※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖.
家族・旦那

臨月になったら飲みに行かないでほしいとお願いするの間違ってますか?🫥…

臨月になったら飲みに行かないでほしいとお願いするの間違ってますか?🫥

コロナになると転院、帝王切開でバタバタするし、コロナ以前になにがおきるか分からないからと旦那に言うとめちゃ不機嫌になりました😇⚡️

仕事で疲れてるし、気分転換したい気持ちも分かります。ですが、それはお互い様で私も同じです。

実家、義実家共に他県で車で5時間はかかります。頼るところはありません。

普段、家事育児ノータッチ
休日は寝るor携帯、ソファから動かない
そんな姿もあるのに余計イライラします😇

なんで3人目作ったんだとか批判はしないでください…🙏

コメント

とも

毎回臨月なったら飲まないでとお願いしてますよ!ぜんぜん間違ってないです‼️
こっちは妊娠中も産まれてからも飲むの我慢なのに、臨月くらい我慢しろって思います🙃

  • 🦖.

    🦖.

    コメントありがとうございます🙏✨

    ですよね🙄
    煙草も吸ってお酒も飲んで、ひとりでゆっくりご飯食べてわりと旦那は自由にしてると思うんですけどね、自分のことしか考えてないです…。

    うちの旦那、妊娠出産なめてます😇

    • 5月22日
ママリ

いいと思います!
むしろ私は全然気が回ってなくて、旦那の方から「何かあっても運転できるように飲まないようにするね」と申し出があったくらいです💦

  • 🦖.

    🦖.

    コメントありがとうございます🙏✨
    旦那さんの方から言ってくれるなんて、素敵です👏というよりそれが世の中の普通であってほしいです😂

    • 5月22日
ままり

陣痛来たときに旦那さん運転できないと困るし、旦那さんのほうこそ不機嫌になるとこじゃないと思います💦
1人目、2人目のときは飲みに行ってたんですか?

  • 🦖.

    🦖.

    コメントありがとうございます🙏✨

    3人目にしてヤバいですよね⚡️
    父親自覚なしです。

    1人目、2人目の時は飲みに行ってないですが家で呑んでました😫2人目産まれて産後1ヶ月もしないうちに飲みに行かれた時はキレました😇⚡️

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

同じような内容で不機嫌になられ、むしろ何故理解が出来ない!?ってなりました😇

普段の状態→イライラもすごく共感できます🥺妊婦生活なめてますよね

そして全然間違ったこと言ってないと思います🤨!むしろそのくらいしか協力出来ないでしょ!?って感じです🤪

ほんと男も妊娠出産出来ればいいのにと思っちゃいます😇

  • 🦖.

    🦖.

    コメントありがとうございます🙏✨

    同じ状況なのですね😭
    なぜ理解できないのか、こちらが理解できないですよね😇⚡️自分の欲求ばかり満たして、本当に腹立ちます。

    確かに、そのくらいしか協力できない🤣もう強気でいこうと思います🙄

    陣痛を味わってほしいですよね😫

    • 5月23日
はななっこ

そもそも臨月とか関係なく、子どもや妊婦さんがいて飲み会に行くって旦那さんの危機管理能力無さすぎな気がします。

  • 🦖.

    🦖.

    コメントありがとうございます🙏✨

    おっしゃる通り、危機管理能力ないのです。普段子供と関わるときも🙄
    義父そっくりで腹立ちます🙄

    • 5月23日
はじめてのママリ

もしコロナになって苦しむのは同じかも知れませんが帝王切開になるのは奥様の方です。
臨月の妊婦おいて飲みにいくなんてありえない。
コウノトリのドラマ見たらちょっとは自覚湧くんじゃないかな?😆

  • 🦖.

    🦖.

    コメントありがとうございます🙏✨

    ありえないですよね🙄
    気分転換必要なのは分かりますが、それはお互い様だと思うんです。男性も陣痛味わえたらいいのにと思います😵

    • 5月23日
🐘

妊娠中、臨月関係なく飲み会の席に行かないでほしいですよね💦

病院によるのかもしれないですが、私が出産した病院はコロナ陽性なったら受け入れないと言われてました💦
気をつけていても感染することはありますが、やはり会食の場は避けてほしいですよね!

産むのも奥さんが大変な思いするのだから…
我慢してよ!ってなりますよね💦

  • 🦖.

    🦖.

    コメントありがとうございます🙏✨

    そうなんです😭
    仕事の付き合いもあるとはいえ、あんまり快く送り出せません💦
    ダメと言ったら鬼嫁だとか言われるんですよね😇⚡️

    ひとりで育児したことないし、私がなにかあったら旦那も困るのに自覚ないんだと思います💦

    • 5月23日