※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みや
お金・保険

沖縄でコロナ休業支援金を申請し、未だ連絡がない状況。同僚も同様で入金もなく、不安。保育園の休園で収入減。支援金の給付期間を知りたい。

沖縄 コロナ休業支援金・給付金 パート欠勤


コロナ陽性者が出て、保育園が休みになり自宅待機などの期間に働けず、事業主に支援金の制度を利用したいと伝えました。
しかし、個人で労働局に申請して下さいと言われ先月末に自分で書類一式を沖縄労働局へ送付しましたが未だ連絡がありません。
同じ職場の同僚も同じように昨年10月に労働局へ書類を提出したようなのですが、まだ入金もなく、いつになるか認定が降りるかも、分からないと担当の方に言われたそうです。

どなたか沖縄県で
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
の申請をして、支給完了まで終わった方いらっしゃいましたら
どのくらいの期間を要したか教えて頂けませんか?


職場自体が休業になったのではなく、お店は営業しているが子供を見るために欠勤して働けず、個人で労働局に申請した方のお話が聞けたら嬉しいです。


もう子供の保育園が3回も休みになり、パートを何度も休んでしまい周りに謝ってばかりで申し訳なく
シフトのパートなので毎月の収入も減る一方です。
連絡をしたら休ませてもらえる環境に感謝なのですが、これから先も保育園で陽性者が出る度に、休む→PCR結果出るまで仕事も休まないといけない→その期間の収入なし。

いつまでこの状況が続くか分からず。
労働局からの給付が確実であれば、なるべく有休は使わずにいたいので、皆さんの支援金給付のお話を参考にさせて頂きたいです。

長くなりましたが、宜しくお願いします。

コメント

まーまーりー

横からすみません、、
わたしも休みになり収入困ってました。
こちらの制度は貸付のものでしょうか?

みや

貸付ではなく支給される制度です。
ネットからの画像貼りつけておきますね

はじめてのママリ🔰

解答になっておらずすみません。
私も事業主に言われて事業主を通して申請したのですが、全く連絡ないので事業主に何度か確認してますが、まだかもね〜みたいな感じです😭
本当にもらえるのか疑問ですよね😢今年に入って3回目の休園でその度に申請するのももう諦めてしまっています😢

  • みや

    みや


    事業主の方から申請してと言ってもらえたのですね🙆‍♀️
    私も先月からもう3回目で😥
    貰える確証があるなら、申請して給付を待てるのですが。
    やはり諦めるしかないんですかね😭
    その都度、申請するのも大変ですよね💦

    • 4月25日
NA23

旦那のものですかやりました!
不備とかあるとかなり貰えるまで時間かかります😅
のわりに教えてくれるのも適当だし…。笑笑
昨年の8月とかのが、今年の2月ぐらいに入りましたよ😂
遅いし何のための支援金?ってなりました苦笑

  • みや

    みや

    ありがとうございます☺︎
    不備があると、労働局よりすぐ連絡来ましたか?🤔
    8月のが2月とは。。🙄やはり結構な、期間がかかるのですねー😥

    • 4月25日
  • NA23

    NA23

    すぐではなかったです!
    それに加えて、担当がコロコロ変わるので、不備がでて直したのにまたさらに不備がでて、担当も違うから話も食い違って大変でしたよ😭💦
    ですよね!忘れ去った頃です

    • 4月25日
  • みや

    みや

    ありがとうございます☺︎
    不備があったとしても、こちらから連絡した方がきちんも調べてくれそうですね😥

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

小学校臨時休校支援金の支援金を職場にお願いしました。
去年の8月頃に別のパートさんが職場にお願いした時は断れたそうです。今年の1月に私は子供の保育園が休園となり約1ヶ月休みました。
申請できない訳がないと思い、休みの期間中色々調べて資料を作って力説したら申請すると言われました。
結局、企業が協力してくれるかによると思います。
この給付金は個人での申請ではなく会社からの申請でしか動きません。
会社がやってくれず、労働局に自分で申請して〜と言われても結局、労働局から会社に何で申請しないの?クレームきてるんだけど?と指示が入るだけです。
私は角を立てたくなかったので、直に会社と相談しました。
会社的には手続きがクソ面倒くさいのでやりたがる企業がないのが現実です。
もっと子育て世代に優しい給付金であればよかったのになぁと思います。

  • みや

    みや

    詳しくありがとうございます☺︎
    私も職場の事務所の方に、コロナで休んだ給付金の申請を〜と伝えた瞬間に

    あー、それは個人でやってください

    と冷たくあしらわれて終了でした😥
    事務所の人も本社から、そういう対応して下さいと言われているのか分かりませんが、パート勤めのお母さん達に優しくないなーと悲しくなりました😢
    もっと簡単で優しい制度であって欲しいですよね。

    • 4月26日
ぽん

去年から何回も申請しています。
お店自体が休業していた期間もあるし、お店は休業していないけどシフトが大幅に減った期間もあります。

初回の申請の時は職場に確認の連絡が来るまで1ヶ月半くらいかかって実際振り込まれたのは2ヶ月ちかくかかりました。
2回目以降は申請から1ヶ月くらいで振り込まれてます。

みやさんの場合は保育園の休園が原因で仕事休んでるってことですよね?
それならこの休業支援金よりも小学校等休業支援金の方が満額もらえるし、職場からの支給になるので振り込み早いと思うのでそっちで申請した方がよかったかもです💦

  • みや

    みや

    コメントありがとうございます☺︎
    私も始めは、事務所の方に
    小学校〜の支援金の申請出来ませんか?と質問したのですが、1番初めにコロナが出た年度?の制度が出始めた時は会社でやっていたけど、今は個人でお願いしてますーと言われてしまいました。
    なので諦めて個人で沖縄労働局に問い合わせた所、郵送さらた書類がタイトルの給付金の内容でした。
    会社が拒否していると小学校〜の方の給付金は貰えない感じですよね?
    それともこちらも個人で労働局に申請出来るのでしょうか?

    • 4月26日
  • ぽん

    ぽん

    会社が拒否しているなら申請できないですね💦

    今は休業支援金の初回申請の受理が物凄く滞ってるみたいです。
    沖縄労働局から内地に送られて審査してまた沖縄に戻ってくるシステムらしく…。
    初回が通れば不備が無ければ2回目以降はスムーズにいくと思います!

    • 4月26日
  • みや

    みや

    ありがとうございます☺︎
    やはり皆さん申請するのでかなり時間を要しますよね😥

    もう少し待ってみて労働局に問い合わせてみようと思います。

    • 4月26日