※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

5月31日に予定日ですが、長袖の洋服は何枚か必要でしょうか?退院時に使うおくるみは薄手がいいですか、完全ガーゼかタオル生地かで迷っています。

5月31日予定日なのですが、
長袖の洋服何枚かあった方がいいですかね?

6月に生まれるか5月に生まれるか🤣

あと、退院する時等に使うおくるみですが、
薄手の方がいいですよね?完全ガーゼ!というものか
タオル生地的なのか……

コメント

べらちゃん

長袖要らないかなーと思います💡
不安だしどーしても用意したいなら1枚でいい気がします!

退院時のおくるみはすぐ車に乗るならガーゼでも問題ないかと…
写真を気にするなら違うのにしますかね😊

  • なつ

    なつ

    どうしてもという訳では無いのですが、迷ってて(笑)

    ガーゼタイプのおくるみ探してみます😊

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

5/18予定日ですが長袖は1枚にしました😊
去年を思い出すとすでに6月には冷房を付けてたなと思って😅
いざとなったら旦那が買いに行けばいいかな〜と思ってます!!

  • なつ

    なつ

    そうですよね6月だと冷房つけてるし、けど夜はどうだったっけ?と記憶が🤣

    • 3月22日
ママリ

私の出産した病院は院内が暖かすぎて入院してる人達は結構な割合で半袖でした😂
私も半袖のパジャマ来て産後は過ごしてました〜!
ちなみに11月の話です…笑
授乳室なんてみんな必死で汗だくでした😂
薄手のカーディガン1枚あれば十分だと思いますよ〜!!
おくるみは薄手のものならどちらでも良いと思います!

  • なつ

    なつ

    入院中、暑いって方が多いですよね!上の子産んだ時は4月半ばでしたが、長袖で調子良かったです😊

    おくるみ、ありがとうございます😊

    • 3月22日
ゆゆママ

次女が6/1生まれです。

こちらで質問すると長袖いりません!とかおくるみもガーゼのやつで十分です!とか言われる方が多い印象ですが、
私は薄めの長袖を3枚ほど用意してよかったなと思っています。赤ちゃんは体温が高いので服装は大人より1枚少なくていいとは言いますが、生まれてまもなくはまだ体温調節がうまくできないので、ちゃんとくるんであげるひつようがあります。

6月に入ると冷房をつける日もあったり、梅雨で肌寒い日もあったりで、なかなか気温が安定しません。長袖の服をそんなに用意しないのであれば、気持ち厚手(タオルぐらい)のおくるみを用意されるといいかなと思います。

ただ、夏になれば完全ガーゼケットがすごく重宝するので2枚はあった方がいいと思いますよ♪