※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

車がない状況での出産について相談です。初産で、陣痛時に車が必要か不安です。大阪都心から少し離れた場所で、今後も車を持たずに出産する予定です。出産時に車がない場合、どうすればいいでしょうか?

9w5dの初マタです。
まだまだのことですが、陣痛が来た時に
車がなかったら大変ですか?
いま、車は所持しておらず、
大阪都心から少しだけ離れた所なので
これからも車なしでいく予定なのですが、
車がない方いざ産まれる時どうされましたか?

コメント

ぬん

まだ産んでませんが、
陣痛来た時に旦那がいるとも限らないので…

わたしは陣痛タクシーの利用を考えてますよ🚖

  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます
    陣痛タクシー登録しました!
    ありがとうございました!

    • 11月8日
ダディ子

陣痛きたら基本的にタクシーで行く方がほとんどです

陣痛タクシーもありますよ

  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます。
    無知なまま質問してすみません。
    陣痛タクシー登録しました。
    ありがとうございました。

    • 11月8日
のあママ

私はママサポートタクシーを利用しました!
かかりつけの産婦人科、自分の住所等を登録しておけば大丈夫でしよ!

  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます。
    ママサポートタクシー対象外エリアでした(;▽;)
    ありがとうございました

    • 11月8日
ジャンジャン🐻

車があっても、自分で行くのはだめですよ。

家に誰もいない時間があるならタクシーですね。

  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます
    そうですよね。
    タクシーも陣痛専門があるとは知りませんでした。
    ありがとうございます

    • 11月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    うちのほうは田舎なので、陣痛タクシーなるものはありませんが、普通のタクシー会社でそれなりに対応してもらえますよ^ - ^

    1度各社問い合わせしてみるといいですよ。
    破水もありますしね(^_^;)

    • 11月8日
  • ままりん

    ままりん

    普通のタクシーでもしてもらえるんですね!
    問い合わせていざというときに備えときます♪
    ありがとうございます!

    • 11月8日
ちょこ

ママサポートタクシーに登録しています!
ネットで登録できるので、調べてみてください(*^^*)

  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます
    ママサポートタクシーよさそう!と思ったのにエリア対象外でした(;▽;)
    ありがとうございます

    • 11月8日
はるmama⋈♡*。゚

妊婦タクシーに登録しました😊✨

  • ままりん

    ままりん

    ご返信ありがとうございます
    妊婦タクシーもあるんですね!
    陣痛タクシーに登録してみました
    ありがとうございます!

    • 11月8日