※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険の継続か、職場の保険に切り替えるか、他の保険に入るか、何も入らないかで悩んでいます。アドバイスをお願いします。

皆さん、ご自分の生命保険は加入されていますか?

私が学生の頃に、親が加入してくれたであろう生命保険があります。

朝日生命で、毎月9000円くらいです。
内容はいまいちよくわからないのですが、親いわく「どんなのでも出る」とのことです。

死亡→一時金1000万円
病気、けが→一時金5万円
がん→一時金150万円
と書いてあります。

社会人になってからは自分で保険料を払うようになったのですが、毎月9千円が地味に痛くて、でも何も入らないのも怖いかな?となんとなくやめるにやめられません。

夫は公務員で、職場で何かしらに入っているみたいです。

そういう私は金融機関勤めで、本来であれば職場で取り扱っている保険に入らないといけない(ノルマもあるので…)のですが、この朝日生命の保険に入っていることもあって生命保険だけは職場では入っていません。

・今の保険をとりあえず続けておく
・今入っているものをやめて、職場のものに入る
・今入っているものをやめて、職場以外のもの(県民共済など)に入る
・今入っているものをやめて、とりあえず何も入らない
で悩んでいます。

アドバイスいただけると嬉しいです(>_<)

コメント

🐤

私は保健の仕事を始めて(今は育休中ですが)保険に入りました。
自分の会社の保険しか知識が無く入りましたがそれなりに満足しています。
学生の頃なら値段は安いかも知れませんが形が古い(今はそれぞれに特化した保険が沢山あります)ので一度ほけんの窓口に相談するのもいいと思います!

私は3人目ができ私の死亡保証を減らし、旦那を手厚くつけました!

deleted user

今のはやめて、県民共済などに入ります🙋‍♀️
職場のが団体割引で共済と内容も値段も同じになるなら、職場のでも良いかもです🙂

はじめてのママリ🔰

この9000円は積立とか終身型なのでしょうか?
そうでなかったら高く感じますね💦
全てを補ってるので仕方ない気もしますが…

ご主人の保険かママリさんの会社の保険の内容、値段を比較して、良い方に入ったら良いかなと思います😊
私も会社のに入ってますが、団体割引聞いてるので安いですよ✨
今は入院しても帰らされますし、ガンになっても通院治療になることが多いので、一時金よりもそちらを充填してくれる保険内容が良いかなと思います😌

♡yume♡

しっかり保障内容を把握し、今後どんな保障が必要かで判断したら良いと思います。
どんなものでもでても、病気入院一時金5万のみだと不安です。
通常は日額保障が多いです。
手術保障もついてなければ不安です。
あとはかけすてなのか、終身や定期なのか…

むん

かけすてなら9000円は高いですね💦
私も独身の時は結構高いの入ってましたが
結婚してからは
死亡金は減らしました!
私が死んでも家計にそこまで影響ないので笑、供養する費用を補填出来るくらいの額しかかけてません😂
入院よりも、通院や働いているなら就労不能の保障が手厚い方がいいのかなって思います!

なににせよ、今の保険のくわしい内容をまずは理解してからの方がいいと思います!
会社のFPとかほけんの窓口とかに行くとわかりやすく教えてくれますよ😊

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。
一度保険の窓口など行ってみようと思います!