※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nakigank^^
子育て・グッズ

外出時のおやつやお腹満たしに悩んでいます。何を食べさせたらいいでしょうか?

お腹満たされそうなものがバナナとさつまいもとかでさつまいもは解凍して持ち運びは短時間しかできないのでバナナは保冷剤に当てて外出にとやっていて食べさせてたら3食バナナ。。
朝は大きめだと半分、昼1本、夜半分を最近毎日あげてました。
調べたら大きいもので1日1本と書かれていて、しかもヨーグルトを朝、夜足してるのでお通じ良すぎてたまに柔らかい。💦
大食いの子ってお腹満たす為に何食べさせてますか?😅

毎食だいたい
ご飯 80g
野菜 40〜50g
タンパク質 基準量


では足りないので、最近ご飯+10g
野菜40g+バナナ30g
タンパク質 基準量

と言った感じです。
炭水化物は+10、野菜は多めで大丈夫、タンパク質は少し多めでもいいと言われましたがタンパク質はほぼ基準量にしてます。

早くくれと騒ぐけど、家で食べる時はなるべく早食いにならないようにはしてるけど30分かかってないと思います。この前見た時は20分くらいでした。

パンは炭水化物でも食べられる量が普段30gと少ない為、外出の時バナナで満たせないとおやつが足りない!と泣くようになったので何で満たそうか悩んでます。💦

外出時のおやつやお腹満たすためにしてることありますか?💦

コメント

なあ

その頃は10ヶ月~のジッパーが付いたパンあげてましたよ!

  • nakigank^^

    nakigank^^

    パンだと何個あげてますか?
    おやつも30gあげていいんですかね。💦

    • 6月4日
  • なあ

    なあ

    2~3個あげてたと思います!
    g気にしてなかったです!

    • 6月4日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    まだ1歳前なので量を結構守ってるんですが、やはりバナナのあげすぎ良くないしパンで満たそうと思います。ありがとうございます!😊

    • 6月4日
  • なあ

    なあ

    量はあくまでも目安なので赤ちゃん用お菓子やバナナなど以外は少し多めでも大丈夫ですよ✨

    • 6月4日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    おにぎりが一番いいと思いますが外出時困ってたのでやはりパンにしたいと思います。ありがとうございました。😊

    • 6月4日
Yu-mama

ご飯
100〜150g
野菜
130〜200g
たんぱく質
(ベビーダノン1個)
あげてます!
それでも20〜30分で完食。
あとうちは体重の増えが悪いので粉ミルクを使った離乳食あげてます。
粉ミルクはカロリー高いそうです。フォロミカロリー低いと栄養士に言われました。
バナナ1本食べた日は、赤ちゃんせんべいやたまごボーロで誤魔化してます💦

  • nakigank^^

    nakigank^^

    野菜かなり多いですね!!!
    そんだけふやしていいなら野菜で埋めようかな。😁
    うちは体重は平均上くらいなのでミルクは飲めませんが、とにかく時間かけて食べさせてるつもりでも足りず、最近は一番しんどいのがおやつになりました。💦
    1袋2本入りでは全く足りずもう1袋あげたらまだ足りず家に居なかったので仕方なく1本入りの豆?のクッキーあげて落ち着いたのですが、こんなこと次からはできないなと思い、ご飯の時間プラスおやつもバナナにしたらまずいよな〜バナナ1日量やばいよな〜と。さつまいもは解凍して早めにあげないといけないだろうしとご飯を増やしてもおやつはたくさん食べる。
    おやつはたくさんたべてもご飯はちゃんと食べるしどこをどう調整しようかパニックです。😅
    なので赤ちゃんせんべいやボーロ1袋では満たせず参ってます。💦

    • 6月4日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    食べる量は目安だからたんぱく質以外は増やしたりご飯の硬さを軟飯から普通のご飯に変えてもいいと言われました。
    おやつにトマトやきゅうりなどあげてるママ友がいました!

    • 6月4日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    うちはもう普通のご飯なのですが100gでもいいんですかね。。
    量増やしても早食いなら意味ないと思って気をつけてても足りないなら増やしてもいいけど100にするな野菜を100越えすれば満たされるかな〜🤔
    とりあえず野菜をかなり増やしてみます!
    ありがとうございました!😊

    • 6月5日