※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てについて悩んでいます。娘と息子に対して怒りを感じ、娘に叱りつけたり嘔吐させたりしてしまっています。自分勝手だと思いつつも、娘の心配があります。前向きなアドバイスを求めています。

どうしたらいいんでしょうか。
まともに子育てできません。
虐待です。

下の子が泣くと動悸します。
娘を怒らないように、優先でと思いながら約1ヶ月やってきました。
息子が日に日によく泣くようになり、うまくいかないと娘に当たるようになってしまいました。
昨日からおかしいくらい娘に叱りつけてます。
今日は嘔吐させてしまいました。

傷つけたくないのに傷つけてます。
本当に自分勝手です。
手放したくはないです。
でも、このままでは娘の心が心配です。

なんでもいいのでご教示頂けないでしょうか。

本来ならお叱りも受けるべきと思いますし、離れた方がよいという意見もあるかもしれませんが、出来ればアドバイスや前向きになれる意見が欲しいです。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です😥☺️

頑張ろうとしてる気持ちとっても伝わってきました、、ママも苦しいですよね、、旦那さんはお仕事忙しいですか?義理実家や実家は頼れる距離や環境にないですか?頼れるところがあるなら遠慮なく頼ってください娘ちゃんは自宅保育ですかね?一時保育に預けてみたり住んでる地域によって多少異なりますが預かってくれるサービスもあるので住んでる地域に電話で相談してみるのもありだとおもいます💧わたしたち母親ははじめてのママリさんのいまの苦しさを母親として理解できますが娘ちゃんはまだ理解できないのでどうか2人ともが少しでも苦しまないように頼れる部分にはとことん頼ってほしいです💧それは甘えでもなんでもないので😥🙏🏻

N26

上の子を優先に!なんて考えてましたがその状況になれば優先に!なんてやってられませんでした💧
うちはある程度下の子も大きくなったのでもう、両方基本ほっといてます!!!!笑
危ない時とか以外遠目でみながら自分の時間や家事です!
生後1ヶ月だとそうもいかないですよねー、、泣き声すらも聞きたくないみたいな時もあり新生児期からおしゃぶりとかさせちゃってました💦💦

空色のーと

赤ちゃんは、お腹満たしてオムツ変えてあげて、体調悪くない限り放置して泣き疲れて寝るまで泣かせましょ☺️

私はそうして、とにかく授乳の時だけはごめんねって言って、それ以外はとことん上の子優先にしてました✨

とと

上の子優先、って二人目妊娠中から私も色んな人にずっと言われてきたんですが、実際無理じゃないですか?!😂私は無理でした。限界がすぐにきました。
上の子が可哀想だからと自分が無理をして、キャパオーバーになってイライラが大爆発して上の子に当たる、私も全く同じ悪循環に陥ってました。
上の子優先を諦めてからは、可哀相だと思いながらも子どもが好きなアニメを録画して朝から夜まで延々と見せてました。それでも子どもが楽しそうならそれで良しで、叱るよりは全然マシでした。
下の子が低月齢でなかなか外にも出られないけど、家の中にいてもなかなか寝てくれない、泣きっぱなし、上の子は暇を持て余してグズグズ、今が本当にお辛い時期だと思います。
私なら家にいるのが嫌で、毎日外に出ちゃうかもしれません。外に出ると半ば強制的に、子どもを怒鳴りつけることができなくなるから、というひどい理由です。
これからどんどん暑くなってきてますます外に出づらくなってくるので、気分転換の散歩もアリじゃないかなと思います。あとは家の中にいるとしても、イライラが溜まってきたら部屋中の窓を開けて換気するのも結構オススメです!物理的に空気を変えると結構すっきりしますよ。
あとはもうひとつオススメなのがワイヤレスイヤホンです。子どもの泣き声とか聞きたくないときに、片耳だけイヤホンをはめて好きな音楽を聴きながらよく家事とかしてるんですが、静かな空間でひたすら子どもの泣き声を聞き続けるより、音楽越しのほうがまだイライラは減ります。笑

無駄にダラダラと書き続けてしまってすみません。でもどうか、ご自分のことをこれ以上責めるのはやめてください。毎日少しでもご自身のストレスが減るように、今だけ!と思って普段よりお金使って家事を楽するのもアリだと思います。ママのストレスが減ることが結果的にお子さんにもプラスになるので…!

🫧

毎日お疲れ様です🥹
まだ1ヶ月だと泣くことと寝ること、ミルク飲むことが仕事なので
私は娘優先で何事もして待たせてごめんね〜て下の子かまってました!

最近無理だなって思った日は
家事は手抜きしてゆっくりしてました☺️
ご飯も作りたくない時用に子どもにはレトルト系常にストックしてて
夫には何か買ってきてって言ってました😂

ライベル

病院へ行ってみてはいかがでしょうか?

精神科や心療内科などで薬をもらって服用したら、少し落ち着くかも知れませんよ?