※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

自宅がパナソニックのオール電化で最近めちゃ湯切れします😵住み始めて1…

自宅がパナソニックのオール電化で最近めちゃ湯切れします😵

住み始めて1年以上ずっと節約モードみたいなのにしてるんですが、ここ数日は旦那が帰ってくる前に残りのお湯が40Lになってしまいます。
今まであんまり気にしなくても旦那が帰宅してお風呂に熱いお湯を追加で入れてお風呂に入っても余裕で足りていたのでなんで急に足らないのか謎です。

帰宅時間が遅い時は23時以降に湧き増しすれば安い電気代のタイミングでお湯が出せるので良いのですが、帰宅時間が早い時は安い電気でお湯を沸かせないのでなんか損した気分になります😅🔰

何か設定間違えてるんでしょうか?
思い当たることは先週旦那が出張で4日ほど家を空けていた、土日は家族で両実家へ出掛けていて日中の洗い物がなかった事くらいです。

コメント

deleted user

節約モードだからか忘れましたが…エコキュートの方で日頃の使用量に応じて沸き増しの量を調整されますよ‼︎

お湯が少なくなったのは、旦那さんが出張等、1日の使用量が減ったからだと思います‼︎

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、追記で!
    我が家は節約モードやめて
    「おまかせ」と
    湯沸かしの時間を11時以降の「ピークカット」のみで設定してます。
    それでも、日頃の使用量によって湯量が左右されますが…そして節約モードより電気代上がるようです…

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    使ってない日が多いと湯量が減ってしまうんですね💦
    一度に沸かす量を自由に決められるかご存知ですか?

    以下、書き方ややこしくてすみません🙏🔰
    わかる範囲で教えてください😊

    金(午前中)〜日(午後)私と娘が帰省

    旦那は金曜日仕事、土日出張で午後に帰宅予定

    金曜日100L(木曜に沸かす)
    旦那がお風呂に入る分だけなので100Lもあれば洗い物含め足りるかな?

    で、

    日曜日は400L
    午後か3人家にいるので、夜のお風呂含めて多めに。

    と思うのですが、
    設定を探しても見つからず😅

    こんな細かくするくらいなら、木曜の23時以降に400Lで沸かして次にお湯を使う日の設定を日曜日にしておけば良いんでしょうか?

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    足りなくなった時に
    沸き増しの湯量を設定できるのはわかるんですが…一度に沸かす量を設定できるかはわからないです💦

    足りなくなって沸き増しした時点で、次の日には前日の湯量より多めに沸き増しされると思います。
    1番簡単なのは節約モードを変更すれば足りなくなることはないと思います。

    我が家も以前は節約モードで、追加で沸き増すことが度々あったので、おまかせに設定したらお湯が足りなくなることはなくなりました。
    電気代高い時間帯に沸きますよりは良いと思います。

    上記内容、的外れな返答だったらすみません💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございました😊
    完全にコントロールするのは不可なんですね!勉強になりました🙌

    • 3月4日
deleted user

出張の関係だと思います。
過去の使用容量に合わせて沸き増ししたりするので使ってないと少なくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!

    • 3月4日