※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
ココロ・悩み

出産後の保育園入園時期に悩んでいます。パートで働いているけど収入が不安定で、新しい職場で育児と仕事の両立ができるか心配です。夫はどちらでもいいと言ってくれるけど、決断できずにいます。

9月出産予定です

お腹の子の保育園に入れる時期について
悩んでいます

4月の7ヶ月か
その次の4月の1歳7ヶ月か

パートをしていて籍だけある形の無給になります

裕福ではないですが貯金はギリできるかどうかです
上の子は元々入れるつもり私はなかったのですが
旦那がそろそろ保育園とか入れたいって話してきて
空きがあったのか、運良く入れました!
入れてからは後悔はないし心に余裕を持てる毎日過ごしています。

そのパート先がシフトの関係でなかなか入れなくて
稼げないので下の子を保育園に入れたら
職場を変えようと思ってます

7ヶ月で入れたとして新しい職場で
自分が育児家事両立できるのかな、、と不安です

一緒にいたらいたでイライラはするんだろうな、、
とは思います、、
最後の妊娠の予定なので1年半一緒にいたいと思う気持ちもあります、、

上の子が10ヶ月くらいの時にいまのパートを始めて
夜旦那に子供みててもらっていってたのですが
いい息抜きになってました、それがなくて専業主婦だと
つらかったかもしれません。。
子供2人となるとなかなか難しいし
旦那の帰りが遅いので夜のシフトは出れません

お金に少しでも余裕があって心にも余裕がある
生活したいな、、とも思います。

旦那に聞いてみたら
好きにしていいよと言われました

誰に聞いても夫婦で話し合うか
お母さんがゆっくり決めなって言われて

全然決意できなくて困ってます。笑

コメント

ままり

生活に余裕ができないなと感じたら7カ月で復帰します!保育料も2人分かかりますし😭
私も同じように悩んでいて、
生活面まだ何も想像つきませんが、
4月の9ヶ月で入れるのか、次の4月の1歳9カ月なのか😭
旦那的にも早めに復帰してほしいと思いますが、私的には1人目もそうで1歳までは一緒にいると決めていました。
2人目となると生活面、金銭的に厳しくなるかもしれないので悩みどころです。。

ままり

どっちでも入れるなら私なら1歳入園にします!
7ヶ月だとさみしいのと、離乳食の時期に仕事との両立大変そうだからです💦
上の子1歳半で入園でしたが、育児疲れが出てきた時期でちょうどよかったなーって思ってます!

はじめてのママリ🔰

回答でなくてすみません
私は8月出産予定で同じような事で悩んでます😣
上の子供は2才8ヶ月です

私も復帰するなら仕事を変えたいですが、最初は子供の体調不良でお休みが多くなる事を前提に今のところで復帰して様子見てから転職した方がいいのかと思ってます😣😣

私の住んでる地域は途中入園が難しいので育休早く切り上げるなら、1才半までゆっくり育児したい気持ちもありつつ。息抜き程度に働いて子供は保育園で色々な刺激を受けてもらいたいなとも思いつつ😅

家計的にも自分としてもどっちも選べる状況だけに悩みますよね😣

mei

すんごいお気持ちわかります😭
うちも皆早めにいれたので、最後だと思うとせめて1歳児クラスまでは見たいって思います。

けど一歳激戦で正社員でもないので、一歳で保育園難民になるのは焦るので中途でもいいから結局0歳児のうちに入れるしかないか。と思ってます😩

2児のママ🌈🧸

8月出産して、4月に入れるのも悩みましたが、なんせ、離乳食の新しいのとか…とか考えたらしんどいかなぁと思って1歳(8月)にしようと思ってました!空きなくて来年の4月の予定ですが笑