※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよぴよ
子育て・グッズ

母乳がたくさん出る時期におっぱいが詰まりやすく、ストレスで母乳を止めてミルクに移行したい方へのアドバイスを教えてください。


母乳がたくさん出る時期におっぱいが詰まりやすかった方で
完全ミルクに移行された方、教えてください!!

生後2ヶ月半の息子がいます。
母乳寄りの混合で育ててますが、
頻繁に(ひどい時は2日に1回)おっぱいが詰まります。
大きな乳腺(おっぱいの2/3ほどの大きさ)が詰まるため、3時間でおっぱい全体が岩のようになります。
詰まる度に助産院にかけこみ、
ベテラン助産師さんにめちゃくちゃ苦労して3.4時間かけて詰まった栓を抜いてもらってます。
それでも取れない時は1日に2回助産院に行ったりもしています。
助産師の人は母乳至上主義なので、
今が頑張り時!もう少し赤ちゃんが大きくなれば詰まりも取ってくれるから頑張れ!
というのですが、もうそろそろメンタルが限界で、
授乳の度におっぱいが詰まってないか不安になり、
詰まったらパニックになってかなり精神状態が不安定になり、周りに当たり散らしてしまいます。

こんな状態では生活がままならないため、
不本意ではあるものの母乳を止めてミルクに移行しようかと悩んでいます。

そこで質問なのですが、
母乳がまだたくさん出ており、軌道にも乗ってない時期にもかかわらず母乳を止めたことのある方、
どのようにして止めましたか??

薬で止める方法、ガッチガチに張らせて一気に抜く方法などあるのは承知してますが、
それをやって身体がどうなったか、
どれくらいで母乳が止まったかなど、
体験談を教えていただきたいです!!

今の状態では育児を楽しむ余裕がなく日々苦痛です。
アドバイス、お願いします!!!( ; ; )

コメント

ママリ

産後6日目に乳腺炎になりました😂
上の子の時完母で苦労したので下の子は最初寝る前のみミルクあげて混合→完ミにしようとしてました!
私も3時間でガチガチになる胸でしたが、最初は痛くて寝返りもできないのがしんどすぎて授乳のたびに搾乳してました!徐々に搾乳する回数を減らして、我慢できるくらいのガチガチならそのままにしてました🙋‍♀️
私の場合その後は差し乳になり、差し乳になれば張ることも無くなって自然と出なくなったので、他の方に比べたら母乳過多の割には楽に止められました🥺
夜間1回だけ授乳の時にミルクを作るのがめんどうでそこだけ母乳あげてましたがそれ以外はミルクでしばらくやってて、5ヶ月からは完ミです🙋‍♀️

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    詳しくありがとうございます😭
    生後何ヶ月くらいから差し乳になりましたか??
    この思いっきり溜まり乳が差し乳になることがあるのかと不安です、、

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    生後4ヶ月になる前くらいから差し乳になりました🙋‍♀️
    私もかなりの溜まり乳ですし、お風呂が母乳風呂になるくらい分泌もすごかったですが差し乳になりましたよ!

    • 4月9日
はじめてのママリ

1人目の時同じ感じで4ヶ月で母乳やめました💦朝起きた時に詰まってないか毎日確認するのも詰まって抱っこもままならないのも全てがツラすぎて、桶谷式に通う頻度も多いので金額も高いしで何もかもがツラい記憶しかなかったです😭💦

桶谷式は母乳で育てる人が行く所なので、頼れず😭
なるべく飲ませないようにして、少し搾乳してを繰り返していきました。記憶が曖昧ですが、そしたら減っていきやめれました💦少し時間かかりますが、やめたらもう気にしなくて良いので最高でした😅2人目の時に最後はちゃんと助産院行って抜いてもらった方が良いと言われて後悔したので、最後は行ってケアしてもらった方がよさそうです‼️
今私もまたやめようとしてる所です✨お互い頑張りましょう😂😂

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    4ヶ月でやめたんですね!その時はいわゆる軌道に乗った時期でしたか?🥺🥺 
    ほんとにまさに全てが辛くてノイローゼ気味です。張りを繰り返して最後は自然におっぱいが体に吸収されたのでしょうか??

    • 4月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全っ然‼️全く‼️軌道に乗らず、詰まって桶谷式を繰り返して嫌になりやめました😭
    本当に本当に辛いですよね💦
    最後は吸収されたんだと思います‼️ただやはり2人目の時におっばいの奥❓にしこりがあり2人目の時に言われました😅
    2人目の時は出産後すぐに冷やし続けて最初からそんなに分泌されない様にしたら、1人目の時より全然過多にならず、いい感じになってます😊✨がしかし、上の子が今は大変なのでミルクの方が勝手が良いのでやめる予定です😅
    今まさに1日一回の授乳まで持って来れて痛いすぎて辛いですが、ここを乗り切れば💕と思い頑張ってます😓

    • 4月9日
えり

おっぱいが張って辛いとおもいますが、
かちこちになったら少し楽になるくらいに搾乳してを繰り返して乳輪のところは手で少しほぐす程度に出したり、
搾乳機をし続け痛い場合はほんの少しミルク前に咥えてもらい楽になったくらいで外すを繰り返すと段々張らなくなってくるのでおすすめです。

うちの子も2か月半ですが、4〜5日目くらいには分泌も抑えられてきて、ツーンもパンパンには張らなくなって今じゃ微々たるもので一日一回ある程度です。

大変だとおもいますが、よければ試してみてください。

  • えり

    えり


    追記ですが、
    張った時に全部出そうとするとその分補充しようとして余計張りが強くなりますので注意が必要です。
    また、ボコッと張った乳腺を強く押すのも返って分泌を助長するので優しくマッサージする様に搾乳するといいですよ。
    あとは保冷剤等で冷やすのも分泌を止める方法の一つだと思うので少し熱もったなと思ったらやるのもありです。

    • 4月8日
  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    教えていただきありがとうございます😭
    私は張らせて放置するとまた詰まってしまいそうでこわいです😭😭最終的には4.5日後に絞って全部抜くのでしょうか??

    • 4月9日
  • えり

    えり


    放置するわけではなく、ちょっと張っていたいなって時にその都度軽く搾乳するといいと思いますよ。
    また、
    個人差はあるとおもいますが、4.5日後には作られる量も少なくなってきている状態なので、もう出る量が少ないから全部抜くということをすると帰ってまた母乳が作られてしまいます。そのため少し様子を見ていいと思います。

    • 4月9日
はじめてママリ

私も似たような感じで辛い授乳より余裕があって赤ちゃん見て幸せになる授乳が良くて完ミにかえました!
ガチガチになったのを放置して3日目くらいにはしぼんできて気がついたら全然痛くもないし母乳も出てきません🙌

  • ぴよぴよ

    ぴよぴよ

    ありがとうございます!!
    ガチガチの母乳は体内に吸収されていく感じですか??🥺🥺

    • 4月9日