※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが4日間うんちが出ていない。授乳をミルクに変えた日から便秘になった。綿棒浣腸は必要?2ヶ月で1日1回のうんちになる?

完母で育てている生後2ヶ月の子なのですが4日ほどうんちが出ていません。
ちょうど私が不在で授乳を一度ミルクにした日から便の出が悪くなりました。それまでは1日に3、4回くらいしていました。そのうちの一回は大量に出して他はオナラと一緒に少し出る感じでした。

綿棒浣腸した方がいいでしょうか?

あと生後2ヶ月になると完母でもうんちは1日一回とかに落ち着いてくるものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2ヶ月頃になると腸が成長する過程で、一時的に便秘になる子がいるそうです。完母でもなりましたよ。4日出てないなら私は綿棒浣腸しますね。うろ覚えですが、その頃は便の回数もマチマチで、1日1回の時もあれば3回したり、2日に1回の時もありました😯

ママリ

綿棒浣腸してみて、それでも4.5日出ないなら病院に行くという形をとってみてください✨
2ヶ月ぐらいなら胃腸が成長してきて、生理的便秘になる子もいますよ✨
1日におしっこが6回、うんちが1回出れば問題ないので、綿棒浣腸や、お腹マッサージしてみて下さい👍
完母、完ミ、混合でも、うんちの回数は子供それぞれなので、お腹がカエルみたいにパーーーンと張ってないなら病的でもないです☺️
うちの子は完ミですが、便秘しらずで、1日1回は腹圧かけてうんちしてるぐらい個性があるので✨

ままり

私は完母で綿棒浣腸してました!!
子供が苦しそうだったりうなったりする時に手伝ってあげてた感じでした😌

あずきママ

うちもそのくらいの頃に完母でしたが、綿棒してもダメで5日間でなく、ついに浣腸をしました。

ゆん

うちの子も2ヶ月に入ってから2.3日に一回に減りました💦
量も多く、まとめて出てるんだなって感じで、毎回漏れます…
綿棒浣腸はクセになる事はないと病院で聞いたので、おならたくさんしてたり、数日出てないなって日にはお風呂入る1.2時間前くらいにするようにしてます🙌