言ってもダメなん感じですかね?💦
私もめんどくさいので正直なところ期日前も行きたくないんですが旦那はわりと選挙は何がなんでも行く!って感じなので投票日は基本仕事なので期日前に行ってます!旦那と一緒なら私も行きます🤣1人では行きたくないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に行こうよと言っても五分五分くらいですかね😥
    そして今回は里帰り出産もあり、日程的に一緒に行けそうにないので諦めようかなと思います😥

    • 6月24日
おちゅきまま

買い物に行くついでに行きます!
選挙に行く日をどこかお出かけ行く約束をしてみてはどうでしょうか。そのついでにちょちょーっと一緒に行くとか。
ホント選挙は行って欲しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手かけの約束もいいですね✨
    ついでだと外に出てるし行きやすいですね!
    ありがとうございます☺️

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

投票しないことも、ご主人の意思のような😅
むしろ、関心がない中で投票したら...正しい判断ができないような気がします💦
いきなり投票ではなく、政治や選挙に関心をもてるようにすることかな、と思います✨

ご主人ではなく、小学生の息子ですが、中学生くらいの海外の子たちがごく自然に政治の話をしていて、何かを気づいたようです!


ママリさんの考えはすごくいい考えだと思いますし、選挙に行くことが逆に関心をもつきっかけになるかもしれません☺️
ただ無理に行ったり、自分の意思があまりない中で票をいれるのは、ただ行っただけになってしまうかもしれないな、とも思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く関心がないというわけでなく、一緒にニュースを見ててもあれこれ言ったりもするので、それを投票として示さない?と思っているのですが…😥

    お子さん小学生で立派ですね✨すごいです👏
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんのように、何かきっかけを作れたらなーと思います!ありがとうございます✨

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

今回は、参政党を本気で応援したいので、「一緒に行こう^^」と言ってあります。
なぜ子育て世帯には参政党が良いのか、毎日軽く伝えてます。少しずつ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から話されているのですね😊ありがとうございます😊

    • 6月28日
初めてのママリ🔰

そんな重く考えないで、お出かけついでに行ったらいいんじゃないですかね!誰に投票するか考えるのが面倒なら、最悪白紙でもいいと思いますよ。若者の投票率をあげるので、行かないよりずっと意味があると思います。
私は子どもも連れて行って、選挙の大切さを小さいうちから教えてあげたいと思っています!
それも、親としてできる教育のひとつかなって☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子どもが産まれたら連れていって投票したいと思っています🥰
    やっぱりお出かけついでが良さそうですね!ありがとうございます!

    • 6月30日