※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3
妊娠・出産

来月末に予定帝王切開で双子を出産する予定です。腰椎麻酔か全身麻酔か、また縫合痛など不安があります。

来月末くらいに予定帝王切開で双子を出産よていなんですが…うちの病院でのざっくりした流れが腰椎麻酔で下半身にかけ、二人の産声を聞いてから全身麻酔に切り替えられ縫合という流れみたいです。よく、硬膜外麻酔の方が痛くないと聞くのですが腰痛麻酔っていうのは痛いんでしょうか?また、全身麻酔経験された方、麻酔は何時間後に切れて家族に会えましたか?また、縦切り横切りでも痛みはさがあるのでしょうか?帝王切開が初めてでいよいよ出産が近づき恐怖感が出てきてしまって…T^T
赤ちゃんたち頑張ってるのにダメな母親です。。。

コメント

demonio

緊急帝王切開しました。
腰椎麻酔のみでした。
はじめに局部麻酔を腰にうつのですが最初のチクっとした痛みだけです。その後の腰椎麻酔ですが痛みはなく下半身がホカホカしてきます。
私は縦切りになりましたが、予定帝王切開の方は横切りだと聞いています。
術後の痛みは正直あります。
というか翌日には歩行練習でした。2メートル先のトイレに行くにも20分位かかりましたね💦
その翌日には母子同室。。。痛みをこらえながら育児でした😂
痛みは4日目には楽になりましたよー。
一番辛いのはベッドから起き上がる時です。腹筋に力が入らないので、あらゆる場所につかまりながら手の力で起き上がる感じです。

全身麻酔は卵管の腹腔鏡手術の時に経験しました。
術後30分ほどで目覚めてます。

deleted user

元オペ室ナースで、自分の子を帝王切開で生みました。

全身麻酔というのは、テレビとかで見る挿管(口から呼吸をするための管を入れる)をするような、大それたものではなく、空気をを吸うように、薬を吸ってもらって寝るだけのことを言ってるのではないでしょうか。

帝王切開は出血も多めですし、体力も使うので、赤ちゃんの産声を聞いたらママは眠ってゆっくり休んでね♡という意味だと思います。

その場合も、帝王切開が終われば
薬も止めるので、だんだんと覚めてきます。


あと、確かに硬膜外麻酔だと
術後も定期的に麻酔薬が投与され
更に痛い場合は、一定量自分で追加できるので、痛みは少ないと思います。

腰椎麻酔は、あくまで帝王切開をするための麻酔なので切れと痛いと思いますが、痛み止めが処方されるはずなので、遠慮なくスタッフに痛いと言うことをおすすめします。
私は、我慢してて赤ちゃん抱いたまま動けなくなりました笑💧

緊張される気持ち、めっちゃわかります!
ご出産、無事に終わることを願っています❤

まうにゃん

何故全身麻酔なんですかね?

私は腰椎麻酔だけでしたが、全く問題ありませんでしたよ。

腰椎麻酔はそれ程痛みはありませんでした。
ただ凄く痛かったという人もいますので、人それぞれですかね(^-^;)

硬膜外だと、確か手術終わった後も痛み止めをそこから入れられるからいいみたいですよね。

帝王切開は横切りの方が時間はかかりますが、傷口目立たないし、痛みも少なそうな感じがします。

双子ちゃんの出産大変だと思いますが頑張ってくださいね♡

3

demonioさん。
ありがとうございます^^
腰痛麻酔も考える程激痛ではないみたいですね(笑)私…考え過ぎですよね。術後も着々と事は進んでいくんですね!
頑張ります!

3

まうにゃんさん。
ありがとうございます^^
病院の方針で、赤ちゃんの産声聞けて産まれた後はお母さんの縫合だから、記憶なくてもいいでしょ…みたいな感じです。
腰痛麻酔だけだったんですね。
勿論人其々でしょうが主さんのようにさぼど痛みはなかったという声も聞けて少し気持ちが楽になりました^^

ハイ^^頑張ります!
ありがとうございます

ともみ(・д・)

こんにちは!
双子ちゃんなんですね♡
おめでとうございます(`・ω・´)

demonioさんと同じ話になってしまうかもですが…💡
私も緊急帝王切開でした>_<
腰に局部麻酔しました💡痛いと聞いていたのに思ったほど痛くなかったです。腕にする筋肉注射の方が痛かったかも笑。だんだん足の裏とかしびれていくような間隔でした。それが麻酔効いてるってことよーと言われましたが😄
私も縦に切りました。予定の方は横なんですよね…>_<縦だからなのか術後しばらく大変でした💦
私は当日の夜産んで、病室に運ばれて…点滴と導尿繋がれて次の日も寝たきりでした。ご飯も飲み物とか流動食が続いて、口寂しかったです笑💡点滴が朝晩だけになったりで次第にとれていきました。術後数日は導尿とれてもトイレ行くの大変でした💦おじいちゃんみたいに前かがみで一歩一歩…笑( ̄ー ̄)起き上がるのと立ち上がるのとが特にきつかったです。痛いときは痛み止めの薬入れてもらえますよ😄

退院するときは本当嘘みたいに歩けます👍まだ痛みはありますが😄横切りは分からないのですが縦の方が痛そうな気がします…💦横の方が治りがいいとは聞いたことはあるのですが…😣💦

たしかに陣痛耐えながら帝王切開するって言われたときすごい恐怖感がありました💦麻酔効いたら赤ちゃんすぐ出て来てびっくりしましたが💡麻酔効いてると目隠しの奥で何してるかも分からなくて、頭元にいた看護婦さんと喋ったりしてたくらいです(*'▽'*)
赤ちゃんの産声聞こえて近くまで見せに来てくれたとき、涙がボロボロ出ました✨その後は30~40分??くらいで縫合などあったかと思います。

恐くない人なんていませんよ👍お腹を切るなんてすごいことですから。私の母も帝王切開決まったとき泣いてました💡私はそれまでに陣痛20時間耐えてたので【この痛さから解放される】なんて思ってしまってました😣

でも後から、あのときこんなんだったんだから!って話せるようになりました。そのときや入院中は必死ですが、後から笑い話にできることもあります(*^_^*)

大丈夫ですよ👍私でも乗り越えられましたから✨かわいい双子ちゃん、もうすぐ会えますね♡頑張ってくださいね(*^ー^)

3

しぃちゃんmamaさん。
ありがとうございます^^
ナースされていたんですね。とてもわかりやすく教えて頂き嬉しいです。全身麻酔は酸素マスクみたいのを口に当てて数回呼吸するとか言ってたので主さんの言うのと一緒ですね。また、体力回復を少しでもして下さいって事なんですね〜。術後は痛み止めすぐ貰うといいんですね!わかりました‼︎
…痛みの度合いはチョットでもあっ!って思ったら言った方がいいんでしょうか?主さん動けなくなる程まで我慢されたとの事で大変でしたね。

はい‼︎ありがとうございます^^
無事に出産終えられるよう頑張ります。

3

ともみさん。
ありがとうございます^^
陣痛も帝王切開も同時に経験されたんですね。それは辛かったですね…。また、腕に筋肉注射というねもあるんですね。私は予定ですがまだどう切るか言われてませんが横切りなんでしょうか…。
術後は、切るんですもんね。痛みは伴いますよね!私も気合いで頑張って起き上がります(笑)

頑張りまーす‼︎‼︎‼︎
主さんも娘ちゃんもう少しで一カ月迎えられるんですね^^
まだ寝不足なら何やらで大変な時期ですが今しかない一瞬一瞬を大切に育児enjoyして下さいね❤︎

deleted user

痛みの感じ方は人それぞれなので、痛いなーと思ったら言ってみてください(・∀・)

術後は、早期に歩いたり、授乳など赤ちゃんのお世話で動くことが多いので、我慢せずに痛み止めをもらうことをおすすめします(*¨*)♡

また腰椎麻酔は足の先から切れてきます。◝足の指が動かせられる→足首が動くというように、だんだんとお腹の方に向かって感覚が戻ってきます。
病院によりますが、足が動かせるようになったけど、お腹の感覚はまだ微妙ー、痛みはまだないなーってくらいの時に、予防的に先に痛み止めをくれる場合もあります。
痛みを先手をとって飲む作戦です!笑
でも、医師によっては、痛みが我慢できなくなってから痛み止めを処方するっていう鬼の様な医師もいるので...笑

とりあえず、何かあればスタッフに言ってみてください♡
ママが不安なまま、赤ちゃんのお世話、しかも双子ちゃんだと余計不安ですし、なんでも相談するために看護師はいるのです!笑

術後は、看護師や助産師が貧回に部屋に来てくれると思いますし、看護師も何かと気にかけてくれると思いますが、やっぱり言われないと気づけないこともあります。
なので遠慮なく言うべきです!笑


またまた長々とごめんなさい。
赤ちゃんと無事会えて、不安なく入院生活が送れることを祈ってます❤

偉そうにすいません💧

3

しぃちゃんmamaさん。
凄く丁寧にわかりやすく教えて頂き感謝します。
なんだか不安がなくなりました。
そして、遠慮なく声を掛ける!ですね(笑)どちらかというと私我慢しがちな性格なもので…色々聞いて勇気出ました^^

何も偉そうなんかじゃないです。
こちらはこんなに親身になって頂き嬉しいんですから(*^_^*)
ありがとうございます