※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

大分市の伊東レディースクリニックで出産された方へ 入院時の持ち物や産褥ショーツの枚数、ウエストニッパーの必要性、円座クッションや授乳クッションの備え付けについて教えてください。

大分市 伊東レディースクリニックで出産された方教えていただきたいです!

☆入院時は下記以外で何を持って行きましたか?
☆産褥ショーツは何枚あった方がいいですか?
☆ウエストニッパーっていうのは骨盤ベルトでいいのでしょうか?
☆円座クッションや授乳クッションは備え付けがありますか?

たくさんすみません🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

☆入院のときは、出産の時の水分補給用の500ミリくらいのペットボトルの水と、それを飲むための長いストロー必須でした😊ストローは忘れたのですが偶然産院にありセーフでした🌟
あとは入院時の飲み物を用意して足りなくなったら旦那に持ってきてもらってました(コロナの関係で受付の人に渡してもらう感じです)
あと、母乳パット必要です!急に胸が張って母乳が出たときタオルで代用しましたが間に合わず大変でしたので母乳パットがいります🤗
それ以外のものは入院セットみたいなのをくれるのでその中に全部入ってたので大丈夫です😊
☆産褥ショーツは最低3枚は必要です🙃メルカリで安いのを買いました
☆骨盤ベルトでいいですが、自己判断で骨盤ベルトを選んで持っていくと助産師さんから違うタイプがよかったと言われたので、どんなものがいいか聞いてみてください👍
☆円座クッションも授乳クッションもありましたよ😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全てに回答ありがとうございます🙇‍♀️
    入院中の飲み物はご飯時しか出ない感じですか?💦

    母乳パット!なるほど!1人目の時全然出なかったので頭になかったです!2人目はまた分からないですよね🤔

    あと延長コードとか必要でした?

    骨盤ベルト次回聞いてみたいと思います(><)持ってるやつでOKだったらいいなぁ😓

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常にお湯とコップとかお茶っ葉を用意してくれてますが私が夏に入院してたので冷たい飲み物が欲しくて、水をたくさん用意してました😄

    そうですね、安心のために母乳パットは必要かなと思います🤗🌟

    延長コードいると思います👍

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございました🙏✨近いうちにリスト作って用意してみます👜

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみませんご覧になってたら回答いただきたいです🙏
    出産時は病院が貸してくれるものに着替えるのでしょうか?💦
    パジャマ2セットとも入院バッグの方に詰めていいのかすぐ取り出せるようにしとかないといけないのか迷ってます(><)

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産時は病院が貸してくれるものに着替えて、産後は前開きパジャマに着替えます☆
    前開きパジャマはスタッフの方に出産前に預けるので、すぐ渡せるように荷物の上に1セット置いておくと安心だと思います(◍•ᴗ•◍)

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    預けるのですね!聞いてよかったです!すぐ取り出せるようにしておきます(>_<)本当助かりました。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の先生方はとても優しいので安心して出産してくださいね( •͈ᴗ•͈)♥
    また何かあれば質問してください☆

    • 3月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙏
    また気になることあったら聞かせていただきます🥺

    • 3月17日