※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が夜中に頻繁に起きる悩み。母乳を欲しがり、離乳食進まず。夜間断乳は早い?寝不足で困っている。母乳は1歳半まであげたいが、夜にもっと寝てほしい。

9ヶ月の娘が夜中に頻繁に起きます
就寝は20時くらいでオルゴールをかけたら寝ます
それから1時間ごとに起きてきて、0時以降は母乳を飲まないと寝ません
朝は4時に起きてきて、そこから寝ない時が多いです
保育園に行きだしましたが、全然変わらず
毎日寝不足でまいってます
母乳大好きで離乳食も進まず、朝はヨーグルトとバナナや果物、昼は拒否、夜は市販の離乳食のパウチを一つ食べてくれるかどうかです
なので、まだ夜間断乳するのは早いですよね?
新生児の時から寝るのが下手でしたが、さらに下手になりました、
母乳は1歳半くらいまであげたいのですが、夜にもっと寝て欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も夜中1時間ごとに起きてましたが、9ヶ月で夜間断乳したら朝方まで寝てくれるようになりました!😊

はじめてのママリ

飲みながら寝るのが癖になっていて起きてるのでは?と思います😅
うちは9ヶ月の頃は19時半から6時半頃まで寝てくれてたので
授乳してなかったですし、
その頃であれば夜飲まなくても
いいんじゃないかなと思います