※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産直前で担当医の対応に不満。転院も考え中。他の患者への対応が違い、不安。転院のリスクも考慮。皆さんはどうする?

出産直前ですが担当医の対応に気分が落ち込み、臨月ですが転院も考えています。
愚痴なので、批判などはいりません!

私の担当医は淡々としていて質問などもしにくい雰囲気です。
不安を打ち明けても、親身に話を聞いてくれるようなタイプではありません。
早く終わらせたいのか、いつもエコーも最低限で赤ちゃんの顔も見れず、最近はエコー写真すらいただけていません。
患者全員にそういった対応なら仕方ないと納得できますし、人気な病院だし忙しいとそんなものなのかなと思い諦めて通っていたのですが…
口コミやインスタのレポを見ると、みんなこぞって、優しいとか親身に話を聞いてくれるとか説明が丁寧とか書いてあります。
同じ担当医なのに毎回4Dエコーをして顔を見せてもらってエコー写真を7枚ももらっている方まで。(インスタに載せている写真を見ると美人な方でした…)
診察待ちで他の患者さんと話している声もたまに聞こえてきますが、明らかに声のトーンが違い優しく話をしていて悲しくなりました…。
患者によってあからさまに対応が違い腹が立ちます。
何もした覚えはないですが、私が嫌われるようなことをしたんでしょうか…。

先日の検診で思い切って質問しても、
「なるようにしかならないから」とか「みんな痛みに耐えてお母さんになるんだからある程度は我慢して乗り越えないと」とかありきたりな言葉で終了でした。
そんなことは今さら言われなくてもわかってるわ!と怒りが湧きました。
その後は手元の書類に視線を落としてこちらを見ず、これ以上話すことはないから早く出て行けと言わんばかりの態度で、こちらもそれ以上は何も言い出せず診察室を出るしかない雰囲気でした。
出産間近でメンタル崩壊中なのもあり、悔しいやら悲しいやらで泣きました。

こんなことが続き、正直この先生に出産(和痛分娩です)をお任せしてもいいのか不安です。
転院も考えダメもとで姉妹院に相談(担当医と合わないというのは伏せて)しましたが、できなくはないけど時期的にリスクもあるしね…と歓迎されてはない感じでした。
また、転院するなら今の担当医の許可と紹介状がいるそうです。
姉妹院の先生は私の話をとても親身に聞いてくださり、相談しやすかったです。

このような経緯と状況で、皆さんだったら腹を括って諦めますか?それとも臨月でも転院しますか?
また、同じように合わない先生に出産まで担当してもらった方いましたら、どう気持ちを切り替えたか教えていただきたいです。

落ち込んでいるので批判はやめてください。
よろしくお願いいたします。

コメント

さてら

その病院には何人か先生がいる訳ではないですか?
そうであれば、意を決して他の先生に変えてほしい旨伝えます。
出産って命を預ける事ですから、信用出来ない先生には任せたくないですよね🥲
姉妹院の先生は親身になって聞いてくれるなら、いっそのこと正直に理由を話してみては??
私ならどうにかして、その先生以外の先生にお願いしたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今の病院で和痛分娩をできる医師がその人しかおらず、変えることができない状況です(泣)
    本当にできるならこの先生に命は預けたくないのですが…。
    また、約1週間後に計画無痛分娩を予定しています…。
    このような状況でも、さてらさんなら転院されますか?😢

    • 3月6日
  • さてら

    さてら

    「あの時動いておけば」と思うくらいなら…と
    転院に向けてできる限りの行動はすると思います。
    それか、和痛分娩を諦めるか…。
    でも万が一、転院した先や他の先生に変わってもらったところで、その先生と相性がいいともわかりませんもんね🥲
    心残りがないように、なるだけ心穏やかに分娩に挑めますように😭

    • 3月6日
ちっち

産科の転院ではないのですが、私は精神科にも通っていて、産科と精神科同じ病院で見てもらうことになっていましたが、精神科の医師がどうしても合わなくて、嫌なことを言われたりもして、病院に相談しても医師の変更はできなかったので、精神科だけ転院しました。転院先の医師は、合わなかった医師の話も共感してくれ、安心して出産に臨むことができました!
可能性があるなら安心して産める環境を整えてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    転院のご経験があるのですね。
    私もできることなら安心できる環境で出産したいのですが…
    約1週間後に計画無痛分娩を予定しており(予定日までは2週間あります)日程が目前なこともあり、でも先生を信用できないしどうしたものかと…(;_;)

    • 3月6日
  • ちっち

    ちっち

    日程が差し迫っているのですね…そうなると、信用できないお気持ちとてもよくわかりますが、医者の人格と腕は別物と割り切るかもしれません。
    このご時世もありますし、そこまで日程がタイトだと厳しそうな気がします。

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

私なら、許可と紹介状があれば受け入れ可能なら転院したいです!
上の子の時の出産はほとんど先生じゃなくて助産師さんが対応してくれて最後出てくる時だけ先生立ち会ったって感じなのでそこまで先生気にしてませんでしたが、初産ですし自分が気持ちよく望める環境の方がいいのかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私が無痛分娩予定なのですが、麻酔や管理で結構先生が重要になるため余計に信用できなくて不安でして…。
    計画無痛分娩を約1週間後に予定しているのですが(出産予定日は2週間後です)
    このような状況でも、ママリさんなら転院されますか?(;_;)

    • 3月6日
ココ

私なら転院します。
転院する理由も先生の態度も話します!
お産をそんな所で出来ないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私もこんな先生のもとでは出産したくないです😢
    でも計画無痛の予定が約1週間後に迫っておりまして…もう直近なこともありどうしたらいいか不安でパニックになっています。
    このような状況でも、はまさんなら転院されますか?(;_;)

    • 3月6日
deleted user

私は同じ病院で先生指名して変えてもらいました!
ただでさえ妊娠中はデリケートなのに寄り添う立場でありながらそれができない人にはお願いしたくないですよね、、
もしそこの病院で合う人がいなければ転院した方がいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    厳しく冷たい言葉をかけられてすごく不安になってしまいました…。
    しかし、計画無痛分娩の日がもう約1週間後に迫っており(出産予定日は2週間後です)どうしたらいいかと悩んでおります(;_;)
    このような状況でも、さくらこさんなら転院されますか?😢

    • 3月6日
もへもへ🔰

まさに同じような状況で思わずコメントしました🥲
その後ご決断はされましたか?
私は現在39週ですが(予定日3日後、、、)病院への不信感が拭えず昨日の検診が決定打となり、別の病院へダメ元で電話で問い合わせしてみる予定です。
私も無痛分娩を考えていましたが、信頼関係がない医師に無痛を依頼しヒューマンエラーで万が一何かあったら、後悔してもしきれないと思いやめました。😢
妊娠出産という女性にとって不安定になりやすい一大イベントにも関わらずそのような医師の態度は本当に傷つきますよね、、、。37週ならまだ間に合うと思うので、諦めず可能性を探ってみてはいかがでしょうか?

ちなみ私は12月に引っ越しのため転院し、ずっと違和感や転院しようか悩んでいたのがここにきて爆発してしまいました🥲
39週なりたての頃、旦那に同席してもらい師長さんと共に話し合いもしました。その時転院希望があるなら、聞くよとも言ってもらいましたので、助産師さんに旦那さんも交えて相談したい旨をお伝えするのも手かもしれません。
旦那さんの付き添い禁止が多い今旦那さんが出てくると、とても切羽詰まっていることが伝わり真摯に対応してくれるのかも知れません。
何にせよ、お互い納得して安心して赤ちゃん産みたいですね!!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    まさか同じ境遇の方にコメントをいただけるとは😢
    結果的に、転院できることになりました。
    諦めず行動して本当に良かったです!

    私もずーっと違和感や不信感があったのですが、それでも医者だからちゃんと対応してくれるだろうと言い聞かせてここまできました。
    でも結局不安が爆発してしまい、出産に対して全く前向きに考えられなくなってしまいました…。
    やはり信頼できない人に自分と赤ちゃんの命は預けられませんよね。

    もへもへさんも納得のいく病院で出産できますよう、お祈りしております!
    どうかお身体ご自愛ください😌

    • 3月9日
  • もへもへ🔰

    もへもへ🔰

    転院おめでとうございます😢🌸

    私も無事に転院して、前向きな気持ちで出産に臨めそうです🥲🥲
    お互い勇気を出してよかったですね!!安産お祈りしております😊💓

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    もへもへさんも転院できることになったんですね!おめでとうございます!😭💓
    本当に本当によかったです😢✨
    お互い安産でありますように☺️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございました。
結果的に、希望の病院へ転院できることになりました!
皆さまが背中を押してくださったおかげで、諦めないで行動することができました。
これで安心して出産の日を迎えることができそうです。
本当に本当にありがとうございました😢✨