※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

里帰りの荷造りについて質問があります。実家に持って帰るものや必要なもの、使い回せるアイテムについて知りたいです。

【2人目里帰りの荷物について】
2人目の時に里帰りした方
教えて頂けると助かります🙏🏻
少しづつ里帰りの荷造りをしています。
(実家が遠いので送る+車に積む)

・ベビー布団セット(ベッドは実家にあります)
・ベビーバス
・折りたたみクーファン
・ミルトンの容器などのセット
・哺乳瓶
・洗浄綿
・母乳パット
・爪切り
・体温計
・綿棒
・ベビードレス
・ドーナツ型クッション

①⬆️の他に実家に持って帰った方が
いいものってありますか?
これを持って帰った!など..z


・ガーゼ
・ヒルドイド、プロペト
上の子の時に使っていたものですが、赤ちゃんにも使えますか?

③2人目里帰りでこれを買ったよ!
というのもあれば知りたいです。

〈帰省して買う予定のもの〉
・オムツ
・おしりふき
・肌着
・ミルク
・哺乳瓶乳首
・ボディローション
・ボディソープ
・沐浴剤



コメント

はじめてのママリ

遠方の実家に里帰り中です!
既に実家には、上の子が使ってるベビーチェア、保湿クリーム、シャンプー、おしりふき、オムツ、ミルクがある状態です!(ミルクとオムツは帰る直前に親が事前に買っといてくれます)
今回私が持参したのは、哺乳瓶、おもちゃ、上の子の服、自分の服くらいですかね!あと娘は場所見知りが凄いので家で使ってるタオル持っていきました!自宅の匂いがするのか落ち着いてくれるので。あった方が便利ですよ😌
下の子の物に関しては、後から旦那に送ってもらいました!娘が使ってた新生児グッズそのまま使う予定なので(いちいち買ってたら勿体無い笑)新生児の服、ガーゼ、よだれかけ、おしゃぶり、搾乳機、ベビーまくら(どうせ添い寝するし布団いらないです!)ミルトンセット、新生児用の哺乳瓶乳首。
あっあと!メルシーポットも持って来ました!実家が雪国なので笑 これは必須すぎます😂
これぐらいですかね〜!あと必要なものがあればこっちで買ったりしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと忘れてた。
    娘が新生児の時に使ってたお風呂の時に使うベビーバスも送ってもらいました!

    • 3月23日
  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます!
    まさに里帰り中なんですね✨
    メルシーポット‼️盲点でした‼️

    おもちゃは赤ちゃん用ですか?ガラガラやラトルはあるのですが持って帰るか悩んでます💦新生児に使いますか?
    (新生児時代の子育てをしておらず分かりません😓)

    ガーゼやよだれかけは、上の子一緒に使う感じでしょうか?
    なるべく出費を抑えたくて😓

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    環境が変わると体調悪くなってしまうかもしれないのでメルシーポットは超超超あった方がいいです!ちなみに帰省して1週間は鼻水が出てました😩

    実家にもおもちゃはあるんですが
    娘はアンパンマンが好きなので自宅にあるアンパンマンのおもちゃ持って来ました笑
    新生児のときに買った音の鳴おもちゃは持ってこなかったです!下の子の1ヶ月検診が終わったらすぐ帰る予定だし、別に下の子はおもちゃいらんやろって思ったので😂
    ガーゼとヨダレかけは、娘が小さい頃使ってたものを使いますよ!
    もちろん新生児用の服やガーゼ、ヨダレかけは産む前に一度水通しはします!

    • 3月23日
  • tommy

    tommy

    慣れない所での生活だと体調崩す事もあるんですね。参考になります!

    1ヶ月検診後にすぐ戻る予定なので、おもちゃは息子の分だけ、持って帰る事にします😊

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとはじーじとばーばがおもちゃ買ってくれるので気づけば実家も娘のおもちゃの山です😂😂😂

    • 3月23日
  • tommy

    tommy

    じーじ&ばーばは孫に弱いですよね😂笑

    参考になりました♥️

    • 3月23日