※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🌸
家族・旦那

愚痴になります🙇‍♀️実母と実妹のことです。私は旦那と生後1ヶ月の息子と…

愚痴になります🙇‍♀️
実母と実妹のことです。

私は旦那と生後1ヶ月の息子と、
実家とは離れて暮らしており
里帰りもしませんでした。
コロナ禍ということもあり、まだ直接は
息子を見せられてないので
実母にテレビ電話をして見せていました。

元々、母と妹はなんでもズバズバ言って
口も悪いタイプなのですが
先日テレビ電話で息子をうつしている時に

祝い送ってやるから将来倍にして返せよ!
おい、聞いてんのかよ!
(眠った息子に対して)おい、起きろ!
(泣き顔を見たいがために)泣けよ!
ブッサイクな顔してんな〜
(ミルクを沢山飲むと話すと)ミルク臭そう

等とテレビ電話で言われました。

さすがに家族でもふざけんなと思い
後日、母に電話で

そんな態度しか取れないならテレビ電話もしないし
そもそも会わせたくもない。
なんで一生懸命産んだ子の事そんなふうに言われなきゃいけないの。
冗談かもしれないけど、全然面白くないから!
ていうか、息子にはそんな汚い言葉ばかりで育てたくないから。優しい言葉を使って育てたい。

と話したら

渋々な感じで 反省してます〜 でも…
と言われました。
結局その でも に続く言葉は言われなかったので
何を思っていたかは分かりません。

それ以降、反省したなら大丈夫かなとテレビ電話すると
逆に敬語で話してきたり、
やりすぎな感じの上品な話し方みたいなのを
してこられました。

みてね のアプリの写真共有のやつも
同じ写真ばかりで見ていてつまらない と
前に言われたので 色々な動画とかを共有したのですが
普通に2週間、3週間見てもらえてないです。

先日初節句があってお祝いは届いたのですが
関わり方としてはそんな感じです。

私は小さい頃から母に
ブサイクだ デブだ など言われて育てられ、
小さい頃から何度も傷ついてきました。
なので、同じようにはなりたくなく
息子には出来るだけプラスの言葉をかけています。

母からは他にも
子供の写真勝手に雑誌とかに応募しちゃえば!?
夫婦喧嘩になりそうで楽しそう!
とか言われました。
(私も旦那も写真は応募しない主義です)
普段は割と仲良く旦那とも接している母なのですが
たまにそういうことを言われます。

こんな風に実母、妹に対してモヤモヤするのは
おかしいでしょうか。
ただ普通に接して欲しいだけなのに
どうして伝えて良いか分かりません。

本当は息子を連れて行きたくない気持ちも
少しあるのですが、
やっぱり初孫を見て欲しい気持ちや
障がいのあるお父さんに見せてあげたい気持ちが
あって見せに行くつもりではいます。

同じような実母がいる方いますか?
どのように実家と接していますか?

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

私なら会わせないですね。
子供にデブだのブサイクだの言う親は毒親なのでは?と思ってしまいます。
孫にもおい!とか泣けよ!とか今は言葉が分からなくても雰囲気で好かれてるかとか分かると思います。
今後態度を直してくれるとは思えないです。
今敬語とか上品にとかは不貞腐れてるからそんな態度なのかなと…。

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    コメントありがとうございます。

    デブ、ブサイクなど言われ続けて育ってきたのでもはや麻痺してましたが、やっぱり毒親ですよね😓

    雰囲気でわかりますよね!
    まだ言葉がわからなくても、そういう言葉はかけて欲しくない。
    というのはその時に言いました。

    不貞腐れてるからそうなってるっていうの、確かに。と思いました😣

    • 5月9日
🔰

毒親ですね。
私ならぜっっったいに会わせません。会わせる意味ないです。初孫だろうがなんだろうが会ったとこで嫌な気持ちになるの目に見えてるし、子どもにとってそんな祖母、叔母要らないです。

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    コメントありがとうございます。

    なんだか自分の実家の家族が孫にまで嫌な態度をとるものだから、本当びっくりというか呆れてます😥
    会わせて嫌な気持ちやモヤモヤした気持ちが湧いてしまいそうですよね…

    • 5月9日
deleted user

毒親だなぁと思っちゃいました笑
はじめてのママリさんは色々暴言吐かれて当たり前の環境で育ったから自分が傷つくことに鈍感になっちゃってるのかもしれませんが、文章読んでて「やばい親だな」と思っちゃいました😂
でも、そういうことから脱却しようと、きちんと「こういうことは言わないで、こうしてほしい」と言えて偉いと思いますよ!!!

夫婦喧嘩になっておもしろそうみたいな発言は許せないですし、旦那さんからも嫌われて拒絶されてしまうと思います。

なにより生まれたばかりの子供に対して「泣けよ!」とか「ぶさいくだな〜!」とかで笑える神経ってやばいです。
きっと歩くようになったらこけて笑われたり、喋るようになったらカタコトの喋り方に笑われたり、子供が傷つくことしか言わないと思いますよ。

必要な時だけ会わせる、自分の気持ちに影響がない程度に短時間で帰る、とかの関係でいていいと思います。

みてね、に関しては気にしなくていいと思います。見る習慣がないアプリは頻繁に見ないと思うので💦LINEとかメールで写真送れば見ると思いますよ!

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    コメントありがとうございます。
    まさに、自分が傷つく事に対して鈍感になって毒親だということにも気づいていませんでした。でも,自分が嫌な思いをしてきたからこそ同じ思いは息子にはして欲しくなくて、今までは色々言われても我慢していましたが初めて『そういうこと言わないで欲しい』と実家の家族に対抗しました。

    夫婦喧嘩にって発言もありえないですよね。

    確かに、今後の様子が想像できますね…。

    最低限の関わりにしようかと思います😣!

    アプリの件,モヤモヤしていたのでそういう場合もあるんだなと納得でした!

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

ご家族のことを悪く言って申し訳ないですが、人として信じられないと思いました。
初孫見せてあげたい気持ちもわかりますが、写真やテレビ電話で見せてその態度なら私なら絶対合わせません。息子さんがもう少し大きくなってそんな接し方されたら、傷ついてずっと覚えていると思います。
お父さんは、そういった発言はしない方ですか?
それならお父さんにだけ会わせにいきます。
みてねも更新しません。

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    コメントありがとうございます。

    お父さんは、むしろ息子を見て喜んでくれます。
    障がいがあってお父さんだけに会わせることが難しいのですが、本当最低限の関わりにしようかと思います。

    やっぱり自分の子供(私)だけでなく、孫にまで嫌な態度をとる家族が本当にありえないですね😣

    • 5月9日
とり

経験談ではなくてごめんなさい。
やばいです💦😭
読んでいてはらわた煮えくり返りそうだし怖いです💔
「泣けよ」とか怖すぎる、、、

孫を会わせたい気持ちはわかるので、一度会いに行ってみて嫌な思いをまたするようであれば今後は付き合いやめたいです私なら。

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    コメントありがとうございます。

    普通に怖いですよね😣

    一度会わせて、今後の付き合い方を改めて考えようかと思います

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

こんな実母と妹がいるなら実家には連れて行きません💦
なんでもズバズバ言う性格かもしれませんが、明らかに言い過ぎですし、気分悪いです。
子どもにも後々悪影響ですし、、

  • はじめてのママリ🌸

    はじめてのママリ🌸


    コメントありがとうございます。

    ズバズバ言うのと、気分悪いことを言うのって違いますもんね😣
    確かに悪影響ですよね

    • 5月9日