※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モリコロまる
子育て・グッズ

尾張旭市の愛英本地幼稚園について、詳細情報をお持ちの方、教えてください。瀬戸市在住で、幼稚園に通わせたい4月生まれの息子がいます。幼稚園の情報や施設の利便性、プログラム内容など知りたいです。

尾張旭市の愛英本地幼稚園について、何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

私は瀬戸市在住で、4月生まれの息子がいます。現在はベビースイミングに通っていますが、満3クラスのある幼稚園に通わせたいと思っていて、通園とは別に習い事としてスイミングに通わせなくてもいい幼稚園って魅力的だなぁと思い、情報を知りたいところです。

瀬戸市まで園バスは来てくれるのか?、教育方針、平日の延長保育や長期休暇の保育の有無、←それは仕事してる親じゃないと利用できないのか?満3園児でも利用できるのか?、早帰りの日は多いか?、スイミングや体操はどれくらいやってるのか?、親のイベント参加頻度、弁当持ちの日はあるのか?、どんな子が合いそうか等、何でもいいので教えていただけると助かります!

コメント

はじめてのママリ🔰

系列園に通ってます。方針はほぼ変わらないと思うので、園バスや中の雰囲気以外、わかることだけコメントします。

教育方針はこれといって書かれてませんが、とくに強く感じるのは「自立」です。
満3は今年からなのでまだわかりませんが、年少から着替えも自分で行います。年長さんがお手伝いしてくれますが、基本的に何でも自分です。困ったら年長さんや先生に「自分で」相談に行きます。
もちろん、最終的に「自分で」なので、最初はとにかく先生や年長さんとの信頼関係を作ることに重点を置かれます。
延長保育は普段は5時半まで。長期休みの時は9時5時でお弁当必須です。ただし、お盆中と休みの直前と直後、年末年始と春休み期間などは延長保育や預かり保育はありません。ただし、仕事をしていなくても預かってもらえます…が、本地幼稚園とうちは人数の規模が全く違うので、もしかしたらここは少し状況が違うかもしれません。
延長保育については満3児でも使えると先生から聞いてます(次男が今年、満3で入園予定)
早帰りは多分、他の園と同じくらいです。7月の夏休み前に一週間程度。春休み前に一週間程度です。他は全て給食でアレルギーもある程度対応してもらえます。
弁当持ちの日は基本的にありません。ただし、スイミングの日が早帰りの日にあたると、業者に頼んである給食が無いのでイレギュラーで弁当が必要です。その場合、必必ず前月末に来る月間予定に書かれます。
スイミングや体操は基本的に毎週1回のようです。ただし、イベントや他園の関係でずれ込みますが、月4回ほどは確実にあります。もっとやりたい子は課外でやってますが、たぶん他で習うよりお値打ちです。お迎え必須になってしまう点以外は利点が多いと思います。
親のイベントはコロナになってからほとんどありません。大体月に1度、園に行くか行かないかで、新規感染者が増えたらどんなイベントも中止します。昨年は運動会、作品展、バザーしか行いませんでした。発表会も行う予定でしたが、あまりに新規感染者が増えた時期だったので、残念ながら園でやったものを動画で撮影して発表という形になりました。あとは保育参観がイベントの無い月に学期ごとに1回と個人面談があります。
わたしが見る限りですが、どんな子も馴染んでると思います。人よりちょっと先を学びたい子、プレで走り回ってた子、早生まれな子、いろいろ居ますが、先生がかなり手厚く見てくれるので、合ってないなと思うことはそんなにありません。
唯一、スイミングが嫌な子には辛いかもしれませんが、年少とか満3なら水遊びからスタートなので、苦になることそのものが少ないと思います。

他に気になる点があれば、お答えできる範囲でお答えします😊

  • モリコロまる

    モリコロまる

    とても詳しく丁寧に教えていただいてありがとうございます。とても助かります!

    追加で質問させていただきたいのですが、下記の点についてはいかがでしょうか?

    ①水泳や体操は満3からあるのか?
    ②ネットの口コミではお勉強系とあったが、実際はどうか?
    ③厳しいという書き込みもあったが、何が厳しいのか?
    ④サントレ、瞑想など独自のカリキュラムではいつ(毎日の日課ですか?)どんなことをしているのか?
    ⑤のびのび外や園庭で遊ぶ時間はどれくらいあるのか?少ない?多い?

    私自身、お勉強については特に求めておらず、どちらかというと瀬戸市のはちまん幼稚園や長久手のたいよう幼稚園のように、思いっきり遊んで、遊びの中で何かに夢中になる経験や体力をつけてほしいと思っているタイプです。だからスイミングや体操もやらせたいのですけどね(^^)あと家では絵本の読み聞かせを頑張りたいと思っています。

    サントレや漢字の学習が絵本読みに生きてきたり、絵本好きのきっかけになったり、瞑想で集中力が鍛えられたりするなら、それもまたありかなと思っていますが、あまりにも勉強勉強って感じであれば違うかなと思ったり。。。

    「自立」というのを重視しているのはいいですね!何でも自分でやる、自分から動く子にはなって欲しいとは思います。

    いろいろ聞いちゃいましたが、分かる範囲で教えていただけると助かります。

    よろしくお願い致しますm(__)m

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①満3からと聞いてます。年少さんに混じって行うことになるので、満3といいつつも年少さんを2回やる感覚です。
    ②お勉強系といいつつも、結構ガッツリ運動もするので、私の知る言葉で言えば文武両道です。バランスよくというよりも、どちらも伸ばすという方が正しいです。かといって締め付けは無く、けじめのついた行動とか切り替え、生活態度の方が重視されてます。
    怒られるのも、危ないことをしたときなんかです。
    ③私は厳しいとは思いません。のびのび系と比べたらお勉強も運動も、やる時はやる。やらないときはしっかり遊んだり、お友達と話したり、先生と遊んだりとケジメを付けた行動をしているだけだと思います。でも、年少さんから出来るとは先生たちも思ってませんので、一年かけてできるように…と言ってました。
    遊ぶ時もみんなでひたすら体を動かすのではなくて、中にはどんぐり拾って集めてる子もいるので、自主性も尊重してくれます。
    ④毎日の日課です。簡単に言うとDVDと先生と一緒にふりがなを振っていない本を読んだり、歌を歌ったりしてます。これは出来ることが目的ではなくて、座って集中することが目的です。ただ、本人たちは遊びの感覚で「祇園精舎の鐘の声…」とか覚えてくるのでびっくりします笑
    ⑤最低でも1時間は遊んでいると思います。
    晴れていれば早バスの子は遅バスの子が到着して準備するまで園庭で遊べます。それから給食の後も遊んでいると言ってました。あとはその日の状況とかで先生が「これから遊びまーす!」とかあるみたいですね。

    お勉強そのものはむしろ、子どもたちがお手紙を書きたくなってはじまっていく感じです😅年少さんのうちにひらがなのみの絵本がいつのまにか読めるようになって、そうしたらお手紙が流行って(なぜか毎年だそうです笑)、その流れなら年中でひらがなの書きの練習…という感じだそうで笑
    絵本の読み聞かせは、結局本人が自分で読めるようになっちゃうので、大人の手がいらないかもしれません。どうしても読めない時は聞いてきますけど、それもすんなりスルーです😅

    • 6月14日
  • モリコロまる

    モリコロまる

    そうなんですねー!やっぱり実際行かせてる方の話を聞いてみないと分からないものですね。なんとなく雰囲気というか、イメージが湧いてきました😀

    またまた質問ですが、親がイベントの準備などで駆り出されることはありますか?仕事復帰してからも行かせられるか?という点からお伺いしたいです。そういうのが多いと仕事持ちの家庭にはキツイかなと思いまして💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの園の場合はですが、以前はバザーに駆り出されたのと、役員になると運動会の手伝いもあります。でも、バザーは今年から無くなったと連絡がありました。でも、本地さんは大きいのでやるかもしれません。
    一番大変なのはバザーだったのでそれが無くなるとなると、役員さんもかなり楽じゃないかなと思いますよ。
    仕事復帰してから…が、フルタイムの正社員だとかなり厳しいかもしれません。というのは、うちの園の場合は春休みの預かり保育が無くて、その間他で預かってもらう必要があります。
    入園するとわかるんですが、愛英は年度末は年度始めのために先生たちが、いろいろなものに名前をつけてくれます。その点では親の負担が無いです。代わりに先生たちがそこで子どもたちを預かる余裕がないんじゃ無いかな…と😅
    もしかしたら、先生も多いだろう本地さんはあるのかもしれないので、直接確認してみる価値はありです!
    ただ、どうしても保育園と比べるとイベントは平日が多いので、時折休みにしないといけないですね。

    • 6月16日
  • モリコロまる

    モリコロまる

    詳しく教えていただいて、本当に助かります。
    本地幼稚園独自のシステムとかもあるかもしれないので、あとは見学に行ったりして聞いてみようと思います。
    何から何まで丁寧に教えていただき、ありがとうございました😀
    ベストアンサーとさせていただきます☆

    • 6月16日