※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市の学童保育料金について、ひとり親家庭は減免されるか、金額はどれくらいになるか、学童や区によって異なるでしょうか?

名古屋市の学童保育の料金ですが、ひとり親家庭は減免ありますか?
通常が2万ぐらいと聞きましたが、減免されるといくらぐらいになりますか?
その学童や区によって違いますか??

コメント

ママリ

弟が、小学校のトワイライトスクールに通ってます!
トワイライトスクールなら数百円でした🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

トワイライトなのか、他の学童かで金額は変わります!
トワイライトですと、18時までですが全員無料ですよ!🙆‍♀️
保険や、なにかに使う教材?的なものの支払いは別途必要ですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童の費用が知りたいです。

    • 3月30日
ぷーやん

学童もひとり親家庭の免除ありますよ☺
ママ友から聞いたので金額はハッキリ覚えてないですが、一万は払ってて(二年生の時に聞いた話です)途中から学童で他校の保護者と折り合いが良くなくてトワイライトに来てて、その時に教えてもらいました😊
後は学年で値段も違うと言ってた気がします。
通われる学童保育のホームページあれば一番分かりやすいんですけどね…。うちの学区の学童保育は数年前ですが詳しく載ってなくて、今学年が違うママも説明会で分かったと言ってたので、もしかしたら金額もその学区で違うかもしれないです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    HPなくて💦
    助かりました!

    • 3月31日
  • ぷーやん

    ぷーやん

    ホームページもあるとことないとこあったり、あっても料金は記載されてなかったりしてるとこもあるみたいなので困りますよね😢
    他の学区で記載されてるとこをいくつか参考にされたら高くてもいくらぐらいとかで安心出来るかも?です😌

    • 3月31日