※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーまま
住まい

完全同居している嫁です。旦那の言ってることにどうも納得がいきません…

完全同居している嫁です。
旦那の言ってることにどうも納得がいきません
理解できないです
みなさんの意見が聞きたいです
旦那にもわからせたいです

こないだ旦那に俺には夢がある、と言われ、
方向は少し違うけどお父さんの跡を継いでいきたいと言われました
板金塗装です。
今の仕事を週2.3日入り、その他は自分の家で塗装の仕事をしたいと
友達にも誘われて俺に仕事がきてると言っています
最初は話されてびっくりしたけど、
旦那の夢と言われたら協力しない嫁はいないと思います
でもうちは完全同居です
家に義父母義祖母みんないます
なら、完全同居ではなく、敷地内同居でもいいから
マイホームを建てて欲しい、それはあたしの夢だよ
と言いました
旦那にじゃあお互い夢を持ってるんだから
一緒にそれを叶えようと言われ、すごく嬉しかったです

まずは義父に相談しないことには始まらないので、
相談しましたが、、、
結局旦那は義父に丸め込まれてしまい
(マイホームなんてまだ早いタイミングじゃない!!)
私の夢のマイホームはなしに。
息子が跡を継いでくれるとそれだけを押してます
さらに旦那が余計なことを言って、
(嫁が同時進行(旦那の塗装とマイホーム)に進めていかないと協力しないって言ってくる)
義父にお前は嫁の尻に敷かれたままでいいのか
もっと言い返せ、思いやりはないのか、と大きな声で話しているのが聞こえました
私は悲しくなりました

なんで同時進行じゃないと協力しないと言ったかというと
マイホームの夢がなくなると最初から思ってたからです
旦那は自分の意見を義父には強く言えません
私がお願いしたことも言ってくれません
お前が努力しろ、それしか言いません
義父はマイホームに反対なのはずっとわかってました
何度か建てたいと言いましたが、まだタイミングじゃないと
拒否され続けてきたからです
まだこの家は住める環境だろと
でも私からすると、収納もなく部屋の中は
子どもたちのおもちゃ、服、ふとん、、
めちゃくちゃなんです
お風呂の上に私たちの部屋があるせいか、
湿気だらけカビだらけです
子どもたちも増えたし、大きくなってきたし、
私は今がタイミングだと思います
すべて新しくやっていこうと思いたいです

みなさんの意見が聞きたいです

コメント

Min.再登録

そもそも違う家庭を持った息子夫婦のマイホームに口を出すこと自体間違ってますよね😂
明らかに無理な状況でマイホームを建てても破綻するのが目に見えているとか、完全同居の理由がちーままさん一家にお金がなく生活出来ないから。とかじゃないなら...。

  • ちーまま

    ちーまま

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですよね、、、
    私たちの生活があるんです
    今はまだ義父母たち主体になってて、
    朝昼はキッチンリビング占領されており、
    私たちは2階でひっそり食べてます
    夕飯は交代で義母と作ってます

    生活も別に苦しくないです
    完全同居の理由は旦那が長男なのと
    住む家があるからここに住めって
    感じの義父なんです
    なのでまだ義弟もいます

    • 6月8日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    でしたら本当ちーままさんに同居のメリットないですよね😭
    その上義弟も一緒に住んでいらっしゃるんですね💦

    それはめちゃくちゃ気を使いますし、長女ちゃんはもうすぐ小学生。
    おじとはいえど父親以外の男性と暮らす上で気になる事も出てきそうです:(ˊ◦ω◦ˋ):
    カビだって健康被害が出てからじゃ遅いですよね( ´•_•。)💧

    生活に問題が無いのに早い早いって逆にいつならOKなの?って感じです( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )


    ご主人からしたら生まれ育った家ですし実の家族。
    家を建てるよりお金はかからない。
    義父の意見を丸呑みしていれば親子間で波風が立たないし自分の夢も叶う。
    そりゃ現状を継続した方が気楽でしょうが今まで頑張って来てくれている妻とその子供の為に1人の男して、父親として頑張ろうという気概が欲しい所です:(ˊ◦ω◦ˋ):

    • 6月8日
  • ちーまま

    ちーまま

    そうなんですよね、、
    メリットないんですよね😔
    メリットデメリットの話を旦那にしたら
    そういう考え直しなと言われました
    私からしたらメリットデメリット考えてしまいます

    カビの健康被害が1番怖くて
    子どもたちに😨って考えただけで
    恐ろしいです
    それを訴えても旦那は知らんぷり
    そんなの大丈夫だよぐらいです

    本当にいつなら建てていいの?って
    でも旦那はマイホームを建てられる
    保証はないと言ってきました
    もう呆れてます
    私のことはどうでもいいんでしょうね
    悲しいです
    すべてのこと、義父の意見しか聞かず
    言う通りに従ってしまうところ

    • 6月8日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    笑えるぐらい勝手すぎますね😂
    デメリットを受け入れてくれる側に対してメリットを享受している側が「そういう考え直しな」...( ˘ω˘ )?

    正直私ならこれからの事も考えちゃうレベルです💦

    • 6月8日
  • ちーまま

    ちーまま

    勝手ですよね、やはり周りからも
    そう思いますよね
    めちゃくちゃデメリット受け入れてます🤣
    Minさんがそう思ってくれるだけで
    もう心強いです😭

    旦那が家を建てられない理由に
    義祖母が93でまだ健在だからと
    言っています(笑)
    新しい家を汚されるからと😔

    • 6月8日
deleted user

タイミングを義父に決められたくないですね😰💦
すごい住み心地が良くて、環境的にもしっかりしてるならまだしも、カビだらけの部屋に住まわされてるのに💦
旦那さんも自分の家族がいるんだからお父さんの言いなりじゃなくてこうするから!二人で決めた!ってはっきり言ってほしいですよね。
お父さんに怒られるのが怖いんですか?😰
嫁が…っていちいち、言ってる時点で、ちーままさんのことを盾にしてるみたいでひどいなって思いました。
家は何としても建てたい!!
義父さんはまだ住めると思ってるみたいですがって今の部屋の状況や意思をご自身で伝えた方がいいのかなと思いました。旦那さんを通すと変な誤解とか生みそうですよね💦
難しいと思うし、簡単には言えないとは思いますが、夢は叶えてほしいと思います😭

  • ちーまま

    ちーまま

    コメントありがとうございます🥺
    なんでもかんでも義父に聞いてから
    行動するとかだめと言われたからって
    怯むのはやめてほしいとしっかりしてほしいと思います
    干渉されてて住み心地も悪いし、
    カビ湿気の環境の中なので
    あたしは早く出たいです、、
    お義父さんに言われるとなんだか
    そっちに納得してしまうようで
    あたしが悪い、おかしいっていつも
    言われます
    義父はおおらかで優しいですけど
    大きな声で反対してきます(笑)
    あたしはマイホームを建てたい🥺
    今すぐじゃなくてもいい、
    なら2年以内には建てて欲しいと
    お願いしても、そんな保証はできないと断られました

    今の部屋の状況は何度か話してます
    それでもこのまま住めと言われてます

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

うちは些細な理由ですが、旦那も義母になかなか意見できないタイプで、お母さんは変わらないから私の考え方をどうにか変えるしかないと言われていました。
その結果、私は旦那への愛情もなくなり義親も嫌になりしばらく夫婦喧嘩が絶えなかったです。
そんな環境下にいた子供にも影響が出て、チックになったりもしました。
家のことに口出されたり、義親の都合や意思でこちらが振り回されたり散々でした。

家族は家族でももう別の家庭の人なので、あんまり口出されすぎるのも夫婦にとっても良くないと思いますよ😅

  • ちーまま

    ちーまま

    コメントありがとうございます🥺
    はじめてのママリさんは同居なんですか??
    うちの旦那もお前のその考え方を
    直した方がいいって
    それしか言いません

    毎日喧嘩です 旦那も義父母も嫌で
    今は顔も見たくありません
    子どもにも見せたくないのに
    2人で話せる部屋もないため丸聞こえ
    本当によくないですよね反省です

    そうなんです!
    家族でも別の家庭なんです
    それをわかってもらいたい
    旦那は理解できないですね
    夫婦は亀裂状態です

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは同居じゃないので、本当にマシだと思います💦
    元々、同居予定でしたが仕事もあるし、気を遣ってしまうのでという理由で先延ばしにしてました。後に色々と問題がどんどん出て…。義母は旦那が良くない事しても何も言わないし、夫は妻や家庭より親!って感じで同居したら孤立すると思い断固拒否しました。
    うちの夫も早い段階で「お母さんと一緒に住みたくないらしい」と勘違いされるような言い方したようです😅

    義母や夫の思う通り同居すれば、変ないざこざはなかったかもしれないですが、義母が人の意見を聞くタイプじゃないのでリタイアしていたと思います笑

    義母の都合に合わせないければ義母と夫にキレられ。私が精神的にしんどくなっていったのを目の当たりにして、旦那は少しは家庭のことも考えてくれるようになりましたが。今でも義母の予定と家の予定が被って喧嘩になると俺の親の事が嫌いなんだろ!となる事もあります。

    お互いしんどいし、何より子供への影響が心配なので私は自宅に留まり、夫は実家に帰ってもらい別居してます😅

    義親に私からいくら話しても無駄なので夫に任せてます。夫は板挟みでしんどいようですが仕方ないです💦

    今後、夫婦間にできた溝をどう埋められるか、離婚も頭の中にはあるのでどうしようかと思っているところです💦

    • 6月8日
  • ちーまま

    ちーまま

    元々同居予定だったのですね😭
    旦那ってなんで私たち家族より
    親家族を大事に、最優先に考えるんですかね
    ほんとつらいですよね
    義父母も旦那のやることには文句なし
    余計なこと言わないでほしい
    もうめちゃくちゃわかります😭
    はじめてのママリさんも
    よく頑張ってますよ🥺!!
    精神的にもきてしまいますよね😔
    私もこどもたちのことを考えると
    離れて暮らしたい気持ちが大きいです

    • 6月8日
pipipipipi

タイミングは義父に決められたくないですね😅

私も完全同居でしたが、長女が幼稚園に入るタイミングで建売買いました🤲🏻
幼稚園や学校に入ってから引っ越して転校とかさせたくなかったので(義父が転勤族だったので、夫はよく転校していて嫌だったそうで…🤲🏻

カビだらけの所に住むのは衛生的に良くないので…
敷地内がダメなら土地買って建てるか…とか私なら言っちゃいそうです😂
子供が大きくなったら、それぞれ部屋も欲しいだろうし…
上の子が5歳ならそろそろ動かないと小学生になっちゃいますよね…
むしろ、今じゃなければいつ良いタイミングなのか🤭

  • ちーまま

    ちーまま

    コメントありがとうございます🥺
    なんで義父の意見が通るのでしょうか
    私たちの家庭があるのに
    旦那も旦那なんです
    夫婦でこうしようあーしようって
    決めても結局義父がだめと言えば
    やめてしまうような旦那です

    完全同居から建売買ってくれる旦那さん
    素晴らしいです
    意志をもった旦那さん見習って欲しい

    他に土地もあるんです
    その話もしましたが、敷地を出ることを
    拒まれました
    もう呪いのようです
    私も今がタイミングじゃない?
    って話しても義父がだめと言えば
    従ってしまう旦那です

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

義父よ、どんだけ贅沢な状況か分かってないのか?と思います💦
敷地内同居の覚悟が出来てるなら完全別の二世帯はどうですか?

親って自分勝手なヤツで、息子が家を建てるのは嫌でも、自分の住まいが新築になるとなったら手のひら返していいって言う人もいます💦

  • ちーまま

    ちーまま

    コメントありがとうございます🥺
    私もそれ思います😭
    周りは部落になっていて、
    でも嫁いできてる人なんていないです
    長男さんはみんな家を出て、
    他に住んでます
    うちぐらいです

    旦那に同居しているだけでも
    いい方だよ?って話したら
    なんでそういう考えしかできないんだ!って怒鳴られました

    まだ義祖母が健在なので
    完全別の2世帯は今は考えてないと
    言われました
    だったら敷地内に建てさせてよって
    感じですよね

    • 6月8日
deleted user

お父さんというより、旦那さんに問題ありかなーと思います💦
うちの旦那もそうなので、次あったらお前捨てるからな!妻子守れない男はいらない!と言ってあります。

私からすると旦那さんの夢応援するだけでも偉いし、さらに同居とか女神か❗️と思うくらいですよ😳
どうしても家が欲しいなら、もうちーままさんが義父に直談判、旦那がいいなりで困る❗️まで言ってもいいような?
それか実家に帰るとか。

強硬手段に出ないと自営の実家暮らしの男性ってなかなか変わらないと思います💦
だって嫁さえ我慢してくれれば自分は楽ですから。
うちの母はそれで苦労してましたし、友達が苦労しかけてます😭😭

とにかく旦那さんの意識を変えるしかないです。
例えば小児科の先生からこんな環境はダメと言われたとか、お子さんの健康についてから攻めるとか。

旦那さん、義父が怖いのですね。
私もそうでした。
旦那はいまだにそうですけど、旦那が、義父が、と言っていてもちーままさんの人生はちーままさんのもの、お子さんを守れるのもちーままさんしかいないのかなと思うので、なんとかなるといいですね😢

  • ちーまま

    ちーまま

    コメントありがとうございます🥺
    うちの旦那にも喝を入れてあります
    でも効果ないです
    絶対離れていかないと思っているようで
    こどもが産まれる前にも同居が
    イヤで爆発してしまいプチ家出をしましたが、
    帰ってくるだろうって思われてるだけでした

    同居が当たり前と思っている家族たちなので
    うちに嫁いできてくれて感謝なんて
    ほんの最初だけでした
    そんなもんなんですかね😔
    自分の実家もすぐそばなんです!
    だからか、お母さんにすぐに
    帰りなさいと言われます、、悲しいです

    旦那は義父のいいなりなので
    夫婦で決めたことよりも
    義父と話したことを大事にしてしまいます
    結局は私たち家族よりも
    親家族なんだなーって思います

    とりあえず先が見えないです
    話し合っても結局は私が
    丸め込まれて終わりそうです
    旦那には義父という味方がいるので

    • 6月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね……
    私はかなり性格きついので、絶縁覚悟で義父に喧嘩売るカードをいつ切ろうかなって思ってます😂
    離婚?全然余裕だけど?って感じなので😅
    うちの義実家も自営してて、この前笑いながら家を建て直せばいいと言われたので、いや無理でしょ😂って言っておきました〜
    固定資産税払えなないし、3階とか嫌ですって。

    お子さん小さいからなかなか難しいかもですけど、ちーままさんが働きに出てお金持てると少し気楽になれるとは思います。
    逆に同居で子供見てもらえないなら必要ないですよね😅
    何のメリットもないどころかマイナスなような😅

    何で実母さんはそんな戦場に娘さん返すんですかね😅
    離れていかないと思われているのであれば、やはり覚悟を決めてやり切るしかないような……
    何言われても実家から動かないとか。
    明らかおかしいですよ💦
    戦前?昭和?って感じ💦
    か、もう諦めるかですね💦

    家云々の問題ではなくて、ご夫婦、家族の関係性の問題のような💦
    みんなの前でブチギレてみるとか……
    義弟のいる前でも。
    カビについて調べて、こうなってもいいのね⁉️虐待してるのを見過ごすのね⁉️って言い捨てて実家帰るとか。
    実母さんも流石に孫の命関わることなら動いてくれませんかね?
    しばらくおいてもらうとか。

    多分、何言っても義父は意見変えないと思いますよ💦
    意地も張るだろうし。
    旦那さんも娘さんの父親、ちーままさんの旦那さんとしてではなく、息子ちゃんしてるんだと思います。
    義実家の方も息子ちゃんって思ってるので、娘さんたちとの今後の関係もどうなのかなと心配になりました💦
    難しいですよね💦

    • 6月9日