※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
妊娠・出産

産後1ヶ月で生理再開。出血量が増えている状況。母乳の影響は不明。体調に問題があるか不安。母乳に影響が出る可能性はあるか。

産後1ヶ月です。

現在、ほぼ母乳の混合での育児をしていて、ミルクの頻度は1日1、2回。母乳で足りず、ぐずってしまうときや外出時、乳首が痛くてあげられない時にミルクをあげている程度で、ほとんど母乳の1日5、6回の授乳をしています。(ミルクも足すと7、8回)
母乳の出はかなりよく、乳首が痛かったり張ってしまったりで搾乳をする時は多い時で一回片方160~170ml、両方で300ml以上は出ていました。最近は量も落ち着いてきて片方150ml前後で安定しています。

ここからが本題です。
一ヶ月健診を終えたばかりですが、生理が再開しました。
悪露は無くなりましたが、まだほんの少しだけ子宮に血が残っているとのことで、収縮剤を処方されましたが、夕方から夜にかけて寝てしまい、飲み忘れてしまっていたのですが、若干の出血。毎晩飲む物だったので、その日はスキップして翌日から飲むことにしましたが、その後明らかに何かが出ている感じと異常な倦怠感と寝ても寝ても眠い感じ、赤ちゃんが泣いても気づかないくらいの爆睡をしてしまっていました。(その間主人が見ててくれて、ミルクをあげてくれていました)先程起床し、お手洗いに行った所、ズボンまで鮮血の出血。明らかに悪露ではなく、体調と出血の感じ共に生理1日目の感じでした。悪露の場合、ほぼ終わりということもあり、どちらかと言うと茶色に近い物で、出ている感覚は多いときでもありませんでした。しかし今はダラダラと出ている感覚もあります。

ネットで調べると、完ミで4~8週間で再開、母乳育児の人だと早くて3、4ヶ月で再開とありましたが、1ヶ月と言うものが見つかりません。
何か体に問題があるのでしょうか。また、これによって母乳が止まってしまったり、量が減ってしまうことはありますでしょうか。

ちなみに週数で言うと産後6週目になります。

コメント

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

友人は完母で産後1ヶ月で生理再開したそうです😂
大量の鮮血が出たとかは言ってませんでしたが、母乳量が減ったりとかは無かったそうです😌

ぺーたー

2人目3人目完母で産後1ヶ月半で生理再開してます

はじめてのママリ🔰

私もちょうど産後1ヶ月で生理きました!
母乳も止まることなくもうすぐ10ヶ月になる息子がいます🙆‍♀️!
母乳は飲ませてたら止まることないって言うので大丈夫だと思います( •̀֊•́ )
万が一止まった時は温めて母乳マッサージして、それでも心配であれば産婦人科で母乳マッサージしてもらったらいいと思います♡♡