※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月から下の子も8ヶ月で入園予定です。きっと保育園の洗礼を受けると思…

4月から下の子も8ヶ月で入園予定です。
きっと保育園の洗礼を受けると思います。
上の子の時も散々でした。
これからどちらかの体調不良時のお風呂や寝かしつけはどうしたらいいものか悩んでいます。
上の子は4月から年中。年中からお昼寝なしで、今保育園でお昼寝30分で練習中です。
旦那は基本帰りが遅いのでワンオペ。
他に頼れる所はありません。
唯一、下の子が体調不良の際上の子のお迎えをファミサポさんにお願いしてます。
この間、下の子は夜一度寝たら少々は起きません。ただ、体調不良となると分かりませんが。
上の子もヤンチャな反面、甘えたでママ洗ってあげるから一人で入ろうと言ってもきっと一緒じゃなきゃ嫌と言うと思います。ちょっと手を洗いに行くのも一緒に来てなので。皆さんはどうされてますか?
もしくは説得してますか?
下の子と上の子と私の三人だと意外と無理を聞いてくれたりする事もあります。
あと、夜寝る時は上の子はパパと二人2階で、私と下の子は1階で寝てます。2階だと泣いても分からないのと、上の子と下の子二人ベットで寝かせるのが心配、マットレスに吐かれるのが嫌。これらの理由で3年程はそのままでいくつもりです。
ちなみに、今は主人が居ない時は1階で三人で寝て、主人帰ってきたら上の子2階に連れて行ったりします。

コメント