※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
家族・旦那

旦那についてうちの旦那は人としてはちゃんとしてて尊敬しますが(真面目…

旦那について

うちの旦那は人としてはちゃんとしてて尊敬しますが(真面目、仕事もできる、ギャンブルやお酒やらない、几帳面、洗濯のみ家事手伝ってくれる)
父親としては全く尊敬できません。
休みの日に家に子供達と一緒にいるとイライラして仕方ありません。例えばこちらから何も言わないとずっと家にいる、どこか子供達を連れて行くなんてこちらからお願いして、やっと嫌な顔されながら重い腰をあげて行ってくれます。私が提案して家族全員ではお出かけしてくれます。
家にいてもゴロゴロしてるか携帯見てるかテレビ見てるか、で子供達が部屋を散らかすとめちゃくちゃ怒るし、職業柄しつけも超厳しいです。自分が真面目な分、子供達にも厳しいです。厳しいので子供達に嫌いと言われます。もちろんパパ大好き!の時もありますが。
とにかく土日休みで家族全員が揃うと地獄です。
機嫌悪くなるので私も機嫌悪くなり、空気も悪くなります。ほんとに疲れます。
旦那はプライド高いので、文句言うと黙り込むので超面倒臭いです。

今日も日中機嫌悪くて、こちらもイライラしてたところ、夜ご飯の片付けしてたらお尻触ってきたり触れてこようとするのでホントにウザかったです。

でも旦那と2人で出かけたりお話しするのは大好きです。

私の願いはイライラしてばかりでなく、怒ってばかりでなく子供達と楽しく遊んでほしいです。

末っ子が2歳の超絶イヤイヤ期とヤンチャの4歳児がいてイライラするのはわかりますが、、私もそれなりに怒りますが、旦那もブチギレまくっていて家の空気が悪くて悩んでいます。

私は去年適応障害と診断されましたが、特に気にかけてくれることもありません。もちろん率先して子供達と遊んでくれたりする事はほぼありませんし、夜中まだ末っ子がミルクを欲しがっておきたり、夜泣きもしますが手伝ってくれた事はありません。子供3人とも夜泣きや授乳の時に何も手伝ってくれた事はありません。
私はもう8年以上、妊娠出産授乳で夜通し寝たことはありません。

朝までゆっくり寝たいと言っても起きれないけど声かけてくれたら手伝うよの一言。
前に声かけたらため息。息子が夜泣きしてた時もとうるさい!と怒鳴ることもありました。もちろん布団から起き上がりません。
なんか書いてたら嫌いになってきました…
殴り書きで書いてしまい、長々と読みづらくすみません。

同じような方いませんか?
どのように対処すれば良いか頭を抱えています。

コメント

たけこ

そっくりです。
うちはそれプラスギャンブルもします😂小遣いの範囲ですが。

夜泣きで怒鳴るとかはないですが(そもそも全く気付かない)、おもちゃとか片付いてないとすぐイライラしてますね😮‍💨

対処法は分かりません、すみません。
私も現在進行系で悩んでます😣

うちの場合は夫がうつ持ちなので、それで私が我慢しすぎて限界きてて、市の相談ダイヤルに、精神疾患の患者の家族のためのってのがあるので、いよいよそこに相談かなーと思ってるところです。

あと、6年後くらいに離婚したいなと思ってて、そこを目指して頑張ってるって感じですかね😰

  • momo

    momo

    お仲間がいて嬉しいです。
    誰にも相談出来なかったのでお返事頂けて感謝です。
    離婚したい程悩んでらっしゃるんですね…。私は離婚までは今のところ考えていませんが、、嫌になります。
    私も相談の電話してみようと思っているところです。

    旦那とは何度も話合ってきましたが次の日だけ改心して子供をどこかに連れてってくれたりしますが、またすぐに元通りです。
    子供達への威圧的な態度もこりごりです。私も子供達に感情的に怒ってしまう事もあるのでお互い様なのですが。。

    私が今日は子供達のわがままと旦那の態度が嫌で最低限の会話しかしてません。

    私にも悪い部分があるのも自覚していますが、親から愛情を受けて育てられていなかったこともあってか、子供達が可愛いと思えない自分にも嫌気がさします。

    適応障害もかなり良くなってきたのですが、コロナのストレスと子育てand旦那のストレスもあって再発状態です。 
    また長々とすみません

    • 2月23日