※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ハウステンボス2泊3日、ベビーカーは借りた方がよいでしょうか?9月にも…

ハウステンボス2泊3日、ベビーカーは借りた方がよいでしょうか?

9月にもう直ぐ2歳になる息子と、ママ友とその子供(同じくもうすぐ2歳)とハウステンボスに行く予定を立てています。大人2人、子供2人です。
新幹線の移動や、石畳ではタイヤの小さいベビーカーは動きづらいと記事を見たので、自前のベビーカーを持って行くのはやめようと思っているのですが、エアバギーを現地で借りるか迷っています。
自転車に乗る予定はないですが、船やバスには日に1回くらいは乗るかなぁという感じです。
ホテルはレイクサイドヴィラを予約しています。
子供は歩くのは好きですが、まだそんなにずっと歩けるわけでもないので、結構抱っこの時間もありそうです。
すでに12キロ近いので9月にはもう少し重くなっていそう、、、
ベビーカー押しながら子供と手を繋いで歩くのも厳しいけど、ずっと抱っこもしんどそう、、と思い、もし同い年くらいで行かれた方いたらアドバイスいただけると嬉しいです!
パパはいないので、子供担当とベビーカー担当にわかれられません😭

コメント

deleted user

娘が3歳になる前、下の子が5ヶ月の時、同じく二児のママ(2歳4歳)と一緒にハウステンボス行きました!
私もママさんも自分達のベビーカーを持っていきました!
とにかく園内広いので、荷物も置けるベビーカーは必須だと思います😳!!

確かに道がボコボコしてるところも多く押しにくい場所もありますが、私はそんなに気になりませんでしたよ(^^)!
 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    入り口で荷物はホテルに送り込んでできるだけ身軽に活動しようと思っていましたが、やはりきついですかねー😂
    二児をつれて、、、すごいですね!ベビーカーは借りる方向で考えようかと思います。

    • 6月21日
そうママ

長崎に住んでるので泊まった事はないですが、年パス持ってるのでよく行きます✨
ハウステンボスはベビーカーや車イスでも動きやすいように❗️と改良されてますがやっぱり大変なとこもありますが、、毎回自前のベビーカー愛用してます🎵
2歳4ヶ月で先日行ってきましたが、歩くのは本当に少しで、、基本ベビーカーに乗ってました💦
場内でもベビーカー借りれるのでベビーカーはあった方がいいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自前のベビーカーはエアバギーみたいなタイヤが大きくて3輪の機動性高いやつでしょうか?!
    うちのはアップリカの小さい四輪のやつなのですが、日常づかいでも道でよく段差に突っかかってつまづくのです。。
    借りるならエアバギーだけど、自前のを持っていって使えるに越したことはないかなと、迷い出しました😂

    • 6月21日
  • そうママ

    そうママ

    うちはコンビのA型ベビーカーなんですが段差は引っ掛かったりもしますがその段差も以前よりは減ってます!
    ベビーカーとかが上がりやすいようにしてありますよ☀️
    使いなれたベビーカーの方がいい気もしますよね💦
    でも貸し出しのベビーカーを使われてる方も多いですよ✨

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

どちらの方も非常に参考になるコメントありがとうございました!

何度も行ってらっしゃるとのことで、グッドアンサー選ばせていただきました。楽しんでまいります!