※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

桐生厚生病院での普通分娩経験者いますか?費用や対応について教えてください。転院後不安です。

桐生厚生病院で普通分娩で出産された方居ますか??
いましたらコメントお願いします🥲🥲🥲
費用や先生、助産師さんの対応など教えてくれたら
ありがたいです…
転院して間もないのでほんとに不安で仕方ないです

コメント

ボンジュール

コロナ前に出産してるので参考になるか分からないです。

市からの支援で、残りの支払い「病院での支払い」は入院した期間と健診?の料金だけだったので、5000円くらい払いました。「大部屋だったでした」

先生はフレンドリーでしたが、今はいないと聞きました。

助産師さんも丁寧ではなしやすかったです。分からないことも教えてくれました。

授乳室もあり、皆さん息抜き?「お話するために」集まってました。

今は、コロナ禍なので大部屋が使えるか分からないですし、授乳室に関しても使えるか分からないです💦💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます…
    10万円払ったって人もいて
    どうなんだろう?って思って質問しました!!
    5000円で済んだのですね!

    切迫早産で転院してきたのですが、退院の日とかもなかなか言われずすごく不安になってしまっていて、先生も毎回変わるので…エコーで体重出すのに20分かかる先生もいてちょっと不安です…(笑)

    助産師さんが優しいのは、安心できますね…分娩の時に怖いとすごく嫌だなって思って不安で仕方なくて泣
    周りに厚生で産んだ人がいないのですこし安心できました…
    ありがとうございます…

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

身内が出産して詳細はわかりませんが、支払いは8万円でした。
普通分娩で大部屋を利用していました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 5月10日
まるみ

桐生厚生で分娩しました( ꙭ )!

費用は自然分娩の費用ですか?

助産師さんはすごく優しくしてくれました😢💓(私が初産で、若いからかも)たまに、うざったい人いたけどほとんどの人が優しいです^_^

ドクターは、いい人ばかりでした、私の担当医の人はいい人ですが少し適当なところあるなーってたまに思うこともあります笑
研修医の人が私の健診とか内診するときは凄く嫌でした〜笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうです!自然分娩です!

    助産師さんが優しいのはすごい安心できますね…。
    入院はしてるのですがあまり関わる機会はないので…

    私の担当の人ちょっと適当そうに見えます!!同じ人かなぁ…
    この前研修医みたいな感じの人に、内診されて、ずっと内心の機械突っ込んだママよくわかんないなぁとか言われて、
    この病院怖いって少し思っちゃいました、、、その人だけかなあ🥲🥲(笑)

    • 5月10日
  • まるみ

    まるみ


    私緊急帝王切開だったので手出しは
    おむつ代と保育器代だけでした😢
    でも他の人は80000位だしてました!

    助産師さんとあまり関わる機会ないんですか??朝の体温とか測ってくれたりご飯運んできてくれたり、そのときに優しく話しかけてくれたりしてました🥲🫶🏻

    男のドクターは適当だけど、女性のドクターは優しいですよね!🤣🤣
    研修医怖すぎますね😨😨
    私も採血するときに、研修員が血管探せなくて何度も抜いたり刺したりされたり、処置されるときに結構失敗されてました😂

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    それくらい出すんですね!

    あーでもほんとそれくらいですね!あんまり雑談とかはしないです😂!1人くらいかなぁ笑

    女性ドクターに診てもらったことがなくて🥹🥹女性の人に見てほしいです…(笑)担当も男の人で😂😂

    ほんと研修医に任せる時許可とってからにしてほしいくらいなんですよ、、研修医の人に内診された後お腹の張りが一気に増えたんです(笑)ほんと怖いです笑

    • 5月10日
  • まるみ

    まるみ


    研修医怖すぎますね…😭

    頑張ってください!!

    • 5月10日
mama

コロナ禍で二度こちらで
出産しました。
二度目は緊急事態宣言中で
立ち会いは出来ませんでした。

個人的に先生は
良い人で嫌な気分に
なる事などもなく安心して
お産が出来ました。
助産師さんも親身な方々で
体調が悪かったりすると
夜も預かってくれました。

費用は一度目(平日夜中)は7万円で
二度目(平日昼間)は2万円でした。
知り合いは9万円だったり
1万円前後だったり様々ですね。

ご飯はザ、病院食っていう
感じですが院内にコンビニも
自販機ありますしなんとか
なりました。入院中に
ささやかですが御祝い御膳も
出ましたよ。参考までに
お写真も載せますね。

安心してお産が
出来ますように!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    立ち会いはできないと言われました🥲🥲!

    先生がよくわからず
    すごく怖くて、
    お産の時どうなるんだろうとか
    想像しただけですっごい不安になってしまって。

    結構費用に関しては
    バラバラなのですね
    参考になりますありがとうございます😭

    ご飯のお写真まで…ありがとうございます😭😭

    本当に不安だったので、すごく助かります、、ありがとうございます

    • 5月10日
mama

私が最後に出産したのが
去年でしたが今も
変わらないのですね。

曜日で先生がかわったり
しますよね。
お産の時にお世話になった
先生は検診の時とは
違う先生でしたが
優しい先生でしたので
その先生だと良いですね。
後、鏡先生?が優しい先生ですね。

私も転院で受け入れてもらい
不安でしたのでお気持ち
察します。私で分かる事は
お答えしますので(◍•ᴗ•◍)

  • ママリ

    ママリ

    鏡先生すごく優しくて
    担当その人がよかったです
    私の担当の人は
    矢崎さん?って人で…

    mamaさんも転院されたんですね…本当に怖くなって昨日涙止まらなくなってしまって😭
    ほんとにコメントきて嬉しいです

    • 5月10日
  • mama

    mama

    そうだったんですね。
    今、担当していても
    お産の時には曜日で
    先生がかわるので
    優しい先生だと良いですね!
    私の時の場合は
    産まれる直前に先生が来て
    その後の処置を先生がして
    先生がいなくなりました。
    陣痛中だったり産まれる前までは
    助産師さんが1人〜3人くらい
    いてくれて優しかったので
    旦那がいなくても
    心強かったです。

    人生で何度も経験
    出来る訳じゃないし
    誕生の瞬間なので少しでも
    安心してお産したいですよね!

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    流石にお産の時研修医さんがやるとかはないですよね…
    怖すぎて( ; ; )( ; ; )
    研修医の人に会陰切開とかされたら怖いなって思ったら嫌になってきて。
    先生は生まれる直前に来るんですね!!!!

    助産師さん3人もついててくれるんですか!!!すっごい心強いですね🥹🥹🥹
    少し安心できた気がします…
    そうなんです
    ほんとに安心できるところで産みたくて…でも転院になってしまったから仕方ないし…でも情報がなくて…なのですごく助かりました

    • 5月10日
  • mama

    mama

    研修医さんが
    いても良いですか?
    って聞かれたりはありましたが
    処置とかは先生でしたよ。
    ただ研修医さんがいるのも
    時間帯によりますよ!
    はい、私の場合そうでした。
    お産中に何も無ければ
    先生が来るのも直前かと
    思います。

    わかりますわかります。
    私の時はお産の方々が
    少なかったみたいで
    凄く手厚かったです。
    少しでも不安が解消されれば
    何よりです!
    残りのマタニティライフを
    穏やかに有意義に過ごせると
    良いですね。

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    あ、、よかったです…
    いてもいいかくらいなら…笑
    内診とかもされたのでほんとに嫌でした…機械ずっと突っ込みっぱなしで、切迫なのに。と思いながら…( ; ; )

    少しは安心して過ごせそうです( ; ; )ほんとにいろいろ答えてくださってありがとうございました。

    • 5月10日
  • mama

    mama

    とんでもないです!
    また何かあれば
    答えますので( ꈍᴗꈍ)

    御身体お大事になさって
    くださいね。

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか…ありがとうございます😭
    頑張ります…😭

    • 5月10日
  • mama

    mama

    はい( ꈍᴗꈍ)
    少しでも不安や心配事が
    無くなればと思います!

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    すみませんお聞きしたいのですが、お部屋は大部屋でしたか?

    • 5月10日
  • mama

    mama

    はい、私で宜しければ
    いつでもどうぞ。

    • 5月10日
  • mama

    mama

    2回とも大部屋でしたが
    出産が少なかった時期だったようで
    ほぼほぼ個室に近かったです。

    希望すれば個室も
    可能かと思いますよ。

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    大部屋って何人いますか?😢😢

    • 5月10日
  • mama

    mama

    コロナ禍なので密を防ぐため
    6人部屋でも2.3人しか
    いれてないって聞きました。
    私の時は私だけでした。
    その数日後にお産した
    知り合いは大部屋で
    2人だけだったようです。

    • 5月10日