※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
その他の疑問

来月静岡から長崎県佐世保市へ引っ越します。初めて子連れで長距離の引…

来月静岡から長崎県佐世保市へ引っ越します。
初めて子連れで長距離の引っ越しをします。

佐世保市の暮らしってどのような感じでしょうか?
物件の下見などもできないのでおそらく官舎に暮らすことになります。
小児科や小学校、市ならではのルールとか何かありますか?
転校も初めてなのでもしお話出来る方いらっしゃったら嬉しいです。

コメント

だんご三兄弟

私が佐世保にきて、驚いたのはゴミ袋を購入するということです。
いまお住まいの静岡も指定ごみ袋があったらそこまで驚かないかなとは思いますがm(_ _)m
ゴミ袋補助券というのが役所から年1回送られてきます。
その補助券がないとゴミ袋はとっても高いです😅笑

  • ぽこ

    ぽこ

    お返事ありがとうございます!
    今静岡でも指定ゴミ袋あって、10枚で300円です!
    ゴミ捨てるとき、住所書かなきゃいけないんです、、、それもびっくりしましたー汗

    高いんですねー🥲分別も厳しいでしょうか?

    来月引っ越す予定ですが、台風とか多いですか?

    • 6月15日
  • だんご三兄弟

    だんご三兄弟

    佐世保は住所書かないで大丈夫です🙆‍♀️笑
    分別は可燃、不燃、資源ごみ程度でしょうか?
    ゴミ袋サイズは4種類あり、それに入れれば回収してくれます🐥

    私は台風はそんなに多いと感じません。
    ただ大雨のとき氾濫したりします。
    坂が多いので低いところは凄いです😭

    • 6月15日
  • ぽこ

    ぽこ

    ありがとうございます!
    そうですね、分別そのくらいです✨

    氾濫とかあるんですねー😭😭
    坂多いんですか!健康的になれそうな予感です!

    色々聞いちゃってすみません、ありがとうございました!
    来月引っ越していきますー!

    • 6月15日
  • だんご三兄弟

    だんご三兄弟

    グッドアンサーありがとうございます!

    坂多いので、車必須です😞
    長男くんは一年生ですか??

    • 6月15日
  • ぽこ

    ぽこ

    お答えいただいてこちらこそありがとうございます!

    はい、1年生です!小学校のこととかもなにもわからなくて😖

    • 6月15日
  • だんご三兄弟

    だんご三兄弟

    うちも長男が一年生です!
    官舎というと自衛隊さんですか?

    • 6月15日
  • ぽこ

    ぽこ

    同じですね!そうです!自衛隊です💡

    • 6月15日
  • だんご三兄弟

    だんご三兄弟

    うちも自衛隊です!
    官舎ではないですが、ご近所や同じ小学校になるかもですね☀️

    • 6月15日
  • ぽこ

    ぽこ

    おおー!同じですね✨
    賃貸でいらっしゃいますか?

    水陸いく予定です!

    • 6月15日
  • だんご三兄弟

    だんご三兄弟

    はい、アパートに住んでます。
    相浦駐屯地ですね!同じです!笑
    ほんとに同じ小学校になったら奇跡⭐️笑

    • 6月15日
  • ぽこ

    ぽこ

    わー!本当、お会いできたら嬉しいです🌈
    奇跡起きますように✨

    • 6月16日
はじめてのママリ

佐世保にいらっしゃいませ🤗
長崎県の医療費助成ですが、薬代は全額助成されますが、1保険医療機関ごとに1日800円まで(上限:月額1,600円)となっています🙂

詳細はURL貼っておきます⭐︎
https://www.city.sasebo.lg.jp/kodomomirai/kodoshie/nyuyojifukushi.html

https://www.city.sasebo.lg.jp/kodomomirai/kodoshie/syoutyuugakuseifukusiiryou.html

  • ぽこ

    ぽこ

    初めまして!
    ありがとうございます😊!
    おおおー!助成があるのありがたいですね😚
    詳しくありがとうございます!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

佐世保市はゴミ袋が高いので年一度配られる割引券を上手に使うことをおすすめします😭佐世保市に移住してから数年たちましたが、普通に生活するぶんには不便ないです!ただ娯楽がないので、お買い物とかは福岡や佐賀にいくことが多いです!官舎ならたくさん小学生がいると思うので、お友達もすぐにできると思いますよ!

  • ぽこ

    ぽこ

    ありがとうございます!ゴミを減らす努力で環境につなげられると思いながら…頑張ろうと思います‼︎

    官舎空いてることを祈って…ですね!

    娯楽そうなんですよね、アウトレットやコストコ、IKEAは県外行かなきゃですよね💡九州満喫していけるようまずは佐世保に慣れていこうと思います✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娯楽に関しては、再来年?くらいに諫早に九州最大級のゆめタウンがオープンしたり、官舎の近くに広大な田んぼがあるのですが、そこにイオン九州を誘致するという話もでてますよ^_^ まだ話し合いの段階らしいですが、できるといいですね!

    • 6月17日
  • ぽこ

    ぽこ

    おおー✨めっちゃ楽しみですね😍再来年も確実にいるので行きたいです✊
    ほんとできたらいいですね‼︎引っ越すのが楽しみになってきました!

    • 6月17日
きゅ~ちゃん

初めまして☆
ゴミ袋の話がでてましたが、物件によっては業者回収の所もあり、指定のゴミ袋じゃなくていいところもありますよ(*^^*)
私が今住んでるところが業者回収なので、百均で買ったゴミ袋で捨ててます!

官舎住まいになるかもとありましたが、参考までに☺️☺️

  • ぽこ

    ぽこ

    初めまして!コメントありがとうございます😊!
    そうだったんですね!住む場所によるんですね✨
    官舎が空きなければ周りの物件も見なきゃなので、色々な地区を見てみようと思います(^^)!

    • 6月18日
ままり

旦那も自衛隊で
今は官舎ではないですが、
数年前までは官舎に住んでました🌟
車がないとなかなか買い物とか不便だと感じました🥲

  • ぽこ

    ぽこ

    こんにちは!同じですね✨
    車、必須なんですねー😭
    うちは1台なので基本わたしが使うことになるかもですね!
    今住んでるところもどこ行くにも車必須なので、道に慣れるまでが大変かもですね😭
    教えてくださりありがとうございます✨

    • 6月19日