※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那がお金を管理していて、お小遣いをもらっている専業主婦です。自分は物欲がなく、お小遣いで漫画を読む程度で、クレジットカードはあまり使わないため、旦那の財布の中身が分からない。母から「お金の管理は自分がした方がいい」と言われ、旦那にどう伝えるか悩んでいる。

専業主婦で旦那さんがお金の管理してる方いますか?
毎月3万現金でお小遣いくれて、食費とか日用品や赤ちゃんの物を買う時とかはクレカです。
別に「使いすぎ」とかも言われたことまったくないし、なんなら「あれやったら服とかクレカで買っていいよ」って言ってくれてるのですが、
私自身物欲ないのでたまーにそのお小遣いでケータイで漫画読んだりしてるだけで、後はカード使えないスーパーとかで現金使うので、お小遣いってゆうか、、、って感じです😅
なので旦那が今いくら持ってるのか知らないのです😱
貯金がいくらあるかとか、月々の支払いがいくらなのか(大体は分かります)とかで
今日母に「お金の管理あんたがして、旦那がお小遣いの方がいいよ」って言われて、たしかになぁって思いました。
旦那に話そうと思うのですが、なんて言ったらいいですか?😵‍💫
「あんたがお小遣いで、私が管理してもいい?」って言えばいいですかね?🥲
同棲(私が転がり込んだ)→授かり婚なので、もちろんずっと旦那が家賃とか払ってます💦
うまーく伝えたいのですが、いい言葉が見つからず💦
(厳しい方、批判などは結構です)

コメント

deleted user

我が家もそんな感じです。
でも私の立場上旦那さんをおこづかい制にするのは無理かなと諦めています。
働いているのは旦那さんなので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうなんですよ〜💦
    専業主婦なのに、私働いてないのに、私が管理していいものなのか??とも思ってて😵‍💫
    銀行に残高がいくら入ってるかとかは把握してますか?

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    把握してないですけど生活出来てるしいいかなーって感じです!
    あと旦那さんが管理してた方が洋服を買ってもらったり外食した時に旦那さんが支払いするので有り難みを感じるといいますか。
    買って貰った、ご馳走して貰ったと思えて私的に心地いいです。
    あと私があまりお金のことを考えたくないので、私は旦那さん管理に不満はないです。

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね💦
    使っていいよって言われるけど旦那が稼いだ金だし中々使えなくて😵‍💫
    私が管理したところで絶対に家計簿とか付けないし、対して今と変わらないのは目に見えてます😂

    • 3月22日
ゆー

うちは完璧旦那が管理してくれて旦那のお給料、貯金額も知りません☺️
お小遣いはなく現金が欲しい時は申告制です。
基本的に買い物は全てカードです。
住んでる場所もあってか、カードが使えない所が少ないので現金もらうこともあまりありません!

現金のお金に関しては私が何に使おうと文句一つ言われません。

それで生活できているんだからそれでいいのかな〜なんで思ってます。
私がわざわざ管理する必要ないなぁと思ってるので。
旦那様があまりにもお金にルーズとか理由がないんならそのまま旦那様管理でもいいと思います☺️


もしどうしても奥様が管理したいなら私がしたいとそのまんま言えばいいと思います!

お金の管理のことなんだけど、私家にいるしお金の管理は任せてくれない??って感じで柔らかく言ってみてはどうでしょうか☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    どうしてもって訳ではなくて、結構奥様が管理されてるお家多いからその方がいいのかな?って思ってしまって💦
    私自身周りより早くに結婚出産したので友達に相談もできなくて😱
    数年後アパート収入も入るので、お金の心配は無いのですが、残高知らなくて大丈夫なのかなとか😭
    でもゆーさんの話聞いて、まあいっか!ってなりました💓
    スッキリしました👶🏻🌟ありがとうございます💓💓

    • 3月22日
5kidsmama👼🏻‪🎗⸝⸝

今まで私達夫婦も
旦那さんが管理してました😆
ただいつからだったか
旦那さんが小遣い制になってました!
というより足りなくなったら
勝手に下ろして
今日いくら下ろしたよ〜って
伝えてきます🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    段々そうなって行けばいいですよね🎶
    正直、毎月いくら貯金出来ているかとか、娘が習い事するようになったらどこまでならOKなのかとかが気になって😂

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那管理です、そのほうが貯金ふえてます笑
向いてるほうがすべきだとおもいますよ!女の人も向いてない人もいますし。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那も私も無駄遣いするタイプでも賭け事するタイプでもないので、基本的に食費生活費などだけで、多分どっちが管理してもあまり変わらないとは思うのですが、、😵‍💫
    時期が来るまで旦那に管理しててもらおうかな〜😢
    ありがとうございます🥰💓

    • 3月22日
deleted user

私も専業主婦ですが、お金の管理は夫がやってます😊
私は浪費家、夫は倹約家なので、タバコもギャンブルももちろんしないしお金のかかる趣味もないですし、安心して任せてます😊
だいたいの年収は知ってますが、月給やボーナスの金額など知りません😅
しっかり貯金するタイプなので、不安にもなりません😊
お金の管理というより、共有してくれたらいいのでは?
一緒に家計を管理したいって言ったらどうでしょう?
どちらも散々するタイプではないのであれば、共有するという考え方がいいのではないでしょうか?
奥さんが家計を管理してる人はご主人が無駄遣いしたりお金にだらしないからとか理由があるはずですから😅
奥さんしなきゃいけないとはないと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それいいですね😳
    完全にどっちかがする!って思ってて両方がするって考えなかったです😳😳
    子供の貯金もしたいし、ちょっとまた話してみます👨🏻👶🏻
    ありがとうございます😊💓

    • 3月22日
deleted user

月々の支払いやどれだけ貯金できているのか把握してないのはちょっと怖いのでそこから聞きますね。

それで全く貯金出来てないとかなら私が管理していいかな?って聞きます。

我が家は共働きで私が管理してますが正直めんどくさいしきっちり貯金できて無駄遣いしない旦那さんなら任せたいです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分旦那の性格上、貯金はあるはずなのですが怖いですよね😂
    無駄遣い、、、ゴルフ⛳️に月イチいくくらいですかね👨🏻
    なんぼくらいあるかと、暗証番号聞いてみます!!👂
    ありがとうございます😊

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

旦那管理ではあるけど、通帳残高やお給料、家の貯金額はお互いに把握してます^ ^基本クレカなのでカード明細を私もネットで確認できるようになってます!

なので、このまま旦那さん管理でいいと思うけど、家の事は一緒に考えていきたいから把握する手段を旦那さんと話し合った方が良いかもです^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!!
    私もそれちょっと思ってて、ネットバンキング?で確認できたらいいなって思ってたんですけど、
    旦那の名義の通帳でも私がネットバンキング?で見れるように出来るんですかね?😳
    それが出来るならもう何も言うことないです😂💓
    ありがとうございます!!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カードも通帳も公共料金全部旦那名義です^ ^できますよ!

    今は、ほとんどweb明細だったりアプリで通帳残高確認できるのでIDやパスワードがあればいつでも誰でもログインできます!なので私のスマホにアプリ全部入れてパスワードも教えてもらって毎月いつでも確認できるようにしてます^ ^

    • 3月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おお〜🌟いいこと聞きました🥰
    ありがとうございます♡
    周りがまだ結婚してなくてそうゆうの無知で💦
    助かりました😊ありがとうございます💓💓

    • 3月22日
ママリ

管理はどちらでもいいと思いますが、
開示はしていただくべきだと思います。

収入はいくらなのか?
貯金は月にいくらしていて、
今どのくらいあるのか?
など。

これは夫婦にとってとても大切なことだと思うし、
子育てしていく上では絶対に必要な共有事項だと思います。


内容など確認してはどうですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    子供の貯金もしたいし、使うお金と置いとくお金考えたいです😢
    私の周りがまだ結婚してなくて、皆さんどうしてるかな〜って思ってたので助かりました☺️
    ありがとうございます😊

    • 3月22日
ママリ

蓋開けたら貯金想像より全くしてなかったっていうのよくみるんで、管理は別として把握はした方がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます❣️
    それは怖いですよね😱
    ネットバンキング?アプリ?やってみます💪

    • 3月22日
る

うちはお金の管理それぞれですが、今月の給料いくらだったよ〜って明細見せてくれます🤣
貯金もいくらくらい貯まったかお互いざっくり教え合ってます😊
何かあった時どれくらいあるのか分かっていないと困ることもあるかなーと🥺
夫婦共有の通帳あると安心です😌
でも専業主婦できるの羨ましいです🥺旦那さんがんばってらっしゃいますね✨

ぽせ

別に今のままでもいいとは思いますが貯蓄の状況とかは知っていた方がいいと思います。あと生命保険のこととかささみさんもどういうものに入ってていくら払ってていくらおりるとか知ってますでしょうか?